【3年】明日は水泳?!呼びかけあって、てるてる坊主をつくってました。 【6年】風通し窓を片側のみ開けた場合と、反対側も開けた場合の違いを、スズランテープを使って実験してみました。 風通しってとても大切ですね! 【6年】ソフトバレーボールチーム内で、得意な人にコツを教わりながら、トスやアタックの練習をしています。 とても良い雰囲気で練習できています! 【6年】オススメの本普段はなかなか忙しい6年生ですが、図書の時間は自分のペースでゆっくり読書に親しんでいます。 【6年】セーフティ教室薬物乱用の怖さと、強い意志で断る大切さをみんなで学びました。 たくさん質問もしていましたよ! 【6年】歴史学習スタート!大昔の縄文時代と弥生時代の暮らしの様子を比較して、気付いたことを交流しています。 【6年】1年生と楽しく!日々積極的に1年生と楽しく関わろうとしている6年生の姿がとても素敵です! 【6年】あるある!あー確かに!とみんな楽しんで動画を見ていました! 【6年】私の1日の生活また、発表を受けて上手に英語で質問することもできていましたよ! 【6年】夏をすずしくさわやかにグループで意見を出し合って上手にまとめていましたよ! 【6年】インタビュー報告会インタビューして分かったことや考えたことをまとめ、クラスのみんなに報告しました。 【6年】完食!完食することができました! 捨てられてしまう残飯を少しでも減らそうとする気持ちが嬉しいですね! 【6年】朝会スピーチ調べて分かったことや、自分が考えたことを、みんなに伝わるように上手にスピーチすることができました! 【6年】スポーツテスト優しく声をかけたり、記録を書いてあげたりして、とても和やかな雰囲気で取り組めました! 6年生も、去年の記録を越えようとめあてをもって取り組むことができました! 【6年】1年生と遊びタイムでは、6年生が1年生に寄り添って楽しく一緒に遊んでいます! 【6年】筆の動きひらがな4文字を、筆の動きに気をつけながら書いています。 みんなの集中力、素晴らしいです!! 【6年】選択学習教科書の重要だと思うところにラインを引いて、情報を整理しながらロイロノートにまとめています。 【1年】給食当番子どもたちだけで、次やることを考えどんどん行動できる姿、友達と協力して準備片付けができる姿。本当に素晴らしいです。 できることがどんどん増える一年生!頼もしい! 【1年】2年ありがとうこちらは、待ち時間の写真です。紙漉きの順番が来るまで、2年生が一緒にすごしてくれました。薔薇の折り紙をくれたり、2年生の教科書の絵を見せながら読み聞かせしてくれたり、とっても優しい2年生!素敵でした! 一年生を想う優しさに、心があったかくなった時間でした。 【3年】ソフトボール投げ大分コツをつかめてきました。 |
|