体力テストに挑戦しよう読書旬間にふれて山の木文庫身振り手振りを加えたり、抑揚をつけたりと、まるでお話の世界に入ったようにお話ししてくださり、子供たちも聞き入っていました。 野菜畑の耕し作業今回は、鉢植えで育てるミニトマトの他に、2年生全員で育てる学年畑の土を耕しました。 軍手とシャベルを使って、一生懸命耕しました。 学年畑では、トマト・オクラ・ナス・ししとう・ピーマン・きゅうりを育てます。 どういうふうに育っていくのか子供たちも楽しそうにしていました。 学年集会 〜赤vs白で玉入れ合戦!!〜結果は引き分けでした。 そこで、先日の学年集会では赤対白で玉入れをすることになりました。 運動会では1年生が行っていたダンシング玉入れを、この日はソーラン節をBGMにして行い、大盛り上がりでした。 結果は赤の勝ちでしたが、学年で楽しく玉入れを行うことができました。 5年生 家庭科 調理実習5月は調理実習を行い、「ほうれんそうのおひたしとゆでいも」を作りました。 グループで協力して、野菜を切ったり、いもをゆでたり、味付けをしたりしました。 最後にみんなでおいしくいただくことができました。 インタビュー学習4年生の「聞き取りメモのくふう」の学習で、4年生が6年生に委員会の仕事についてインタビューを行いました。 真剣な表情でインタビューする4年生に、6年生がとても暖かく答えてくれました。 運動会まで一週間今週からは旗をつかった練習が始まり、子供たちもより熱心に取り組んでいます。 本番、楽しみにしていてください。 交通安全教室警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 横断歩道の歩き方や、交差点で注意することなど、実演をしながら安全な歩行のしかたを学びました。 外遊び始めました遊具の使い方を学び、これから休み時間などに安全に気を付けながらも思いっきり遊んで欲しいです。 起震車体験4年生が起震車体験を行いました。 震度7を体験し、とっさの揺れから身を守ることの大切さを実感していました。 5月2日 「消防写生会」子どもたちは、思い思いの角度から一生懸命に描くことができました。 4月22日 「ペアっこあそび」1年生のために作ったメダルを渡した後に、進化じゃんけんをしました。 1年生のお世話をしながら仲良く交流することができました。 運動会へ向けて!(4年学年集会)運動会練習が始まるにあたり、4年生では学年集会を行いました。 今年の4年生の表現運動のテーマは「虹」 「一人ひとりちがうけど、力を合わせたら輝きをはなつ!」をスローガンにこれから練習に取り組んでいきます。 本番、楽しみにしていてください。 ソーラン節の練習スタート!5年生は千歳小伝統になっているソーラン節にチャレンジします。 動きをすぐに覚え、意欲的に練習に取り組む5年生。 初回の練習から『どっこいしょーどっこいしょー』と大きな掛け声が校庭中に響き渡っていました。 また、学年の運動会実行委員も決定し、彼らを中心に練習が進んでいきます。 これからの運動会練習が楽しみです。 4月の様子(学年集会)6年生としての心得、学校での在るべき姿について確認するとみんなの顔つきに頼もしさが感じられました。 充実した1年間に期待です。 学年集会(運動会オリエンテーション)今まで経験してきた4回の運動会を振り返り、今回はどんな運動会にしたいかを学年みんなで話し合いました。 今年度は高学年として臨む運動会ということで、見ている人を感動させたい、自分たちで創り上げる運動会にしたい・・・など様々な意見が出ました。 連休明けからいよいよ運動会練習が始まります。 4月の様子(1年生のお手伝い)困っている子を見つけると寄り添い、優しい声かけと共にサポートする姿が多く見られました。 6年生の自覚を強く持ち、頼もしさが感じられました。 春の楽しみ春にまつわる言葉がたくさん挙がり、春にまつわる語彙を増やすことができました。 図工「絵の具と水のハーモニー」図工の学習では、絵の具を塗るだけでなく、滲ませたり弾いたりして作品を作っています。一人ひとりが表現を工夫して、“絵の具と水のハーモニー”を奏でながら、作品を仕上げていきます。どんな作品ができるか、今から楽しみです。 |
|