6/13 2年生 セーフティー教室
2時間目に玉川警察署の方々に万引きについてのお話を伺いました。
動画や講話を通してウソをついてはいけないこと、人のものと自分のものを区別することを学びました。今後も善悪の判断をし相手の気持ちを考えて行動することができるといいな。と思います。 6/13 今日の給食
カレーうどん
牛乳 大根とひじきのサラダ 大学いも 6/12 3年生 まちづくりセンターの方のお話
今日はまちづくりセンターの所長さんから世田谷区のまちづくりの工夫についてお話をいただきました。深沢地区は、「笑顔であいさつを交わすみどりあふれる町」を目指していて、そのために地域の方と協力をして活動をしていることを伺いました。子どもたちは、所長さんのお話を集中して聞き、質問をしたり、メモをワークシートいっぱいに書き込んだりしていました。今回学んだことを、今後の総合的な学習の時間での活動に活かして参ります。
6/12 2年生 町まちたんけん
1・2時間目、駒沢コース、深沢コースの2つに分かれて町たんけんへ行きました。
子どもたちは自分の住む町の“素敵”なところをたくさんメモしている様子が見られました。 たんけん中には「ここには可愛いクマがいるよ」とか「ここはお祭りのときにかき氷を売っているんだよ」と教えてくれて、よーく見ている様子が伝わってきました。保護者の方にも協力していただき、安全に帰ってくることができました。ありがとうございました。 6/12 今日の給食
ミートサンド
牛乳 イタリアンスープ くだもの(冷凍みかん) 6/11 じゃがいもほり(4年生)
今日は快晴の中、4年生が秋山農園さんの畑にお邪魔して、じゃがいもほりをしました。
1人ひとりが丁寧にじゃがいもを掘って、たくさん収穫することができ、子どもたちも大興奮でした。 後片付けもきちんとして、秋山農園の方にもたくさん褒めていただきました。 帰り道はどんな料理にしてもらうか盛り上がり、最後まで楽しいイベントでした。 6/11 全校朝会
今朝は全校朝会がありました。
校長先生から「聞く力」についてお話がありました。 子どもにも大人にとっても「聞く力」は大切です。それは学校でも社会でも大切な力です。今、朝会の話をしっかり聞いていると思いますが、「聞く力」は伸ばすことができるし、聞けば聞くほど考える力もつきます。目で見て、耳で聞いて、体で感じて、心で受け止める…この「聞く力」は一人よりみんなで身につける方が何十倍もの効果があるそうです。 これから学校公開やプールも始まります。「聞く力」をしっかりつけて、みんなで楽しく過ごしていきましょう。 全校朝会後、学級での朝の会では、各学級で先生の話をしっかり聞く姿が見られました。 6/11 今日の給食
いわしのかば焼きごはん
牛乳 おひたし 沢煮椀 6/10 今日の給食
ダルカレー
牛乳 フレンチサラダ くだもの(バレンシアオレンジ) 6/7 今日の給食
ごはん
牛乳 じゃがマーボー 海藻入りツナサラダ りんごゼリー 6/6 6年調理実習
家庭科で炒める学習を行いました。
「焼きうどん」を作るグループと「ナポリタン」を作るグループに分かれて調理をしました。 グループで協力しながら野菜を切ったり、麺を茹でたり、炒めたりしました。 完成した料理を「美味しい!」と笑顔で食べていました。 6/6 今日の給食
ビビンバ
牛乳 わかめと春雨のスープ 5年川場移動教室 田園プラザ
村めぐりのあと、道の駅川場田園プラザで昼食をとり、お土産を買いました。会計で時間がかかりましたが、楽しいひと時を過ごしました。少し遅れてバスに乗り込み、一路東京へと向かいます。
5年川場移動教室 村めぐり?雪ほたか
村めぐりの最後に、雪ほたかの工場を見学しました。お米のコンクールで金賞を多く受賞するなど、群馬産コシヒカリのお米がどのようにできるかお話を聞きました。
6/5 今日の給食
セルフなみのりバーガー
牛乳 ポトフ 5年川場移動教室 リンゴのお話
村めぐりの途中、川場で初めてリンゴ栽培を手がけた宮田さんの農園で、リンゴと農家のお仕事などのお話を伺いました。そして、飲んだことないような美味しさのリンゴジュースをいただきました。
5年川場移動教室 村めぐり?
気持ちの良い空気の中、リンゴの樹やブルーベリーの木、棚田のある道や、蔵のある家などを見ながら、川場村の中野地区を歩きました。
5年川場移動教室 閉室式
なかのビレジでの最後に、閉室式をしました。3日間お世話になった感謝の気持ちを、ビレジの方に、全員で伝えました。
5年川場移動教室 3日目の朝
眩しい山の光に包まれて、3日目の朝を迎えました。元気に朝会をし、朝食をとって川場移動教室最終日のスタートです。
6/3 2年生 外国語活動
2年生は1年間に10回外国語活動を行います。
ALTのベア先生と楽しく活動したりベア先生がなんて言っているのか一生懸命聞き取ったりしている様子見られました。 今回はゲームを通して数や色の言い方に親しみました。 次の外国語活動では、どんなことを学べるのか楽しみです! |
|