授業の様子(6月14日)
2年生の3校時(体育)の様子です。
プール開きを行いました。 児童代表の言葉にも、教員からの話にも「かぶとむし」を守ることがふれられました。 (「か」…駆けない、「ぶ」…ふざけない、「と」…飛び込まない、「む」…無理をしない、「し」…喋らない) 6年社会科見学13(6月14日)6年社会科見学12(6月14日)6年社会科見学11(6月14日)委員長は、審議した法案について、報告しました。 6年社会科見学10(6月14日)採決後、皆で高らかに「異議なし」と発声しました。 6年社会科見学9(6月14日)委員長は、話し合いを進行しました。法案提案者は、提案の主旨を説明し、委員からの質問に答えました。 たくさんのセリフを堂々と話しました。 6年社会科見学8(6月14日)まず、VTRで、法律ができるまでの流れを学んでいます。 授業の様子(6月14日)
ひまらや学級の1校時(体育)の様子です。
プール開きをしました。 6年社会科見学7(6月14日)6年社会科見学6(6月14日)足音にも気をつけ、5階の会場に上がりました。 6年社会科見学4(6月14日)まず、参議院別館で、参議院体験プログラムに参加します。 6年社会科見学4(6月14日)国会議事堂です 6年社会科見学3(6月14日)6年社会科見学2(6月14日)「行ってきま〜す」 6年社会科見学(6月14日)給食(6月13日)
献立は、和風スパゲッティ、牛乳、大根とひじきのサラダ、大豆とコーンのフリッターでした。
授業の様子(6月12日)
ひまらや学級(5年は別授業)の5校時(体育)の様子です。
単元名「体つくり運動」 ねらい「楽しく体を動かそう」 給食(6月12日)
献立は、チンジャオロース丼、牛乳、卵とワカメのスープ、メロンでした。
授業の様子(6月12日)
こもれび学級(5年)の4校時(算数)の様子です。
単元名「わり算の世界を広げよう(小数のわり算)」 本時の目標「小数÷小数の筆算(商が純小数の場合、被除数に0を補う場合)の仕方を理解し、答えを求めることができる」 授業の様子(6月12日)
4年生の3校時(体育)の様子です。
プール開きをしました。 |
|