多聞小学校の様子をお伝えしています。

【2年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。2年生のスローガン『こころを一つに ぜん力で 141人のかがやきを 見せよう!』をもとに、汗をかきながらダンスや玉入れの練習を頑張っています。

R6/10/8 給食

画像1 画像1
令和6年10月8日(火)

<献立>
・鶏肉ときのこの混ぜご飯
・氷下魚(こまい)のから揚げ
・山形の芋煮
・菊花みかん
・牛乳

今日は、山形県の郷土料理である芋煮を作りました。
肉や生揚げ、ねぎなどを大きな鍋で煮込んだ料理です。
地域や家庭によって食材や味付けが少しずつ違います。
山形県では「芋煮会」という、川の近くで地域の人々と大きな鍋を囲んで芋煮を食べる行事が9月に行われています。
芋煮会は山形県の秋の風物詩となっています。

R6/10/7 給食

画像1 画像1
令和6年10月7日(月)

<献立>
・みそ煮込みうどん
・即席漬け
・いがぐり揚げ
・牛乳

今日はいがぐり揚げを作りました。
さつまいもを蒸してつぶして作った生地を丸めて、周りに砕いたそうめんをまぶしました。
そうめんを栗のいがに見立てています。

【3年】総合 きなこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、総合の学習できなこ作りをしています。
3回目のきなこ作りでしたが、大豆をすりつぶす動きが板についてきました。
よりおいしいきなこを作るために、班で話し合いながら試行錯誤しています。

【5年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から運動会練習がスタートしました。練習するごとに上達しています。これからの成長も楽しみです。

R6/10/4 給食

画像1 画像1
令和6年10月4日(金)

<献立>
・アップルトースト
・マカロニ入り豆乳スープ
・キャベツと小松菜のサラダ
・牛乳

りんごは、日本の中でも寒い地域で収穫される果物です。
秋から冬にかけて、品種が移り変わりながら長い間楽しむことができます。
今日は、青森県で育った「サンつがる」という品種を使いました。
砂糖とバターでりんごを少し煮た後、食パンにのせ、シナモンシュガーをふって焼きました。
アップルパイのようなトーストです。

R6/10/3 給食

画像1 画像1
令和6年10月3日(木)

<献立>
・たまごと野菜のクッパ
・ししゃものから揚げ
・ピリ辛肉じゃが
・牛乳

クッパは韓国の料理で、ごはんにスープをかけて食べる雑炊のような料理です。
韓国語で「クク」はスープ、「パ(プ)」はごはんという意味です。
韓国では、スープにごはんを入れて混ぜて食べる習慣があるそうです。
また、韓国の食事には、ごはん、汁物、キムチ、焼き魚、肉などがついていることが多く、日本の和食とも似ているところがあります。

R6/10/2 給食

画像1 画像1
令和6年10月2日(水)

<献立>
・麦ごはん
・魚のみそだれかけ
・カリカリ油揚げと糸寒天のサラダ
・明日葉うどん入り吉野汁
・東京牛乳

10月1日は都民の日でした。
都民の日にちなみ、東京都の食材を使った献立にしました。
「東京都地域特産認証食品」に指定されている「江戸甘味噌」、伊豆諸島でとれたテングサという海藻から作られた「糸寒天」、八丈島で加工された「明日葉」という野菜を粉末にしたものを練りこんだ「明日葉うどん」、東京都で生産された「東京牛乳」を使いました。
明日葉は、摘んだ翌日には新しい葉が出ることが名前の由来です。
東京都で作られた食材をたっぷり使っているので味わって食べてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

保健

全校朝会の話