4年社会科見学6 7月4日(木)

グループごとに、クイズに挑戦したり、体験したりして楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学5 7月4日(木)

水の科学館に到着。グループで見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学4 7月4日(木)

浅草寺の境内を見学しています。古い建物がたくさんあります。スカイツリーも良く見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学3 7月4日(木)

雷門を通って、仲見世を見学しています。外国の方にも、「ハロー」とあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学2 7月4日(木)

浅草寺に到着。二天門から入って、まずは、トイレ休憩をして見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学1 7月4日(木)

4年生が社会科見学に出発します。見学場所は、浅草、水の科学館、東京タワーです。暑くなりますので、水分補給もしっかりしながら見学しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月3日水曜日)

〇本日の献立〇
サマーカレー 牛乳 シャキシャキ野菜 くだもの(小玉すいか)

 今日は夏野菜がたくさん入ったカレーです。カレーに入っているどの野菜が夏に旬を迎える野菜なのか考えながら食べてみましょう。今日のくだもの 小玉すかいも、旬のくだものです。食べ物から夏を感じてほしいと思っています。

画像1 画像1

1年生のアサガオ 7月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が大切に育ててきたアサガオ。ツルも伸びて、少しずつ花が咲いてきました。みんなで観察したり、お水をあげたりしています。これからどんどん花が咲いてきます。楽しみにしていましょう。

校内学習確認会議 7月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月に4年生〜6年生が行った世田谷区の「学習習得確認調査」の国語・算数・社会・理科の閣下をもとに子どもたちの学習習得の状況や調査の結果を受けてどのような指導を行っていくか先生方が話し合いました。校内での分析をもとに、富士の学び舎の小中学校合同での学習確認会議も行い、子どもたちの指導の充実を図っていきます。

本日の給食(7月2日火曜日)

〇本日の献立〇
中華丼 牛乳 わかめスープ 中華あえ

 中華丼(中華飯)は、どこの料理でしょうか。中国の料理と思うかもしれませんね。実は、日本が発祥の料理とされています。もともと中国でも八宝菜をご飯にかけて食べる人がいたそうですが、あまり上品な食べ方とはされていなかったそうです。今では、すっかりおなじみの日本の中華料理です。
 本日、都合により、中華丼の具材に、キャベツを追加しております。ご理解くださいますようお願いいたします。

画像1 画像1

7月の委員会活動 7月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から7月、1学期も少なくなってきました。1学期も最後まで委員会活動しっかりと続くていきましょう。

本日の給食(7月1日月曜日)

〇本日の献立〇
ココアパン 牛乳 魚のエスカベージュ 粉ふきいも 豚とキャベツのスープ

 エスカベージュというのは、フランス語で、油で揚げてから酢につけるという調理の方法を意味する言葉です。今日は、さばをから揚げにして、酢や油、香味野菜を使ったドレッシングで、さっぱりと仕上げました。料理の発祥は、スペイン(スペイン語では、エスカベーチェ)と言われていますが、地中海沿岸の多くの国で食べられている料理です。

画像1 画像1

研究発表会の様子6 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年部会の研究協議の様子です。各分会の研究協議のあとは、全体会で文部科学省の教科調査官の小倉先生から、本校の授業や連盟の提案などについて、丁寧にご指導をいただきました。子どもたちにも先生方にも良い学びのあった研究発表会でした。今日いただいたご意見も生かしながら今後も子どもたちが主体的に取り組める授業を創っていきます。

研究発表会の様子5 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、今回の研究発表に向け、一緒に授業を作り上げてきた「社会科教育連盟」の各学年部会が1年間、研究をしてきたことの発表が学年部会ごとに行われました。本校の先生方も参加して、生活科や社会科の授業づくりについて一緒に学びました。低学年部会、3年部会、4年部会の協議の様子です。

研究発表会の様子4 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の研究協議会の様子です。5年生は多目的室、6年生は体育館で行いましたがたくさんの方に参加いただきました。

研究発表会の様子3 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業後の研究協議会の様子です。それぞれの学年ごとに集まってご意見をいただいき、最後に講師の先生からご指導をいただきました。2年生、3年生、4年生の研究協議の様子です。

研究発表会の様子2 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の5年生・6年生の公開授業の様子です。教室に入りきらない学級もありました。

研究発表会の様子1 6月29日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(土)に開催した第78回全国社会科研究協議会には、東京都だけでなく他県からも多くの先生がお見えになりました。子どもたちは、いつもと変わらない様子で授業に臨んでいました。子どもたちがタブレットも活用して調べたりまとめたりする姿、友達と話し合ったり、自分の意見をしっかりと発表する姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
2時間目の公開授業、2年生、3年生、4年生の様子です。

研究は票回に向けて 6月28日(金)

明日の土曜授業日は、全国社会科教育研究協議会の会場校として授業公開、研究発表会を行います。子どもたちは普段通りに登校し、2校時2年生の生活科、3・4年生の社会科の授業公開、3校時に5・6年生の授業公開をして、11時15分には下校します。東京都の先生方や全国の先生方が多数参観されるので、保護者の方の参観はありません。子どもたちが下校したあと、先生方で発表会の準備を行いました。明日は天気が回復する予報です。子どもたちには緊張せず、いつものように進んで授業に参加したほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食(6月28日金曜日)

〇本日の献立〇
ぶどうパン 牛乳 トマトシチュー コーンサラダ くだもの(特別栽培 そばかす晩柑)

 ぶどうパンのレーズンは、種無しのぶどうを天日または、機械で乾燥させたものです。乾燥させて、水分が失われた分、栄養が小さな一粒の中にギュッとつまっています。ぶとう1kgから作ることのできるレーズンは、たったの200gと言われています。みなさんに不足しがちな鉄分をはじめとしたミネラルと呼ばれる栄養がたくさん含まれています。おいしく食べられるといいですね。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価