7/10 とうもろこし
今日のとうもろこしは東京都(瑞穂町)産です。
枝付きの見本をいただいたので、1・2年生フロアに展示しました。 7月10日(水)の給食ベーコンエッグサンド カレーシチュー ツナとわかめのサラダ とうもろこし 牛乳 今日の6時間目1年生は防災教育の授業です。世田谷の地図を見ながら、災害時の避難について考えました。 2年生は2学期のビブリオバトルで紹介する本について、メモを作っていました。 3年生は9月の修学旅行の準備です。班行動のコースを話し合っています。 暑い日が続いていますが、どの学年の生徒も楽しそうに活動をしていました。 7月9日(火)の給食玄米入りご飯 油淋鶏 中華和え 枝豆 にら玉スープ 牛乳 ふれあい挨拶写真は桜町小学校でのふれあい挨拶の様子です。 暑い中ですが、元気な挨拶が響きます。 技術科の公開授業7月8日(月)の給食かき揚げ丼 鮭の塩焼き からし和え すまし汁 牛乳 枝豆を茹でてみよう収穫前に、枝豆を茹でられるようになっておこう!ということで、 家庭科の授業で枝豆を茹でる練習を行いました。 枝豆をよく水洗いし、塩もみをして、沸騰したお湯で茹でること5分・・・ 美味しい枝豆が茹で上がりました。 他の班の枝豆と食べ比べて、 茹で加減や塩加減の違いを感じたりしていました。 これで収穫後に完璧に枝豆を茹でて食べられますね! 2年生調理実習「火加減を知ろう」というテーマで 卵焼きを通して、コンロの火力調整の練習をしました。 味付けも、味醂、砂糖、醤油、塩、だし汁(鰹節)、マヨネーズ、牛乳などから自分たちで工夫をしながら作っています。 火が通った卵を巻くのに苦戦しつつも 上手に卵焼きを作ることができています。 火加減の調整について学んだ経験は 今度の肉の加熱調理の実習に繋げていきます。 ぜひ家庭でも実践してみてください。 2年男子体育みんな自分の記録更新を目指して頑張っています。 手作りパウンドケーキパウンドケーキの製作を行いました。 生地は全員で同じ材料同じ分量で作成し、 味のアレンジを各自工夫していきました。 ももの缶詰を加えてみた人、チョコで表面をトッピングした人、バナナを中に加えてみた人、焼き上がりにジャムを塗ってみた人など、アレンジ方法がそれぞれだった分、味わいも異なっていてとても面白かったです。 自分で作ったケーキはより美味しいですよね! 7/5 七夕給食
今日のすまし汁は、そうめんを天の川に見立て、水菜で笹の葉を、冬瓜とにんじんで短冊を表現してみました。
索餅(さくべい)は古代に中国から伝わった揚げ菓子で、そうめんの先祖にあたる食べ物です。 7月5日(金)の給食(七夕の行事食⭐️) 五目ずし ⭐️そうめん汁 ⭐️索餅(さくべい) 星あられ 牛乳 7月4日(木)の給食夏野菜カレーライス 炒り卵サラダ すいか 牛乳 1年生英語の授業第1回進路説明会暑い中お越しいただきありがとうございました。 7月3日(水)の給食鰯の蒲焼丼 茎わかめのきんぴら 冬瓜汁 フルーツゼリー 牛乳 梅雨の晴れ間
暑くジメジメとした嫌な天気が続いていますが、本日は梅雨の晴れ間となり日中は比較的良い天気でした。
7月に入ったものの、まだ梅雨らしく中庭の紫陽花は咲きこぼれています。 もうあっという間に夏休みですが、気を緩めずに頑張っていきましょう。 7/2 プラムサンプルケースに展示したプラムを見て、トマトと勘違いした生徒が何人もいました。また、今日の給食で初めてプラムを食べたという生徒もいました。 朝礼(表彰) |
|