多聞小学校の様子をお伝えしています。

R6/11/1 給食

画像1 画像1
令和6年11月1日(金)

<献立>
・いりこ菜飯
・さばのごまだれかけ
・おひたし
・さつま汁
・牛乳

R6/10/31 給食

令和6年10月31日(水)

<献立>
・赤飯
・ハンバーグ和風ソース
・チョレギサラダ
・みそ汁
・牛乳

今日は、給食委員が考えてくれた献立です。
赤飯を取り入れてくれたので10月31日の多聞小学校の開校記念日の献立にしました。
赤飯はお祝いの日に食べるメニューです。
小豆よりも皮が破れにくい「ささげ」という豆を使っています。
赤飯の赤い色には災いを避けてくれる力があると考えられていました。
赤飯を食べて多聞小の92周年をお祝いしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

R6/10/30 給食

画像1 画像1
令和6年10月30日(水)

<献立>
・黒砂糖パン
・ツナポテトオムレツ
・キャロットポタージュ
・牛乳

R6/10/29 給食

画像1 画像1
令和6年10月29日(火)

<献立>
・有機米ご飯
・三平汁
・大豆と小魚の甘辛揚げ
・パリパリサラダ
・牛乳

世田谷区の小中学校では、新米がとれる10月から毎月1回、有機米ご飯を提供します。
有機栽培は、農薬や化学肥料を使わず、太陽や水、田畑に住む多様な生き物など自然の力を生かして栽培している農業のことです。
有機栽培でお米を作ることは、土づくり、肥料の種類など通常の栽培よりも苦労が多くあるそうです。
今回は、新潟県南魚沼産のこしひかりの有機栽培米が届きました。

R6/10/28 給食

画像1 画像1
令和6年10月28日(月)

<献立>
・スパゲティミートソース
・ごぼうチップサラダ
・りんご
・牛乳

R6/10/25 給食

画像1 画像1
令和6年10月25日(金)

<献立>
・ツナトースト
・チーズ入りこふきいも
・きのこ入り卵スープ
・牛乳

R6/10/24 給食

令和6年10月24日(木)

<献立>
・ごはん
・さんまの塩焼き
・大根おろし
・高野豆腐の煮物
・けんちん汁
・牛乳

今日は秋が旬のさんまを塩焼きにしました。
さんまは漢字で「秋刀魚」と書く通り、秋に脂がのっておいしく、刀のように細く光っている魚です。
さんまの背骨に沿って、はしで切れ込みを入れていくと身が取れやすいです。
はしで魚を上手に食べる練習になればと思い、提供しました。
はしで骨をきれいにはずして見せてくれた子がたくさんいました。
食べるハードルは高いかもしれませんが、少しずつ慣れてもらえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6/10/23 給食

画像1 画像1
令和6年10月23日(水)

<献立>
・麻婆豆腐丼
・中華酢和え
・りんご
・牛乳

R6/10/22 給食

画像1 画像1
令和6年10月22日(火)

<献立>
・キムチ丼
・たまごとわかめのスープ
・みかん
・牛乳

R6/10/18 給食

画像1 画像1
令和6年10月18日(金)

<献立>
・カツカレーライス
・じゃこサラダ
・梨
・牛乳

金曜日は、翌日の運動会の応援メニューとして、カツカレーライスを提供しました。
2時間以上じっくり炒めた玉ねぎとりんごのコクと、丁寧に炒めて作った特製のルウでおいしく仕上がりました。
ヒレカツもスプーンで切れるくらいやわらかく、カレーとの相性もとてもよかったです。
梨は、栃木県産の「にっこり」という品種が届きました。

丘の運動会 閉会式2

校長先生の話
校歌斉唱
終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丘の運動会 閉会式

今年の優勝は、、、


赤組でした!
おめでとうございます。

どちらも全力で頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会18

整理運動(全学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会17

高学年リレー(4・5・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会16

一致団結〜百人の力を合わせて〜(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会15

短距離走(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会14

青のダイヤモンド(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会13

短距離走(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会12

かけっこ(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2

丘の運動会11

ダンシング玉入れ(1・2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

各種おしらせ

学校評価

保健

全校朝会の話