仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

第3学年修学旅行「京都・奈良」55

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます!
本日の京都の天気は、くもり一時雨。京都を出発するまでの最高気温は33度が予想されています。
みなさま、お目覚めはいかがですか?
昨日も多くの方に、ホームページをご覧いただきました。
ありがとうございました。

昨夜はその後、「今日は最終日だからずっと起きてるよ!寝ないから!先生、先に寝てて大丈夫だから!」と意気込んでいた子も、消灯22時45分の30分後には、呆気なく撃沈…イビキをかいてグッスリ眠っておりました、、、笑
すべては私たちの作戦勝ちです(^^)v

さて、いよいよ最終日となってしまいました。
本日の起床は6時30分、間もなくです。
この後、起床放送係の活躍です!

本日も修学旅行最終日の様子を報告して参ります。
よろしくお願いします(^^)

本日も子どもたちにとって、そしてご覧の皆様にとってステキな1日となりますように!
まもなくスタートです!

第3学年修学旅行「京都・奈良」54

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第17弾、とみや織物の2班目です。

C1の報告です。

今回の体験には必ず教員が合流して、体験している様子を写真撮影する予定で組んでいたのですが、このC1だけはミスをしてしまい、合流できませんでした…謝
しかし、すでにとみや織物のスタッフに撮影してくれるようお願いしてくれていたようで、しっかりと写真が残っていたのです!
本当ごめんなさい&ありがとう!
今回もみんなに助けられました。

さて、ハードだった2日目も無事に終了することができました。
子どもたちの行動力に助けられたとともに、子どもたちの大きな成長を感じることができた貴重な1日となりました。

「1096歩のマーチ 描こう思い出の1ページ 繋ごう心のアーチ  〜京奈良作れる最高の思い出」史上最高を目指している修学旅行も残すところあと1日です。
子どもたちとの2日間を振り返ると、あっという間で寂しい気がします。
明日は、午前中のみの班別タクシー行動ですが、きっと素晴らしい出会いと発見の1日となるはずです。
子どもたちの更なる成長を期待しながら、最後の1日を大切に過ごしていきたいと思います。

本日も遅くまでホームページにアクセスしてくださり、ありがとうございました。
引き続き明日も最後までしっかりと報告して参ります。
どうぞご期待ください!

明日もみなさんにとってステキな1日となりますように(^^)/
それではおやすみなさいzzz

第3学年修学旅行「京都・奈良」53

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21時05分、全班無事に旅館に到着しました!
途中、地下鉄を間違えてしまった班もグーグルマップを駆使して、バスに乗って帰った来ました。
素晴らしい対応力に先生は感動しました…泣

現在、会計係が2日目の確認をしています。
疲れているのに、会計係も、担当している先生方もありがとうございますm(._.)m
あともう一息です。

本日のホームページアップは、次回が最後となる予定です(^^)
遅くまでアクセスして下さっている皆様、ありがとうございます!

第3学年修学旅行「京都・奈良」52

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青蓮院「修養体験」です。

最後に場所を変えて、お琴を聴いています。
曲名は聴き取れませんでしたが、みんな真剣に聴き入っています。
さくら変奏曲は流れていました。

たった今、本日の全プログラムが終了。
旅館に向けて、班ごと地下鉄に乗って帰ります。
あと少し!
頑張れ、尾山台中第74期生!

第3学年修学旅行「京都・奈良」51

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青蓮院「修養体験」です。

「大切な五つの心」
一、はいという素直な心
二、すみませんという反省の心
三、おかげさまですという謙虚な心
四、させていただきますという奉仕の心
五、ありがとうございますという感謝の心
良き心の灯火で一隅を照らそう

一人では生きていくことはできない
一人一人が人間の大切な一員であるということ

学校では学ぶことのできない貴重なお話を聴いています。
疲れているはずなのに、誰一人として居眠りしていません。

写真右は、正座での足の痺れをとっている場面です。
頑張ってます(^^)

