2年生調理実習本日の目標は「肉の加熱による変化を観察すること」です。 加熱する中で、大きさや色、香りなどがどのように変化するか気づくことができたでしょうか。 肉は醬油、塩、みりんで下味をつけ、 玉ねぎは千切りにしました。 火加減や安全・衛生に気をつけながら実習を行いました。 調理実習だからこそ学べることも多いですよね。 9月19日(木)の給食(北海道の料理⭐️) ⭐️豚丼 ⭐️三平汁 ⭐️南瓜のそぼろ餡かけ 牛乳 定期テスト2日目学習成果を発揮すべく、集中して取り組んでいます。 定期考査二日め終了!
二日めの定期考査も無事終了しました。テスト終了後、10月3日の区陸上大会に向けて、選手候補の初めての集まりがありました。今日はスパイク合わせです。これから短期間ですが練習も始まります。みなさん、ベストを尽くしてください!
定期考査1日目
本日は定期考査(国・数・社)が行われました。
どの学年も良い緊張感で試験に臨むことができていました。 明日は2教科(英・理)です。 全力を尽くしましょう。 月見団子1年生理科「物質の密度」
1年生の理科では、「物質の密度の計算」を行っています。
周りの仲間と教え合いをしながら、演習問題を頑張っていました。 定期考査に向けて頑張りましょう! 包丁の使い方の学習をしました授業の目標は包丁の扱い方を学ぶことと、旬の美味しさを味わうことです。 梨は剥きやすく、初めての人でも一生懸命に包丁を持って 皮剥きにチャレンジすることができていました。 みずみずしくて美味しい梨でした。 ぜひ家庭でも梨やりんごの皮むきを実践してみてください。 9月13日(金)の給食あんかけ焼きそば お好み焼き 月見団子 牛乳 9月12日(木)の給食(ブラジルの料理⭐️) ターメリックライス ⭐️フェイジョアーダ コーンサラダ ⭐️米粉のポンデケージョ 牛乳 9月11日(水)の給食焼き肉丼 ナムル わかめスープ 牛乳 9月10日(火)の給食あんかけチャーハン じゃが中華サラダ マーラーカオ 牛乳 前期の委員会最終日!
今日は前期の委員会活動最終日でした!
写真は図書委員の活動の様子です。委員長を中心に一学期の反省や振り返りを行いました。 二枚目の写真は図書委員のメンバーが書いたポップです。 本が魅力的に伝わる工夫がたくさんあり、どれもとても素敵な作品でした! 一学期の活動お疲れ様でした! 響け!歌声!
2年生は、合唱コンクールに向けて合同合唱練習を行いました。課題曲「時の旅人」をパート別に練習した後、三つのパートで合わせました。格技室に歌声が広がります!
皆さまお気づきでしょうか…
タイトルにあります通り、校内にはなんとゴーヤが育っています。
とても大きく実っているものもあり感動です! なかなか見ることも少ないかなと思いますので、この機会に是非探してみてほしいなと思います。 校内研修会今回は先生達がいくつかのチームに分かれ、それぞれの授業でどのようにICTを活用しているかを共有しました。 おはようございます!
今日は月に一度の「ふれあい挨拶」です。今日の担当は2年1組。それぞれ学び舎の出身小学校校門前で、元気よく声かけをします。「おはようございます!」
ノーチャイムデーそんな中、一学年は学年集会を行い二学期は一学期以上のものとなるようにしていこうという話を生徒たちにしました。明日(9月10日)が定期考査の1週間前になるので、学習も本腰を入れて頑張って行ってもらいたいと思います。 第1学年スペリングコンテスト
夏休み期間の課題に取り組んだ成果として,1学期の学習内容が定着しているかを測る課題試験が,今週各教科で実施されています。第1学年英語科では,100問のスペリングコンテストを行いました。満点の得点者が何名出るか期待するところです。
9/6 給食のサモサ
サモサはインド料理の一つで、インドではおやつや軽食として食べられています。じゃが芋などをスパイスで味付けした具を小麦粉の生地で包んで揚げますが、給食では春巻きの皮を使ってミニサイズのサモサを作りました。
|
|