9月3日授業中、クラスの様子を見ていると、夏休みが明けて2日目とはいえ、集中して取り組んでいる子どもたちが多いのに気付きました。 5年生のあるクラスは「ビブリオバトル」への意欲を高めていました。先生の予想を超えて、学年でやってみたいという声があがりました。 ほかのクラスは英語の授業で、アルファベットのカードを取りながら、活発に取り組んでいました。みんなとても楽しそうでした。 9月2日 2関東大震災から101年、その当時のことを直接聞くことはなかなかできません。それどころか13年前の東日本大震災のことも、子どもたちは経験していません。でも、いつもの避難訓練同様、子どもたちは教室で、命を守る行動をとることができていました。 今日は、防災ノートを活用して、お家で、命を守る備えを確認してほしいと思います。 30年以内に震度6強の地震が起こる確率は70%と言われています。大きく揺れ始める最初の8秒が大事と言われています。ゆれが大きくなる前に、ものが落ちてきたり、倒れてきたりしない場所を見つけること。家族で話し合ってください。 9月2日始業式は放送で行いました。代表児童の言葉では、2年生の代表児童が「1学期、友達の発表を聞くことも楽しかった」「クラスの友達を増やしたい」と話していたことが、いいなと思いました。 校長先生からは「いろいろな考え方、いろいろな感じ方がある。いろいろな人との関わりを広げたり深めたりしてほしい」「学級の先生だけでなく、学年の先生みんなで学年の子どもたちを見守っていきます。学年によっては、ほかのクラスの先生が授業を行う機会が増えます」と話しました。 「つながり 響き合う 学び続ける」砧南小学校で、2学期も楽しく学んでいきましょう。夏休みの自由研究発表会も始まりました。 |
|