第3学年修学旅行「京都・奈良」50

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19時05分、青蓮院の中に入り、19時10分から「お抹茶」の体験が始まりました。
先ほどの盛り上がりとは打って変わって、静かに気持ちを落ち着かせながら、体験をしています。
可能ならば、動画をアップしたいくらいです笑。

第3学年修学旅行「京都・奈良」49

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥久での夕食風景です!
2階にA組とB組、1階にはC組と分かれた食事になりましたが、普段が部屋食でしたので、貴重な機会でした。
1日の疲れを感じさせないパワーで友達と楽しく食事を楽しみました。

18時40分、全員食べ終わり、現在最後のプログラム「修養体験」青蓮院に全員で向かってます(^^)v

第3学年修学旅行「京都・奈良」48

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17時40分、全班「鳥久」に無事に到着しました!泣

実は、今回の2日目班別行動で私が一番不安だったのが、「鳥久に18時までに到着できるか!」でした。
想像以上の炎天下の中、初めての土地で様々な場所を巡り、体験にもチャレンジして、予定通りにすべて回って戻って来ることは簡単なことではありません。
それを子どもたちは難なく?やり遂げてくれました。
実際は、仲間同士で相談してカットした場所もあったようですが、本部の先生とも相談しながら、その決断ができたことも素晴らしいことと思います。

子どもたちの成長に感動した2日目の班別行動でした(^^)v

写真左は、鳥久の夕食「唐揚げ焼肉御膳」です。

第3学年修学旅行「京都・奈良」47

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第16弾、嘉祥窯(かしょうがま)の3班目です。

秋吉先生からの報告です!
「B4が体験しました。
一人一人真剣な眼差しで湯呑みを作っています!
力のかけ具合を調整しながら自由な形を作り出しています。
腰が痛い、、と手作りのものを作ることの奥深さを感じながら、思い思い作業をしました!」

全班「鳥久」に向かっています(^^)

第3学年修学旅行「京都・奈良」46

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き鈴木先生からの報告です!
「そしてこちらでも英会話チャレンジが行われています!」

このあとは17時30分過ぎから、八坂神社近くの「鳥久」で夕食の「唐揚げ焼肉御膳」です!
さてさて、お腹を空かせて到着か?それとも食べ歩きでお腹満足の状態で到着か?

さすがに暑さのピークは越えましたが、西日が意外にもキツイ京都です…
17時現在、全班チェックポイント「清水寺」通過しました!
みんな本当に元気です(^^)b
ありがとう泣

第3学年修学旅行「京都・奈良」45

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺から鈴木先生の報告です!
「引き続きこちら清水坂チェックポイントです。
続々と生徒たちがやって来ています。
先にお土産を選んでいる班、スイーツを味わっている班など、参拝以外にも楽しむ姿が見られます。」

第3学年修学旅行「京都・奈良」44

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第15弾、嘉祥窯(かしょうがま)の2班目です。

加瀬先生からの報告です!
「意外とオレ上手い!と、難しそうに見えたろくろ体験でしたが、自分の想像以上の作品に仕上げられたようです。
ご飯を入れようかなー、何飲もうかなー、と想像を膨らませながら色を選びました。
焼くと小さくなるそうなので、3週間後の到着が楽しみですね。
良い作品ができているといいですね!」

第3学年修学旅行「京都・奈良」43

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第14弾、森陶器館の続きです。

後半に体験がある班は、これまでずっと歩いて回って来ていたのに、疲れをおくびにも出さず、張り切って作品を仕上げています!
楽しいことに取り組んでいるときのパワーは、ホントすごい!

