今日の給食(10月30日)*クッパ *牛乳 *棒餃子 *中華サラダ おもな食材の産地 ・にんじん・・・北海道 ・ねぎ・・・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にら・・・・・茨城県 ・きゃべつ・・・茨城県 ・にんにく・・・青森県 ・もやし・・・・栃木県 ・きゅうり・・・群馬県 ・たまねぎ・・・北海道 ・米・・・・・・千葉県 ・鶏卵・・・・・群馬県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・こまつな・・・江戸川区 ・鶏がら・・・・茨城県 ・たけのこ・・・香川県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・きくらげ・・・大分県 今日10月30日は、食品ロス削減の日です。食品ロスとは、本来食べられるのにも関わらず、捨てられてしまう食べ物のことです。買い物をするときや、調理する時など、食品ロスを減らすためにできる工夫はたくさんありますね。 この機会に「もったいない」の心を大切にし、未来に向けてできることから取り組んでみてほしいと思います。 10月30日学習の様子
4年生の学習の様子です。1組算数、2組外国語活動、3組算数の様子です。1組算数では、計算のきまりについて学習をしていました。
今日の給食(10月29日)*ゆかりごはん *牛乳 *肉じゃがうま煮 *きゅうりと大根のごま風味 *黒蜜寒天 おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・北海道 ・さやいんげん・青森県 ・大根・・・・・千葉県 ・きゅうり・・・群馬県 ・米・・・・・・千葉県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・じゃがいも・・北海道 10月29日学習の様子
6年生の学習の様子です。1組総合、2組理科、3組社会の学習に取り組んでいました。2組理科では、水溶液の性質や働きについて、問題を見いだし、予想や仮説をもとに解決の方法を発想し、表現するなどして問題を解決することを目標にして学習をしていました。
10月28日学習の様子
2年体育、3年外国語活動、4年算数の学習の様子です。2年体育では、ボール投げゲームに取り組んでいました。
今日の給食(10月28日)*有機米のごはん *牛乳 *ほきの甘辛ソース *即席漬け *沢煮椀 おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・ねぎ・・・・・青森県 ・きゃべつ・・・群馬県 ・きゅうり・・・群馬県 ・にんじん・・・北海道 ・えのきだけ・・長野県 ・だいこん・・・千葉県 ・水菜・・・・・茨城県 ・米・・・・・・千葉県 ・たけのこ・・・香川県 ・ほき・・・・・ニュージーランド ・豚肉・・・・・栃木県 今日の主食は、有機栽培で作られた<有機米のごはん>です。今日は、千葉県産の粒すけという銘柄のお米を使いました。給食では、10月から3月まで月に一回有機米を提供します。 有機栽培とは、農薬や化学肥料を使わずに、太陽や水、田畑に住むいろいろな生物の力をかりて、おいしく安全な農作物を作る農業のことです。是非この機会に、環境のこと、食のことを考えてほしいと思います。 10月28日全校朝会の話
10月28日 全校朝会の話
10月が終わろうとしています。運動会でのがんばり、協力、団結が普段の生活でも生かせているでしょうか。 11月は、東京都全体で「ふれあい月間」になります。ふれあい月間は、友達同士のふれあいを通して、いじめをなくし、みんなが気持ちよく生活できるようにしていこうと意識していきます。 今日は、イソップ物語の「こどもとかえる」というお話を紹介します。これは、もう20年くらい前、朝日新聞に「いじめている君へ」という題で作家の松谷みよ子さんが紹介していたお話です。 ・・・・・・・・・ ある日のこと、五六人のこどもたちが池のそばであそんでいましたが、その中の二三人が、おもしろはんぶんに、水の中へ、いしをポンポンなげはじめました。 ところが、池の中には、たくさんのかえるがすんで居たので、こどもたちのなげた石にあたって、ひどいけがをしたかえるが、大ぜいありました。 とうとう、がまんができなくなって、かえるの中で、一ばんとしをとっていてりこうなのが、いけからあたまだけをだして、 「みなさん、石をなげるのだけはやめてくださいよ。」 と、云いました。 すると、こどもたちは、 「ぼくたちはなにもわるいことをしていないよ。」 「ただ、石をなげてあそんでいるだけだよ。」 と、こたえました。 しかし、としよりのかえるは、 「それは分かっています。でも、石をなげないでください。あなたたちには遊びでも、私たちにとっては、『いのち』の問題なのです。石が当たって、死ぬかもしれないのです。」 と言いました。 すると、子どもたちは、もう言い返す言葉もなく、石を投げるのをやめて、コソコソとどこかへ行ってしましました。 ・・・・・・・・ 松谷さんは最後に、「・・・・相手がこんなに苦しんでいることにどうか気付いてください。そのことが、いじめられている子にとって少しでも救いになるのです。」としめくくっています。 自分には遊びや楽しいことでも、相手にとっては迷惑なこともあります。自分には何でもないことでも、相手にとっては「いじめ」になってしまうこともあります。相手の身になって行動できるようにしていきましょう。このことは、いつもお話している、「自分を大切にするように友達を大切にしよう」とつながりますね。 みんなが、友達を大切にし、ふれあいを通して、毎日の学校生活を楽しんで過ごすことができるように応援していきます。 