包丁の使い方の学習をしました授業の目標は包丁の扱い方を学ぶことと、旬の美味しさを味わうことです。 梨は剥きやすく、初めての人でも一生懸命に包丁を持って 皮剥きにチャレンジすることができていました。 みずみずしくて美味しい梨でした。 ぜひ家庭でも梨やりんごの皮むきを実践してみてください。 9月13日(金)の給食あんかけ焼きそば お好み焼き 月見団子 牛乳 9月12日(木)の給食(ブラジルの料理⭐️) ターメリックライス ⭐️フェイジョアーダ コーンサラダ ⭐️米粉のポンデケージョ 牛乳 9月11日(水)の給食焼き肉丼 ナムル わかめスープ 牛乳 9月10日(火)の給食あんかけチャーハン じゃが中華サラダ マーラーカオ 牛乳 前期の委員会最終日!
今日は前期の委員会活動最終日でした!
写真は図書委員の活動の様子です。委員長を中心に一学期の反省や振り返りを行いました。 二枚目の写真は図書委員のメンバーが書いたポップです。 本が魅力的に伝わる工夫がたくさんあり、どれもとても素敵な作品でした! 一学期の活動お疲れ様でした! 響け!歌声!
2年生は、合唱コンクールに向けて合同合唱練習を行いました。課題曲「時の旅人」をパート別に練習した後、三つのパートで合わせました。格技室に歌声が広がります!
皆さまお気づきでしょうか…
タイトルにあります通り、校内にはなんとゴーヤが育っています。
とても大きく実っているものもあり感動です! なかなか見ることも少ないかなと思いますので、この機会に是非探してみてほしいなと思います。 校内研修会今回は先生達がいくつかのチームに分かれ、それぞれの授業でどのようにICTを活用しているかを共有しました。 おはようございます!
今日は月に一度の「ふれあい挨拶」です。今日の担当は2年1組。それぞれ学び舎の出身小学校校門前で、元気よく声かけをします。「おはようございます!」
ノーチャイムデーそんな中、一学年は学年集会を行い二学期は一学期以上のものとなるようにしていこうという話を生徒たちにしました。明日(9月10日)が定期考査の1週間前になるので、学習も本腰を入れて頑張って行ってもらいたいと思います。 第1学年スペリングコンテスト
夏休み期間の課題に取り組んだ成果として,1学期の学習内容が定着しているかを測る課題試験が,今週各教科で実施されています。第1学年英語科では,100問のスペリングコンテストを行いました。満点の得点者が何名出るか期待するところです。
9/6 給食のサモサ
サモサはインド料理の一つで、インドではおやつや軽食として食べられています。じゃが芋などをスパイスで味付けした具を小麦粉の生地で包んで揚げますが、給食では春巻きの皮を使ってミニサイズのサモサを作りました。
9月9日(月)の給食(重陽の節句⭐️) 高菜ごはん 肉じゃが 小イワシの唐揚げ ⭐️菊の花ゼリー 牛乳 無人島から脱出するなら?(1年生)
「自分の意見を伝え、友達の意見を聴き、考えをまとめる」ことを目的に、1年生が「無人島からの脱出ゲーム」を行っています。提示された選択肢(まきやマッチ、毛布、斧など)の中から生き延びるために何を選ぶべきなのか、理由も考えながら真剣に話し合いを進めていました。
2学期をどのように過ごす?(1年生)
2学期が始まって一週間経ちました。改めて1年生として2学期に向けてどのように過ごしていくか考えるために、学年集会を行っています。今月末に控えた生徒会選挙の話もありました。皆さんにとって中身の濃い2学期になりますように!
修学旅行に向けて
3年生は、約2週間後に迫った修学旅行に向けて、準備を進めています。今日の学活では、2日目のコース検討、しおりの綴じ込みを行っていました。楽しみですね!
9月6日(金)の給食カレーライス サモサ もやしの南蛮漬け 牛乳 「深中あいあいタイム」3日目
先生達は,全員で生徒一人一人と関わっていきたいと考えています。本校ではそのために,色々な事を話しやすい先生と話せるよう「あいあいタイム」を実施しています。相談相手となる先生を生徒が指名し,学習,生活,部活動,健康,人間関係,社会,趣味等の話題を生徒自身が決め,何でも話せる人間関係を目指していきます。
9月5日(木)の給食(鳥取県の料理⭐️) ⭐️どんどろけめし イカの香味焼き ⭐️じゃぶ ⭐️梨(20世紀) 牛乳 |
|