6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、ナシゴレン、フライドポテト、野菜スープ、牛乳です。
フライドポテトは子どもたちに大人気です。青のりがたくさんついています。ナシゴレンもおいしかったです。

家庭科「ひと針に心を込めて」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、学校公開2日目。多くの保護者の方が参観してくださる中で、5年生の家庭科の学習では裁縫の学習が始まりました。子供たちは動画を見たり、友達と学び合ったりしていましたが、参観してくださっていた多くの保護者の方が手伝ってくださいました。ありがとうございます。もし、またお時間があればご協力、お願いいたします。

救護訓練

画像1 画像1
水泳指導に向けて、消防署の方々をお招きして教員対象の救護訓練を行いました。

3年生 算数 ものの長さをはかろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巻き尺を使って長いものを測る学習をしました。ピロティにある大きな円柱や門までの距離を、協力して測りました。

6/5 点画のつながりと読みやすさ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにひらがなを書きました。
めあてのように、点画のつながりに気をつけて
流れるように書きます。
鉛筆で書くと簡単なひらがなも、
筆で書くと難しい。
筆を立てて書くと書きやすいと
コツを見つけました。

「あなたの時間にいのちをふきこめば」4年生道徳

画像1 画像1
日野原重明さんのお話を読み、命を大切にする生き方について考えました。子どもたちは「時間にいのちをふきこむ」とは、「時間をみんなのためにつかうこと」「誰かの役に立つ」などいろいろな考えを発表していました。

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、かみかみ豆ごはん、魚のステーキソース、ごぼう入りサラダ、みそ汁、牛乳です。
毎日、学年・クラスにより人気のメニューは少し違ったりしますが、今日は「みそ汁がおいしい」という意見がありました。みそ汁には、わかめ、じゃがいもなどが入っています。

社会「米づくりのさかんな地域」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)、今日は学校公開です。1校時、5年3組の子供たちは社会の学習をしました。前回の授業では、学習問題を作りました。今日の授業では、その学習問題に対する予想を考え、学習計画を立てました。子供たちは、よく考え、意欲的に自分の意見を発表していました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日の朝の時間に読み聞かせをしていただいています。ありがとうございます。写真は3年生のクラスの様子です。

あいさつ週間 6年生

画像1 画像1
6月はあいさつ週間です。今週は6年生が担当しています。
6年生が元気にあいさつしてくれるので、下学年のあいさつの声も元気いっぱいです。

リレーの練習 4年生

画像1 画像1
4年生は体育の授業でリレーに取り組んでいます。「もっと上手になりたいので朝練習したい」と、自分たちからすすんで朝練習をしています。自分たちの思いを表現し、実行していくのはすばらしいなと思います。

6/4 SNSと上手に付き合うために 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インターネットの付き合い方について
SNSを中心に学習しました。
自分がSNSにのせた情報が
どのように世界に広がっていくのか、
使い方によって良くも悪くも
影響があるということを知りました。
これからどのようにSNSと付き合っていくかを
考えたり話し合ったりしました。

「はくにのってリズムをうとう」1年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
3種類のリズムの中から自分がチャレンジしたいリズムを決めて「かたつむり」のリズムうちをします。
選んだリズムのチームごとに練習します。他のチームはやさしい声で歌います。
学校公開のときに発表会をしますので、ぜひ見に来てください。

6月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、ドリア風、りんごドレッシングサラダ、美生柑、牛乳です。
子どもたちは「ドリア風」のおかわりをよくしていました。

「米づくりのさかんな地域」5年生社会

画像1 画像1
新潟県南魚沼市が米作りに適していることを、土地利用についての地図や気温・降水量のグラフ等様々な資料を読み取り、確認しました。5年生は自分たちでも稲を育て始めているので、農家の人々の米作りの工夫や思いについて、より身近なものとしてじっくり考えてほしいです。

「いろいろなリズムを感じ取ろう」4年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「楽しいマーチ」の手拍子を演奏し、友達と手拍子を合わせるコツを考えました。
グループになり、2パターンの手拍子を友達と練習しました。
「タン、ウン」を言いながら手拍子をする、音楽をよく聞く、スタートをそろえる、などのコツが見つかりました。

「かきとかぎ」1年生国語

画像1 画像1
濁音、半濁音のある言葉をたくさん見つけ、見つけた言葉を使って「かきとかぎ」の替え歌を作りました。子どもたちは気に入った歌になるように、一人一人真剣に言葉を選んで替え歌を作っていました。

「のぞくと広がるひみつの景色」5年生図工

箱の中にひみつの景色が広がる作品です。自分の作品を撮影し、写真を共有したり、実際に友達の作品を見たりしてそのよさを伝え合いました。

1枚目の写真は、自分の作品の撮影をしているところです。
2枚目、3枚目は箱の中をのぞいてみたところです。

子どもたちは、「これいいね」「すごくきれい」「かわいい」などつぶやきながら、友達の作品を鑑賞していました。
写真で見たときと、作品をのぞいて実際に自分の目で見たときに受ける印象が違うので、様々な側面から鑑賞のできる教材だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員のあいさつ活動 最終日

画像1 画像1
今日で代表委員のあいさつ活動も最終日です。低学年の教室前では、1年生に一人一人丁寧に「おはようございます」とあいさつをしている代表委員の姿がありました。代表委員のみなさん、毎朝どうもありがとう!

5月31日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、キャロットライス、ハンガリアンシチュー、アスパラガス入りサラダ、牛乳です。
ハンガリアンシチューは香辛料の香りが味わい深く、おいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

指導計画

保健関係

保健だより

給食だより

日本語について

災害対策文書