写真はB3です。

現在、全ての班が清水寺周辺で行動しています(^^)v

訂正、前回、前々回のものづくり体験報告は、第12弾、第13弾でしたm(._.)m

第3学年修学旅行「京都・奈良」42

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第12弾、森陶器館です。

森陶器館「清水焼体験」では、あらかじめ素焼きしたご飯茶碗へ好きな絵や字を描く体験ができます。清水寺近くにあり、作品は窯でひとつひとつ丁寧に焼き上げ、後日宅配便でお届けです。

加瀬先生からの報告です!
「B3とC5が体験しています。
思ったより力が必要で、力加減も難しい!
幅や高さもみんな違って完成が楽しみですー!
模様をつけたらさらに個性が反映されて面白い作品になるのでしょう。
がんばれー!」

第3学年修学旅行「京都・奈良」41

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第11弾、嘉祥窯(かしょうがま)です。

嘉祥窯(かしょうがま)「京焼ろくろ体験」では、電動ろくろを使った陶芸・湯呑みづくりが体験できます。清水寺近くにあり、窓越しに三年坂を眺めながら、スタッフのサポートの下、望みの形に仕上げていきます。

加瀬先生からの報告です!
「B1が体験している、ろくろによる陶器作り。
始め手触りはザラザラしているけれど、伸ばしていくと、滑らかツルツルになっていくそうです。
最初は力を入れないと広がらないそうですよ!
体験した人にしかわからないですね。羨ましい。
3週間後に届くそうですが、完成した作品が楽しみですねー」

このあともう1班体験します。

班別行動もそろそろ終盤です(^^)
子どもたちに負けず、我々教員も元気です(^^)v

第3学年修学旅行「京都・奈良」40

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目班別行動のチェックポイント「清水寺」です!

さすが京都随一の観光名所。
海外の方々、修学旅行生がほとんどです。
「こんな暑いのに何でみんな京都に来るんだろう…」とふと考えている自分に何度も気づかされます…
でも子どもたちは本当すごい!
顔から汗が噴き出ているのに、みんなニコニコ笑顔で遠くから「先生〜」と声をかけてくれます。
今夜も早めに爆睡してしてくれること間違いなしです(^^)v笑

第3学年修学旅行「京都・奈良」39

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくり体験報告第11弾、今井半念珠店の午後の部です。

秋吉先生からの報告です!
「念珠腕輪・天然ブレスレット作りをしました。
たくさんの色の念珠の中から一つずつ選び、繋げていく作業です。
小さい穴に細い紐を通す作業に苦戦していましたが、たくさんの思いを込めて作っていました。
その願いが、叶うといいですね!」

数珠が切れてしまうときとは、自分の身代わりに数珠がなってくれたということなのだそうです。

第3学年修学旅行「京都・奈良」38

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺より、鈴木先生からの報告です!

「こちらは金閣寺です。
予定では明日の方が多いのですが、本日来ている班もあります。
どの班も暑さと疲れを全身で感じつつも、金閣寺の美しさと迫力には圧倒されたようです。」

まだまだ暑いのですが、日陰に入って風が吹くと少し楽になります(^^)

第3学年修学旅行「京都・奈良」37

画像1 画像1 画像2 画像2

三十三間堂より、校長先生からの報告です!

「自分に似た仏像を捜索しましたが、見つからなかったようです…
1名、願い事が多すぎて笑、トラブル発生しました!笑笑
班員の賢明な手当と校長のナースぶりで、終息に向かいました(^^)
各班、次の予定のコースに向かいました。」

3日間の修学旅行も折り返しを過ぎました。

第3学年修学旅行「京都・奈良」36

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯も食べて、元気も復活?!
午後の部スタートです(^^)

ものづくり体験報告第10弾、丸益西村屋の午後の部です。

秋吉先生からの報告です!
「B2が体験しています。
専用の筆を使って型紙に色を重ねていきます。
「楽しい!」と言った声や、「色の組み合わせが難しい、、、」と言った声がありましたが、どの作品も個性が出ていて素敵でした。
スタッフさんとの会話が弾んだようで、爆笑も起きたようです!」

京都は今の時間が一番暑くて熱いです!
仲間の体調にも気にかけながら、頑張れ!尾山台中生〜!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

各種おしらせ

学校関係者評価

年間行事予定

給食

保健

学校生活の手引き

図書館だより