令和6年4月16日(火)今日の給食

<献立>
ソース焼きそば
牛乳
じゃがいもの甘辛煮
フルーツヨーグルト

 じゃがいもの甘辛煮は、じゃがいもを茹でて、砂糖と醤油とみりんで甘辛く煮て作りました。ホクホクで美味しく出来上がりました。フルーツヨーグルトは、黄桃缶とみかん缶とパイナップル缶をプレーンヨーグルトで和えました。フルーツの甘味とヨーグルトの酸味が相性バッチリのデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTによる英語活動

 本年度もALTの先生による英語活動の学習が始まりました。とても明るい先生で、子どもたちが楽しく英語を学べるような工夫をたくさんしてくださっています。
 今日は2年生の英語活動でした。クラスメイトと英語で挨拶ができるようになることを目標に英語の歌を歌いました。
 昨日は、3.4年生の英語活動でした。様々な国の挨拶の言い方を学び、その国の挨拶でクラスメイトと交流する活動をしました。それぞれの国の挨拶を紹介する動画からは、日本にはない景色も見られ興味津々な様子で動画を見る姿が見られました。
画像1 画像1

3・4年生遠足(6)

待ちに待ったお弁当タイム。朝早くからご準備ありがとうございました。美味しい!最高!みんな笑顔です。
画像1 画像1

3・4年生遠足(5)

早く本部に戻ってきた班は広場で遊んでいます。たくさん歩いたのに、子どもたち元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足(4)

園内は広いですが、動物を発見した時はとっても嬉しそうです。探検隊ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足(3)

グループ行動みんな楽しそうです。4年生がしっかりとリードしてくれていて頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足(2)

ズーラシアに到着しました。爽やかな良い天気、鳥やカエルの鳴き声も、お花もきれいい咲いています。これから3、4年生でグループごとに行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足(1)

3、4年生のズーラシアへの遠足出発しました。出発式では4年生が進行してくれました。3、4年生一緒なので仲良くなりましょう。などと話してくれました。とても立派でした。安全に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

あいさつキャンペーン2日目、清々しい朝を迎え、今日も5年生がすてきなあいさつをしてくれました。参加していただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年4月15日(月)今日の給食

<献立>
白ごま揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
春野菜の中華サラダ

 今日は子どもたちに大人気の揚げパンでした。白すりごまとグラニュー糖とほんの少しの塩を混ぜ合わせて、カリッと揚げたパンと絡めて作りました。ワンタンスープは、お肉を包まずに、ワンタンだけを浮かべました。ツルンとした食感が美味しく、たっぷりの野菜とお肉も一緒に美味しく食べられます。春野菜の中華サラダには、アスパラガスと春キャベツを使いました。アスパラガスが苦手な子も食べやすいように、薄くスライスしてごま油の効いたドレッシングで和えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生国語の学習

1年生の国語の学習は、まずは鉛筆の持ち方。ワークシートを使って線をなぞるところから学習が始まっています。2年生の教室をのぞくと、漢字の練習をしています。1年間小学校で学習をするとずいぶん成長するのだなと感じました。私が2年生に「1年生はなぞるところから学習が始まったよ。みんなの1年の成長って素晴らしいね。」とお話すると、ある子が「小学生になったのだから、1年たてば当たり前。」と言っていました。すらすら漢字を書く子どもたちをみて頼もしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は今年度最初の避難訓練を行いました。校舎西側の近隣民家火災の想定です。1年生は最初なので校庭で見学。2年生から6年生までが真剣に避難する様子は、1年生のよいお手本となりました。命を守る訓練をこれからも続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数の学習

算数少人数でコースごとに分かれての学習が始まっています。今年は元3年4組を空き教室になったので、1つのコースの子どもたちはそちらで学習しています。今日の課題は様々な図形の特徴をとらえて分類することです。対象な図形について理解を深めていきます。みんなとても集中して取り組んでいて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科の学習

天気と気温の学習が始まった4年生。晴れの日と曇りの日の様子の違いについて考えたり、これから学習していきたい疑問を出し合ったりしました。これから学習問題を作り、観察などを通して解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生体育の学習

今日5年生は学年合同で、短距離走の学習をしました。等々力小学校の運動会は5月25日ですので、もうすでにその準備にも入っています。100m走のタイムも測定しました。急に暑くなりましたので、熱中症対策をしながら学習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長からは、『新しい学年、クラスになってどうですか?始業式に「なりたい自分になる!」を今年の合言葉にしてほしい。とお話しましたが、新しいクラスになったので、友達をたくさん作りたい!よいクラスにしたい!でもよいですね。そのためには、友達や先生たちの「よいところを見付ける」「違いを認める」ことが大切ですね。そして「声をかける」コミュニケーションをたくさんとれば目標を達成できますね。』というお話や、6年生や5年生が、高学年として活躍している話、急に暑くなって、気候変動を感じるとともに、熱中症の対策も必要ですね。などとお話しました。令和6年度も2週目、学習も本格化していきます。充実した毎日になるように子どもたちと頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

今日から、令和6年度のあいさつキャンペーンが始まりました。この取組は、みしまの森学舎(東深沢中、東深沢小、三島幼稚園、麻生学園深沢幼稚園、他幼稚園・保育園)の取組です。地域の皆様にも取り組んでいただいています。等々力小学校は月に1回、1週間をかけて学年ごとにあいさつ運動をしています。今月は5年生です。すてきなあいさつをしてくれました。5年生のみなさんありがとうございました。PTAの皆様、保護者の皆様、おやじの会の皆様にも参加いただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動スタート

今日から令和6年度委員会活動がスタートしました。本校は「運動、給食、栽培、集会、保険、放送、図書、環境、ボランティア、新聞・掲示、計画・代表委員会」の11の委員会。そして、今年度からスタートする「委員長会議(名称仮)」という組織で構成されます。今日はそれぞれの委員会で、委員長、副委員長、書記を決めたり、活動内容を確認したりしました。それぞれの委員会にできることをみんな一生懸命に考えました。そして、5月25日に行われる運動会に向けても何か盛り上げることができないか考えました。子どもたちの力で等々力小学校を更によい学校にしていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本日の学習

 自己紹介を兼ねて、粘土で好きなものを作りました。恐竜や遊具、動物など本物そっくりでした。「また作ってみたいな。」「僕も、恐竜が好きだよ。一緒だね。」と新しい発見をしました。
 
 一年に一度の視力検査では、「よろしくお願いします。」と挨拶をして検査をしました。検査を待っている時には静かに並び、立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年4月12日(金)今日の給食

<献立>
コーンピラフ
牛乳
ミネストローネ
つぶつぶみかんゼリー

ミネストローネは、鶏ガラスープから手作りして、たっぷりの野菜とお肉を煮て作りました。鶏ガラの出汁と、野菜やお肉の旨みがギュッと詰まった美味しいスープが出来上がりました。ミネストローネは、イタリアの家庭料理で、入っている食材はその家庭によって様々なのだそうです。日本で言うとお味噌汁や豚汁のような料理です。つぶつぶみかんゼリーは、みかん缶をミキサーにかけて、みかんジュースと、煮溶かしたゼラチンと寒天を合わせて、冷やし固めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31