あいさつキャンペーン

今日から9月のあいさつキャンペーンが始まりました。担当は2年生です。2年生らしいすてきなあいさつをしてくれました。2年生のみなさんありがとうございました。ご参加いただきました、PTA役員のみなさま、おやじの会のみなさまもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(2)

最後の種目は男女混合リレー。A、B、C3つのチームに分かれ、それぞれ男女3人ずつ計6名が一つのチームで泳ぎました。最後までみんなで応援して大変盛り上がりました。誰かが一生懸命に頑張る姿、それを応援する姿は本当に美しいと感じます。開閉会式の司会やルールの確認、選手の紹介なども子どもたちで行っていて素晴らしかったです。選手のみなさん、そして応援してくれたみなさんありがとうございました。そして、6年生のみなさんにとっては小学校最後の等々力小学校での水泳の学習でしたね。プールに向かって「ありがとう!」と言っている子もいました。卒業へ向けて一つ一つの行事が終わっていき寂しくもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(1)

今日の5・6校時に6先生は水泳記録会を行いました。25m、50m、100mの自由形、25m、50mの平泳ぎのいずれかにみんな出場しました。コロナ禍で水泳の学習には制限があった子どもたちですが、制限がなくなった昨年、今年と自分の目標へ向けて頑張った6年生。一生懸命に泳ぎきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語

 2学期に入り、1回目の外国語の授業ではまず、夏休みに出かけた場所について質問がありました。その後、「Waht do you like?」をつかい、どんなスポーツが好きかを質問し合いました。オリンピックの影響もあり、色んなスポーツが発表されました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバルへ向けて

10月12日(土)に予定している3年と行うスポーツフェスティバルへ向けて、4年生がいろいろと試してみてくれていました。2人でボールを運ぶ競争の運び方をそれぞれのペアで考えました。背中合わせ、片方の手でボールを挟んで、肩と頭で押さえて…。どんな競技になるのか本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月5日(木)今日の給食

<献立>
しょうゆラーメン
牛乳
たこぺったん



 たこぺったんは、世田谷区のお隣の区、大田区の学校給食発祥のメニューです。等々力小学校では、昨年に引き続き2回目の登場です。ラーメンもたこぺったんも大人気のメニューです。等々力小には、どんぶりのような大きな深いお皿がないので、ラーメンのような料理は、一人分を盛り付けると山盛りになってしまいます。盛りきれなかった分をおかわりするために、長い行列が出来ているクラスもありました。給食室では大忙しの日でしたが、子どもたちが美味しい!と言ってたくさん食べてくれたので疲れも吹き飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動ポスター

夏休み前に、みしまの森学舎 あいさつ運動推進委員会主催の「あいさつ運動ポスター」を募集しました。たくさんのすてきなポスターが集まってきています。明日が締切になっています。まだ提出していない人がいたら明日持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文

夏休み中に読んだ本を題材に、読書感想文を書いています。みんな感じたこと、考えたことを真剣にまとめています。1年生も一生懸命に書いていました。高学年になるとタブレットを使って下書きを書き、何度も推敲している子もいます。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の水泳の学習

夏も終わりに近付き、今週で水泳の学習が最後の学年が多いです。この夏の成果を確かめるために、検定をしました。自分の目標の級に到達して嬉しそうにしている子がたくさんいました。コロナ禍でプールの制限があった子たちですが、頑張って泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の学習

今4年生は二桁の割り算に取り組んでいます。だんだんと難しくなる算数ですが、コースごとに分かれみんな楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

今日は猛暑もひと段落。少し涼しくなってきたので、休み時間校庭で元気に遊ぶ子が増えました。1年生の児童が高学年の児童と一緒に遊んだり、担任の先生方と遊んだり、とても微笑ましい光景です。休み時間の終わりの音楽がなるとサッと遊びをやめて教室に戻ることもでき本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学級会

2学期の最初の週ですので、各クラス役割分担をしています。自分たちで2学期の係の内容とそのメンバーを話し合い決めています。3年生ともなると子どもたちでどんどん進められるようになってきて素晴らしいと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の授業

夏休み明け3日目、給食後の5時間目です。「眠くなってきた」「疲れた〜。」などとつぶやきつつも、低学年のみんなも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月4日(水)今日の給食