今日の給食(10月25日)*かきあげ丼 *牛乳 *けんちん汁 *くだもの(菊花みかん) おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・さつまいも・・千葉県 ・にんじん・・・北海道 ・だいこん・・・千葉県 ・ホールコーン・北海道 ・とうふ・・・・佐賀県 ・えだまめ・・・北海道 ・ごぼう・・・・青森県 ・里芋・・・・・埼玉県 ・ねぎ・・・・・青森県 ・みかん・・・・愛媛県 ・米・・・・・・千葉県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 今日の給食は、<かきあげ丼>です。かきあげは、さつまいも・たまねぎ・ちくわ・コーン・枝豆の5種類の具材を使い、調理員さんが一つずつ形を作りながら揚げています。天つゆも給食室で作りました。とても手間がかかっています。愛情いっぱいのかきあげ丼を味わっていただきました。 10月25日学習の様子 2
5年1組算数、5年2組道徳、5年3組国語の学習の様子です。2組の道徳では、生命のかけがえのなさを自覚し、生命を大切にして生きようとする心情を育てることを目標にして学習に取り組みました。
10月25日学習の様子
1年1組、1年2組、1年3組の体育の様子です。雨も上がり、校庭でも体育ができました。
今日の給食(10月24日)*麻婆豆腐丼 *ナムル *くだもの(柿) おもな食材の産地 ・にんにく・・・青森県 ・しょうが・・・高知県 ・にんじん・・・北海道 ・ねぎ・・・・・青森県 ・にら・・・・・栃木県 ・もやし・・・・栃木県 ・豚肉・・・・・鹿児島県 ・七分づき米・・岩手県 ・鶏レバー・・・宮崎県 ・こまつな・・・江戸川区 ・たけのこ・・・香川県 ・豆腐・・・・・佐賀県 ・柿・・・・・・奈良県 今日のデザートは、果物の柿です。保存技術や栽培技術が優れている現代においても、柿は旬をしっかり感じることができる食品のひとつでしょう。柿には、風邪に負けない体をつくるビタミンCが豊富に含まれています。秋の味覚をおいしくいただきました。 10月24日学習の様子
3年算数、3年図工、6年図工の学習の様子です。6年図工では、「色や形のひびき合いを味わい、みんなでつくることを楽しもう」をめあてにして協力して作品制作に取り組みました。
10月23日学習の様子 2
2年日本語、6年家庭科、6年体育の学習の様子です。6年家庭科では、「1食分の献立に必要なことを考えること」をめあてにして学習に取り組んでいました。
10月23日学習の様子
4年体育、6年音楽、2年図工の学習の様子です。
今日の給食(10月23日)*アップルシナモントースト *牛乳 *クリームシチュー *きゃべつとツナのサラダ おもな食材の産地 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・北海道 ・きゃべつ・・・群馬県 ・きゅうり・・・群馬県 ・レモン・・・・高知県 ・レンズ豆・・・カナダ ・りんご・・・・青森県 ・鶏肉・・・・・宮崎県 ・じゃがいも・・北海道 ・鶏ガラ・・・・茨城県 ・生クリーム・・北海道 ・グリンピース・北海道 今日の主食は、旬のりんごを使った<アップルシナモントースト>です。シナモンはその香りからスパイスの王様と呼ばれています。世界最古のスパイスとも言われ、昔からいろいろな人に親しまれてきました。りんごとの相性もバッチリです。今日はりんごとシナモンの香りを楽しみながら、いただきました。 10月22日学習の様子
4年生は、高尾山へ遠足に行ってきました。ケーブルカーやリフトに乗ったり、つり橋を渡ったりと貴重な体験となりました。
今日の給食(10月22日)*ごはん *牛乳 *鮭のステーキソース *じゃこ和え *じゃがいものみそ汁 おもな食材の産地 ・ねぎ・・・・・青森県 ・えのきだけ・・新潟県 ・もやし・・・・栃木県 ・たまねぎ・・・北海道 ・にんじん・・・北海道 ・米・・・・・・千葉県 ・生わかめ・・・岩手県 ・秋鮭・・・・・北海道 ・こまつな・・・江戸川区 ・じゃこ・・・・タイ ・じゃがいも・・北海道 今日の副菜は、<じゃこ和え>です。ちりめんじゃこは、いわしの稚魚を塩水で煮たものを、干して乾燥させて作ります。ちりめんじゃこなどの小魚には、骨を強くするカルシウムがたっぷり入っています。未来の自分のためにも、積極的に食べてほしい食材のひとつです。 10月21日学習の様子
3年社会、4年算数、5年算数の学習の様子です。5年算数では、分母の異なる分数のひき算の計算方法を考えることをめあてにして学習に取り組みました。
今日の給食(10月21日)*ジャンバラヤ *牛乳 *フライビーンズポテト *白菜とベーコンのスープ おもな食材の産地 ・にんにく・・・・青森県 ・たまねぎ・・・・北海道 ・にんじん・・・・北海道 ・ピーマン・・・・茨城県 ・白菜・・・・・・長野県 ・米・・・・・・・秋田県 ・ホールコーン・・北海道 ・鶏がら・・・・・茨城県 ・青のり・・・・・愛知県 ・豚ひき肉・・・・鹿児島県 ・じゃがいも・・・北海道 今日の給食は、<ジャンバラヤ>です。ジャンバラヤは、アメリカ南部ルイジアナ州の郷土料理です。スペインの料理のパエリアに起源があると言われています。ジャンバラヤは、チリパウダーのような辛みのあるスパイスが効いた混ぜご飯です。今日は、子どもたちにも食べやすいように、スパイスは控えめにアレンジして作りました。少し出来上がりの量が多く心配していましたが、どの学級もとてもよく食べていたのでよかったです。 給食を通じて、世界の料理にも興味をもってほしいなと思います。 10月18日学習の様子
4〜6年セーフティ教室、6年外国語の学習の様子です。3日間の学校公開のご参観ありがとうございました。
|
|