学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【1年】水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちにとってはじめての小学校のプール。
不安がある子もいたようですが、楽しんでいる様子が見られました!

「ねことねずみ」の遊びや、みんなで手を繋いで廻る「メリーゴーランド」に上手に取り組むことができました。

【1年】クラス会議

画像1 画像1
クラス会議では、自分たちでルールを決めます。1-2のルールは「話している人を優しい目で見る」です。しっかり実践できていて素晴らしいです!

【1年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「おおきなかぶ」実演中です!
教科書にはないセリフを付け足すチームがありました。想像力が素晴らしい!

チームごとに発表し、良いところを伝え合う姿が素敵でした!

【3年】社会

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区の様子。
地図をつかって、様々な観点で世田谷区の特徴を調べてきました。
最後はワークテスト。
黙々と頑張っていました!
自主学習ノート(家庭学習)で、地図記号をびっしり練習してくる子もいました。

【3年】休み時間

画像1 画像1
「アイドル会社」
発表会に向けて絶賛練習中です。
親衛隊もいます!

【3年】自由進度学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/8時間目でした。
単元内の学習範囲が終わって、
キュビナで復習を始める子たちも出てきました。
学びを楽しんでます!

【3年】書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、楽しんで書いています!

【5年】ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
トーナメントを組み、試合を行いました!

負けて悔しくて涙をこぼす子や
最後で大逆転するチームまで。

この試合の中にたくさんのストーリーが
見られ、感動しました。

どのチームもとてもよく頑張りました!!

【5年】自由進度学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由進度学習コースでは、
自分たちでめあてを立て、課題を進めていきます。

友達と教え合いながら取り組む子。
1人で集中して取り組む子。

様々な方法で取り組んでいました!!

【3年】書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1、習字です。
大筆を使っていろいろ書いてみています。

【5年】うまっ!

画像1 画像1
びっくりして写真を撮らせてもらいました。

【3年】3-2国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班で相談して考えています。
今回は場面ごとに起こったことやその時の主人公の気持ちを考えました。

【仲よし学級】校長先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間は、特別に、校長先生の
読み聞かせでした! 「ラチとライオン」という、
弱虫の子がライオンと一緒に勇気を身につけるお話でした。

 ラストの場面も、子どもたちの心に響いている様子でした♪

【3年】児童集会

画像1 画像1
今日は「じゃんけん列車」を集会委員の子たちが企画してくれました。

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動体験です。

卓球部とテニス部です。

山崎小のOBの子もいます!
嬉しいですね!

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動体験をしています。

茶道部と剣道部です。

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
数学と国語の授業です!

【6年】中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
授業を受けています!

【仲よし学級】図工・仲よし花火

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の作品ということで、今回は花火の工作でした。
穴が切り抜いてある黒画用紙の裏側に、セロハンを
貼っていきます。(写真左)
 
 次に、アルミホイルを優しくシワシワにして・・・
セロハンに重ねると、キラキラになりました。(写真中央)
 仮設置ですが、完成しました♪(写真右)

【3年】国語

画像1 画像1
3-1国語は、本日早口言葉からスタートです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30