4年生

画像1 画像1
図画工作科では、彫刻刀を使用しています。
落ち着いて、じっくりと刃先をみながら、一彫一彫丁寧に仕上げています。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いよいよマット運動の発表会です。
友達の良かった点などをしっかり見てみんなに共有することができました。

幼保連携

画像1 画像1
本日の6校時に、保育園の子どもたちが来校しました。
5年生たちが育てている稲の様子をじっくり観察。
実った稲穂に、感動していました。
今週末に、いよいよ5年生による稲刈りです。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の授業では、「プレルボール(ネット型)」を行っています。
チームで作戦を考えて試合も行いました。

避難訓練

本日は、家庭科室が出火と想定して避難訓練が行われました。
そして校舎内に火が燃え移り危険と想定し、第2次避難場所のぽかぽか広場に移動をしました。全員静かに整列して移動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は世田谷美術館に美術鑑賞教室に来ています。館内の様々な作品を、ガイドさんの説明を聞きながらみています。お気に入りの作品は見つかったでしょうか。

教職員

「自己の課題を見付け、課題解決に向けてやり遂げる子どもの育成」を校内研究のテーマに、昨年度に引き続き国士舘大学教授細越淳二先生に年間講師をお願いし、体育科の研究を進めております。
今回は、高学年分科会からの提案で「運動に合ったよりよい動きが分かり、自分の課題に合った解決方法を工夫しながら、めあてに向かって見通しをもって取り組む子ども」をめざし、高跳びの授業を協議しました。
協議会の後半は、実技研修を行い、教員みんなが笑顔で研修会終えることができました。
ご多用な中、いつも心温まるご指導誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

体育科の授業では「高跳び」の学習を行っています。
いよいよ、学習もまとめの段階になってきました。
子どもたちがめあてをしっかりともち、記録に向けて練習方法を考え取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31