学び舎の日 授業研究 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、9月18日(水)は学び舎の日で、緑丘中、経堂小、上北沢小、八幡山幼稚園などの先生方が本校に集まり、本校の子供たちの様子や学習の様子を参観しました。
 いつも通り頑張る子供たち。とってもすてきでした。

水道キャラバン 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「水道キャラバン」で「水道水ができるまで」を学習しました。濁った水を浄水場できれいな水にする様子を、自分たちで実験してみました。

9月17日 今日のお弁当

画像1 画像1
お弁当も3週間目になりました。
子どもたちはお弁当にすっかり慣れて、準備も食べ終わるのも早いです。
写真は、学校でお弁当を注文した人のメニューです。
今日のポイントは「ガパオライス」です。ごはんにひき肉の具と目玉焼きをのせて食べます。

9/17 1週間の成果 5年生 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生での合同練習2回目です。
1週間、各自で練習を重ねてきました。
今日は、一人技は、技の順番とカウントを
ダンスは、上下左右の向きを
それぞれ確認していきました。
今日からは
八幡山小伝統のソーラン節も
加わりました。

英語英語「He can run fast.She can do kendama.」5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3連休が明け、子供たちは今日も元気に登校しています。9月17日(火)4校時、5年3組の子供たちは英語の学習に取り組みました。
 この日は、友達にできることやできないことをインタビューし、それを基に「スリーヒントクイズ」を作り、学習班の友達にクイズを出しました。クイズは大盛りあがり。「can」を使った表現にもだいぶ慣れてきました。
 楽しく学ぶ子供たち、とてもすてきです。

はたらく消防写生会 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日、はたらく消防写生会の表彰式がありました。
八幡山小学校からは、7人の子どもたちが表彰されました。
入選したみなさん、おめでとう!

外国語活動「What time is it?」 4年生

 9月13日(金)4校時、4年3組の子供たちは外国語活動の学習に取り組みました。ALTの先生と一緒にゲームをしたり、動画を見たりして、時を表す英語での言い方に慣れ親しみました。元気よく、盛りあがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作「見つけてワイヤーワールド」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(金)3・4校時、5年3組子供たちは図工室で図画工作の学習に取り組んでいました。今日から2学期の図画工作の授業がスタート。ワイヤーの太さや色を選びながら、自分たちが作りたい立体作品の製作に取り組みました。「先生、見て。」「これなんだか分かる?」など、図工室に入った瞬間、子供たちからたくさん話しかけられました。集中して取り組んでいます。

重要 畑のパンフレットを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(水)に石川農園に畑見学に行きました。石川さんから聞いたことをもとにパンフレットづくりを頑張っています!

9/12 ビブリオバトル 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに読んだ本を持ち寄って
ビブリオバトル(書評合戦)をしました。
今までなら読まないようなジャンルに興味をもったり、
友達との共通点を見つけたり、
意外な一面を知ったりした時間になりました。

国語「どちらを選びますか。」

 9月12日(木)4校時、5年3組の子供たちは国語の学習をしました。本日取り組んだ国語「どちらを選びますか」の学習では、旅行に行くとしたら海をすすめるか、山をすすめるかを考え、グループになって先生役の人に伝える話し合いをしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室

今日は成城警察署にご協力いただき、セーフティ教室を行いました。
上:123年生はタケダ先生とひろゆきくんの腹話術で、「知らない人について行ってはいけない」という連れ去り防止のお話を聞きました。
中:保護者向けに、スクールサポーターさんから成城警察署管内の子どもの様子や犯罪の状況についてお話ししていただきました。
下:456年生はKDDIの方から、インターネットトラブル防止についてのお話を伺いました。
子どもたちと一緒にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。どんなお話だったのかご家庭でも話題にしていただき、学校・保護者・地域で子どもたちの安心・安全をより高めていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 今日のお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
左:4年生の楽しいお弁当の様子です。
右:学校でお弁当を注文した人の今日のお弁当です。今日のポイントは「温泉たまごとすきやき」です。1年生もたまごの殻を割るのに果敢にチャレンジしていました。

体育「かけっこ」 3年生

 9月11日(水)4校時、校庭では3年2組と3組が80m走の記録を計っていました。先生や友達の声援を受けて力一杯駆けぬける姿、とてもかっこいいです。よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科 小さな友達 2年生

「小さな友達」(虫などの身近な生き物)と触れ合い、親しみをもって大切にすることを学びます。
写真は、学級園等で自分の「小さな友達」を探しているところです。「小さな友達」見つかったかな?

画像1 画像1

家庭科「物を生かして住みやすく」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(水)3・4校時、5年3組の子供たちは家庭科を学習しました。自分の身近な環境を思い浮かべながら、「整理」「整頓」の意味を話し合いました。そして、自分の道具箱を片付けました。「ぼくの道具箱は、いつもきれい。」「すぐに片付けることがポイントだな。」などとつぶやいていました。
今日学んだことは、家庭でも生かしてほしいと思います。

畑の見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校の近くの石川さんの畑の見学に行きました。
世田谷区の農業のお話を伺ったり、今育てているネギの土寄せをする様子を見せていただいたりしました。石川さんの畑では年間20種類くらいの野菜を育てているそうです。今日はかわいいダイコンの芽が出ていました。育ってきたらまた見学させていただきたいです。

9/11 用紙にあった大きさで 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもの書写では
半紙や書き初め用紙に書いています。
今回は色紙の大きさの紙に挑戦です。
文字の大きさや配置に気をつけて、
筆ペンを使って書きました。

9/10 始動! 5年生 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハチリンピックに向けて動き始めました。
5・6年合同で表現運動をします。
表現のテーマや約束事を確認した後、
早速 技や振り付けの練習をしました。

英語「He can run fast.She can do kendama.」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(火)4校時、5年3組の子供たちは英語の学習をしました。
 この日は、「できることやできないことをたずね合う」ことをねらいに、友達と会話をしました。友達のできること知り、びっくりしている様子も見受けられました。songやchantも大きな声を出していました。意欲的に頑張る子供たち。立派です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

指導計画

保健関係

保健だより

給食だより

日本語について

災害対策文書