2学期 国語の学び
夏休みが明け3週間が経ちました。子供たちの様子を見ていると、心身ともに大人に近づいているのを感じる日々です。
本格的に授業が始まり、みんな気持ちを切り替えて一生懸命取り組んでいます。国語の詩の学習では、表現の効果について学んだことを活かし、気持ちを込めてリズムよく音読しました。また、話し合いの学習では、自分の考えを進んで伝え、班の友達と協力しながら考えをまとめることができました。これからも子供たちの学びを深めるために担任一同努めていきたいと思います。 6年生:中学校見学ー駒留中学校こちらは駒留中学校の様子です。 駒留中学校では、最初に生徒会の先輩から、学校行事や9教科についてのお話がありました。 動画やスライドを作って、この日のために準備をしてくれていました。 運動会や合唱コンクールなど、小学校とは違った盛り上がりを見せる行事、楽しみですね。 その後は、それぞれが希望した教科の授業を体験しました。 国語、数学、社会、理科、英語、体育、技術、、、などなど。 小学校の授業と、似ているところあり、違ったところあり、、、で、口々に感想を言っていました。 ひとりひとり進学先は違いますが、「中学校」に進学するというのは変わりません。 今回の中学校見学を通して、半年先の見通しが少しでももたてらよいなと思いました。 M 6年生:中学校見学ー三宿中学校学区域に分かれて、中学校見学に行きました。 三宿中学校では、1組数学・2組体育の授業体験をしたあと いくつかの部活を回って、見学させていただきました。 楽しかった!緊張した!勉強難しそう、、、部活迷うな〜などなど さまざまな感想をもったようです。 中学校からの大歓迎を受けて、ドキドキしながらも、楽しく見学することができました。 約半年後には中学生になります。 小学校時代の思い出をたくさん作りたいですね。 M 3年「サミットストア見学」
3年社会「お店ではたらく人の仕事」では、サミットストアがたくさんの人に来てもらうためにどのような工夫をしているのか調べに行きました。普段では見ることができないお店のバックヤードの様子や肉や魚を加工している様子を見学させていただきました。特に子どもたちが驚いたところは、ベーカリー作業場でした。「ベーカリーを作るのに3時間以上かかるの!」「それだけ手間暇かけているのに、なんであんなに安く売っているの⁉︎」と興奮した様子でした。今回の見学をこれからの学習に活かしていきたいですね。
3年理科「動物のすみか」
理科「動物のすみか」では、学校の中にどんな動物がいるのかを探してきました。見つけた動物の写真を撮り、どんなところにその動物がいたのかを整理しました。整理した情報をもとに動物は「自分が隠れられるところやバレないところにいる」や「エサが近くにあるところに住んでいる」と考えを発表しました。その発表から「だから校庭の真ん中には、生き物があんまりいないんだ」と考えを広げる姿がありました。
3年社会「お店ではたらく人の仕事」
社会「お店ではたらく人の仕事」では、普段から利用することの多いサミットストア下馬店さんについて調べています。資料をもとに「売り場面積は小さい方なのに、なんでたくさんの人が来るの?」「休日の方が平日よりも来店者が多い!」など気付いたことや疑問を出し合いました。そこから、サミットストアは何か工夫をしているのではないかと考え、「サミットストア(で働く人)は、たくさんのお客さんに来てもらうために何をしているのだろう」という学習問題を立てました。次の時間どんな工夫があるのか予想をしていくのが楽しみですね。
6年生:たてわり班活動久しぶりのたてわり班活動です! 暑さで、外では遊べませんでしたが、6年生は、室内遊びもバッチリ考えてくれていました。 夏休み明けで、少しよそよししい雰囲気もありましたが、遊び始めたらみんなで大盛り上がり。 6年生が準備するたてわり班活動も、折り返しを迎えました。 次の5年生にしっかりとバトンタッチできるよう、がんばります! M 6年生:英語スピーチ動画Unit4の「My Summer Vacation」の単元で、夏休みの思い出をスピーチ動画にまとめます。 過去形の言い方を知り、自分で原稿を書いて、撮影に臨みました。 翻訳アプリで発音を確認しながら、友達と協力しながら、がんばっています! M 3年生 音楽 「ゆかいな木きん」合奏って、だれが主役? いい音で演奏するにはどんなことに気をつけたらいい? みんながバラバラにならないように、どうやって合わせよう? みんなで考えて、一生懸命合奏しました。 (音楽) 1年生 あそぼうよ パクパクさん来週は、顔や体を付けて、自分だけのパクパクさんに仕上げてみんなで遊びます。どんなパクパクさんができるのか楽しみです。 オンライン朝会どのクラスもしっかりと話を聞いている様子が見られました。 また、世田谷区のスポーツの大会で優秀な成績を修めた児童の表彰も行われました。 2年生 2学期始まりました国語の「みの回りのものを読もう」の学習で、ポスターや看板、マークなど身の回りには、様々な情報を伝えるものがあることに気付きました。学校の中にも様々な情報を伝えるものがあることに驚いていました。 2学期が始まりました
2学期が始まり、1年生の子供たちは元気に登校しています。
登校初日には、グループですごろくを楽しみながら夏休みの思い出を振り返りました。 木曜日には、夏休みにつくった自由研究をクラスごとに鑑賞しました。他の学年の作品を見て「すごい!」と言っていたり、楽しそうに遊んだりしていました。 夏休み作品展GIGA通信No,49月2日の午後、アレルギー研修会を行いました。 子どもたちの安心安全、そして命を守るため、定期的に開催しています。 動画を見るだけ、話を聞くだけではなく、実践的に行うことで、より意味のある研修会になります。 教員も、実際自分がいるであろう場所で、そこからの動きを確認します。 そのため、オンラインで繋いで、場面設定を確認しながらロールプレイングをしていきます。 そして、ふりかえりをしながら、一つ一つ確認をしていき、対応の共通理解を図ります。 もちろん、このような場面が起こらないことが一番です。 M GIGA通信No,39月2日子どもたちが元気に登校してきました。 充実した夏休みを過ごしたことと思います。 まだまだ暑い毎日、外も体育館も暑すぎるため オンラインで始業式を行いました。 オンラインで行ったことで、朝は教室で落ち着いて過ごすことができました。 天候に合わせて、集合かオンラインか、選択できるのがよいところですね。 M 美術鑑賞教室で、世田谷美術館に行きました「動物がたくさんだね」「いろんな道具をつかってかいているんだね」 「行ってみたくなるね」「初めて美術館に行ったけど面白かった」 など、興味をもって鑑賞し、感じることができました。 他の利用者のことも気にかけながら、マナーを守って鑑賞することができました。 9月2日:2学期がスタートしました朝から「元気な笑顔」いっぱいの子どもたち。「おはようございます!」と心のこもった元気なあいさつが学校に響き渡っていました。 日光通信No.50たくさんの保護者の方のお出迎え、ありがとうございました! 楽しい思い出がたくさんできました 帰校式ではいろいろと思い出しながら、みんなと話をしました 3日間、日光通信を見ていただきありがとうございました! М 日光通信No.49日光とはまったく違う暑さでびっくりしています М |
|