パブリックシアター演技指導(3年生)
パブリックシアターの方々が、3年生の学芸会練習で演技指導をつけてくださいました。
アドバイスがどれも面白く、子どもたちもすぐにそれに応えて演じていました。 演じる方もみる方も、自然と笑みがこぼれます。 アーツフェスタ練習風景(2年生)
ステージ上と、舞台袖で全体練習をしていました。
緊張感が伝わるくらい集中していたことに驚きました。 「これに歌も入るんだよ。」「楽しみにしてくださいね。」 練習終了後に子どもたちが、口々に声をかけてくれました。 中里おはなしの会2中里おはなしの会
中里おはなしの会
保護者・地域の皆様が有志で来校くださり、読み聞かせをしてくださいました。 どの学年の子どもたちも、場面に応じて笑ったり、声をあげたり、そして静かに集中して聞いたりと、絵本の魅力を大いに味わっていました。 読み聞かせをしてくださった皆様、学校支援コーディネーターの皆様、本日はありがとうございました。 ドッジボール上学年最終練習試合形式で行いましたが、本格的なドッジボール競技の雰囲気が出てきました。 子どもたちは、冗談をいいながらも、ゲーム中は、真剣な表情で取り組んでいました。 コーチの皆様、ご指導ありがとうございました。 お楽しみ会?(6年生)学芸会練習風景(5年生)各場面ごとに、自分たちで読み合わせをしたり、練習をしたりしていました。 並行して、先生の指示にしたがい、ステージ練習も進んでいます。 ドッジボール練習(下学年)下学年の子どもたちは、コーチ陣の助言を聞きながら、試合形式の練習を頑張っていました。 授業風景(5年生)部品、それぞれのパーツに分かれて、それだけを専門的に作っているのでは? という子どもたちの予想が正しいか、これから調べ学習に入っていきます。 学芸会準備(6年生)
小道具や衣装の作成風景です。
各々、自分の役柄に合わせて、個性的な衣装・小道具を作成していました。 小学校最後のアーツフェスタを、楽しもうとする雰囲気がとてもよく伝わってきました。 読書週間(全校朝読書)
月曜日の朝は、各学級で、それぞれ選んだ本を、静かに読みます。
素敵な本にたくさん出会ってほしいと思います。 教育長、教育委員、指導主事等の視察訪問
10月25日に、知久孝之教育長、鈴木奈保子教育委員会委員、教育指導課等の本校への視察訪問がありました。
「どのクラスも落ち着いている。」 「若手教員が成長している。」 「学校全体が安定している。」 等のお褒めの言葉をいただきました。 5時間目は、5年1組が体育「高跳び」の研究授業を行いました。 子どもたち同士で、教えあったり、声を掛け合ったりして、記録を伸ばしていく姿が素晴らしく、研究協議会でも、協働的な学びの成果を評価する意見が多数聞かれました。 授業風景(1年生)さすがに、劇団員の方々は、子どもの心をつかむ話し方が上手で、1年生の子どもたちは、活動に熱中して取り組んでいました。 シャッフル読書
担任の先生ではない他の学年の先生に読み聞かせをしてもらいます。
特に低学年の子どもたちは、普段関わりの少ない高学年・中学年の先生が教室に来て、興味津々という様子でした。 読み聞かせが始まると、どの学年も熱心に読み聞かせを聞いていました。 教員研修先生たちも白熱してプレーし、子どもたちへの指導のイメージを膨らませていました。 授業風景(5年生)
図工「ミラクル・ミラーステージ」
ボール紙製の鏡の映り方を確かめて、これからの作品作りのアイディアを練っていました。 不思議な映り方をするので、何度やっても飽きません。 調理実習(6年生)班で協力する声かけが至るところで聞こえてきます。 包丁の使い方も、上達していました。 授業風景(4年生))ごんの気持ちを考えて、発表しました。先生が準備したロイロノートのワークシートに、自分の考えを書き込み、タブレット上でも共有していました。 クラス遊び(4年生)「王様陣取り鬼ごっこ」だそうです。 みんなとても楽しそうに校庭を駆け回っていました。 ニコニコタイム(昼休み)どのグループの子どもたちもとても楽しそうでした。 6年生のリーダーが、しっかりメンバーをまとめ、さらに自分自身も楽しんでいることが、とても素敵です。 |
|