<献立>
キムチ丼
牛乳
わかめスープ


 今朝は涼しい風がふいて、久しぶりの爽やかな気候でした。とはいえ、残暑が続きそうな日差しも出てきて、少し暑くなりました。今日は、暑さで食欲が湧かないようなときにぴったりのキムチ丼でした。キムチの汁を切って、ざく切りし、豚肉や白菜、ニラ、にんじんと炒めて、砂糖・しょうゆ・コチュジャン・ごま油などで味付けをして作りました。
 キムチが入っていますが、ほんのりピリ辛味の仕上がりです。キムチは、子どもたちに馴染みのある食材のようで、今朝も食べてきた!昨日も食べた!という子がいたり、もっと辛くてもいい、という子がいたり、どのクラスも食缶が空っぽになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月3日(火)今日の給食

<献立>
チキンカレーライス
牛乳
海藻サラダ



 今日から2学期の給食がスタートしました。カレーライスは、鶏肉を使ってカレーを作りました。今日のカレーは、手作りのルーや、ガラムマサラ・ナツメグ・クミンなどの香辛料や、りんご、チャツネなどを使って作りました。スパイシーだけれど、辛さはマイルドで、色々な食材の旨みやコクがある美味しいカレーが出来上がりました。どのクラスも久々の給食を味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会議

今日は月に1度の委員長会議(委員会議)です。今日はB時程なので短い時間でしたが、11月21日の開校記念日へ向けて、各委員会でできることはないか話し合いました。当日は開校記念日集会を行うので、その司会やゲームなどの運営、その他に何か面白いことはできないか意見を交換し、今日の6校時に行われる委員会活動へ持ち帰ることになりました。とどろきフェスタへ向けても、開校記念日へ向けても6年生を中心に子どもたち頑張っています。また、休み時間に仕事をする委員会もあります。保健委員の子が手洗い場の水石鹸の補充を行っていました。責任をもって取り組んでいて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究(2)

それぞれの自分の好きなテーマで頑張った研究成果がたくさん。9月5日から自由研究作品展示が始まります。みなさまぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自由研究(1)

43日間の夏休みの成果を持ち寄りました。作品紹介をカードにまとめ、発表の準備をするクラスや、自由研究発表会が始まったクラスもあります。工作や研究、自作の小説を書いた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出

夏休みの思い出を振り返るために、夏休みの思い出ビンゴや双六、何でもバスケットなどを楽しみました。鬼になった人がお題に関係する夏休みの出来事を話したり、双六で止まった場所に書いてあることを話したり、楽しく振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

令和6年度の2学期がスタートしました。子どもたちの元気な笑顔が見られて嬉しいです。朝正門であいさつをしていると、ある学年の子が「等々力小に来るの久しぶりだね。嬉しいね。」と友達同士で会話する姿があり、とても嬉しくなりました。2学期もどの子も登校するのが嬉しくなる学校をめざしていきたいです。
校長からは、夏休み中に、6年生が日光林間学園でお礼の言葉をしっかりと伝えられて立派だったことやお化け屋敷やレクなどみんなで楽しめたこと。アドベンチャーIn多摩川は中止になってしまったけれど、全員で等々力小のプールで楽しめたこと、これまでおやじの会や保護者の皆様にたくさん協力いただいたこと。2学期にはスポーツフェスタやとどろきフェスタがあり、日々の学習や活動も含め「こうしたらもっと盛り上がるのではないか」「楽しくなるのではないか」「上手になるのではないか」などたくさん考えて、アイディアを出し合ってより良いものにしていって欲しいです。それぞれの活動での「なりたい自分」を見付けてください。などとお話しました。
児童代表の言葉は5年生。「1学期は運動会を頑張った。最初は補助倒立の技ができなくて悔しい思いをしたが、友達に教えてもらったり、家で練習したりして成功できた。一番の思い出になった。」「1学期は初めての委員会活動を頑張った。6年生がサポートしてくれたので頑張ることができた。」「川場移動教室での班長として、相手のことを考えて声かけや行動をすることを心がけ、友達が楽しんでくれた。2学期もとどろきフェスタ実行委員としてみんなが『なりたい自分になる』を意識して頑張れるように友達のいいところをどんどん伝えていきたい。」「2学期は長い文章を書くことを頑張り、読書感想文コンクールで代表になり入選したい。伝えたいことをくわしく、分かりやすくまとめた長い文章をかくことに挑戦したい。」などと大変立派に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31