令和6年9月24日(火)今日の給食

献立

けんちんうどん
牛乳
ツナのさっぱり和え
おはぎ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 駒沢公園  Part1

 今日は、遠足日和の天候でした。今年は、2年生が各公園でもミッションを考え、1、2年生のグループ行動でした。ミッションをクリアすると、最後は副校長先生を探して、コンプリートシールをカードに貼ることができました。隠れている副校長先生を探すミッションも楽しく活動できました。
画像1 画像1

1、2年生 駒沢公園 part2

 各グループで楽しく遊んだあとは、待ちに待ったお弁当タイムです。「美味しい!」「私のすきなおかずが入っていて嬉しいな。」とニコニコ顔で食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。食べたあとは、グループで遊び時間になるとサッと並べた1、2年生。とても素晴らしいです。様々な先生方から褒めていただきました。また、朝の出発の時には、5年生全員でお見送りしてくれました。ありがとうございました。頑張ったお子様の話を是非聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全運動

9月21日から、秋の交通安全運動が始まりました。等々力小学校でも、等々力三和会のみなさん、校外委員のみなさんが交通安全についての啓発運動をしてくださっています。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年生体育の学習

ようやく暑さも落ち着き、秋らしいスポーツ日和の気候となりました。5年生は久しぶりにハードル走に取り組みました。「4年生以来だね。」と話しながら、リズムよくハードルを跳び越す感覚を取り戻していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園見学

社会科の学習として、大平農園さんの見学をさせていただきました。
農業をやる大変さや工夫について聞き、世田谷の野菜について興味を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

 2年生は、紙粘土の中に磁石を入れてくっつく「くっつきマスコット」をつくりました。
サッカー選手を作り、ボールがつく位置が変わるように磁石を配置したり、着せ替えや、リボンなどのパーツを交換できるようなデザインを考えたり工夫を凝らしていました。素敵なオリジナルマスコットが出来上がりましたね。
画像1 画像1

1年生算数の学習

2学期になり、1年生は2桁と1桁の足し算や引き算を学習しています。半具体物のブロックも使って、計算方法を考えています。計算問題が全問正解花丸でみんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、園児たちとの交流会(3)

最後に感想を交流しました。「お兄さんお姉さんとたくさん遊べて楽しかった。」「また遊びたい」「笑顔がかわいかった。」「喜んでくれるか緊張したけれど仲良くなれてよかった」などの感想を聞けました。中にはお別れが寂しくて泣きだす園児も。短い時間でしたが5年生が園児のために一生懸命に準備をして、優しく接してくれたからですね。5年生のみなさんありがとうございました。今日交流した子どもたちの中には、来年の4月に入学してきてまた一生にペアで活動するかもしれませんね。5年生の頼もしさを感じましたし、園児たちも楽しむことができました。素晴らしいキャリア・未来デザイン教育の交流会になったと思います。3学期の交流会も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、園児たちとの交流会(2)

読み聞かせが終わったグループは、保育室やホール、園庭で遊びます。
抱っこしてあげたり、だるまさんが転んだをやったり、
折り紙や塗り絵をもってきて一緒に塗ってあげたり、
ロイロノート使って、スロットのおもちゃを作ってきてあげたり、
三島幼稚園の卒園生は、懐かしい遊具で一緒に遊んだり、砂場で大きな山を作ったり、
それぞれのグループで考えた遊びや、ペアの園児の様子に合わせて上手に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、園児たちとの交流会(1)

みしまの森学舎の取組として、等々力小学校、三島幼稚園、いずみ保育園、めぐみ保育園、せたがやこころ保育園の子どもたちが、三島幼稚園に集まり交流会をしました。まずは読み聞かせです。5年生が準備してきた絵本を、園児が見やすいように、聞きやすいように工夫して読んでいました。中には、とどろき絵本の国の方や朗読を仕事にしている方のように上手に読み聞かせをしている子もいました。園児たちは食い入る様に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会は1、3、5年生です。前回2,4、6年生の集会で紹介した「間違い探し」をしました。でも進行は全部5年生。司会の児童も上手に進行し、会場は大盛り上がりとなりました。メガネを外しているところが間違えなど難問もあり、みんなで「open the door」「close the door」と叫びました。みんな楽しく参加できました。集会委員会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生明日の交流準備

5年生は明日、三島幼稚園や近隣保育園の園児との交流会を行います。メインは読み聞かせをしてあげること。今日はその練習をしました。園児たちが喜んでくれるように工夫していました。5年生のみなさんありがとうございます。明日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽の学習

3年生は木琴にも挑戦しています。鍵盤打楽器に触れる機会はなかなかありませんが、みんな伴奏に合わせてしっかりと演奏をしていました。学期が足りず交代でしかできないのは申し訳ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科の学習

雨が降った時びしょびしょになる校庭。でもいつの間にか乾いているのはどうしてだろう?日なたと日かげでは違うのか?地面へのしみこみやすさが原因?それぞれの予想をもとに実験をして解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工の学習

今取り組んでいるのは「美しくそびえ立つアルミタワー」です。アルミの針金を使ってタワーを作ります。材料は同じなのに、みんな個性豊かな作品ができていきます。子どもたちの感性って素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズタイム

今日は9月のキッズ班の活動がありました。残念ながら午後は気温が高すぎて、校庭での遊びを計画していた班は急遽室内遊びに変更になりましたが、どの班も高学年の児童がリードして楽しく遊ぶことができました。ドッジボールをやっていた子が「6年生の〇〇さん強すぎるんだよ。」と友達と話していました。6年生の児童はボールを触っていない子にパスを出してあげる配慮もしながら、時々は速い球を投げて、相手に当てています。下級生からすると6年生はこんな場面でも憧れになります。キャリア教育にもつながっている活動ですね。楽しい遊びを計画、実行してくれた6年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習

今日の午前中は校庭での体育が行え、1年生はドーナツ鬼やしっぽ取りなどを楽しみました。熱中症に気を付けながらこれからも楽しい体育を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みしまの森学舎 三島幼稚園見学 園内研究会

今日はみしまの森学舎の研究会がありました。東深沢中、東深沢小、等々力小の先生方が三島幼稚園の年長さくら組の研究保育を観て意見交換しました。三島幼稚園では今年度『主体的に環境に関わり遊ぶ幼児の育成〜思わず関わりたくなるような自然環境を通して〜』をテーマに研究しています。園庭にトンボがやってきているのを見て、幼稚園にトンボ池を作ったらたまごを産んでくれるかもしれない。と考え、今日はみんなで池を作りました。保育参観後はそれぞれの意見交換をしました。みしまの森学舎幼、保、小、中が連携してより良い教育ができるようにこれからも研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は9月の避難訓練でした。猛暑のため廊下までの避難としましたが、みんな真剣に取り組むことができました。世田谷区防災課の方にご来校いただき、4年生が起震車体験もしました。地震や災害はいつ起きるかわかりません。各ご家庭でも万が一の時の行動について話し合えるといいですね。と子どもたちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30