『palette』10月4日part2中間考査期間では、1学期の期末考査の結果を踏まえ、勉強法を変えてみたり、勉強時間を増やしてみたりと、それぞれが頑張っていたようです。 学習は少しずつ難しくなっていきます。わからないことをわからないままにせず、必ず復習をしてくださいね。 また、個票は保護者の方にコメントしていただき、担任に提出をお願いいたします。 『palette』10月4日用賀中学校の代表として、選考会を経て選ばれたメンバーです。 区陸は3日(水)に予定通り開催され、見事入賞を果たした人もいました。 おめでとうございます! また、1日(月)の1時間目に、校長先生による開校記念日のお話がありました。 9月30日は開校記念日です。 どのようにして用賀中はできたのか。地域の人のどのような思いが込められているのか。 他にも様々なお話がありました。 用賀中が続いているのは、地域の方々や13237人の卒業生たちがいたからです。 そして、これからの用賀中の未来をつくるのは、もちろん在校生の皆さんです。 『自立・敬愛・精励』の目標のもとに、勉学に励み、仲間を大切にしていきましょう。 10月4日(金)給食「きのこのカレーライス、切干大根のサラダ、梨、牛乳」です。 今日のカレーライスは、秋の味覚「きのこ」を3種類使いました。 隠し味は、今週水曜日に、お昼の放送で取り上げた「ある」食材です。 大人の味に仕上がりました。 *食材産地*** 米・・・・・岩手県 にんにく・・青森県 玉葱・・・・北海道 鶏肉・・・・岩手県 セロリ・・・長野県 人参・・・・北海道 しめじ・・・長野県 じゃが芋・・北海道 えのきたけ・長野県 りんご・・・長野県 生姜・・・・高知県 胡瓜・・・・長野県 キャベツ・・群馬県 切干大根・・宮崎県 梨・・・・・栃木県 区陸上大会無事終了しました閉会式も屋根があるところで、実施をして 無事に競技大会が終了しました 保護者の皆様、応援ありがとうございました また、お弁当の準備もありがとうございます 明日は予備日日程のため、明日もお弁当がありますので、ご協力よろしくお願いします 結果につきましては、後日掲載させていただきます 選手と皆さんお疲れ様でした 用賀中学校 校長 毛利 慎治 共通女子800メートル10月3日(木)給食「子ぎつねごはん、鯖の塩焼き、野菜の胡麻だれかけ、大根の味噌汁、牛乳」です。 鯖は、子どもたちにも認知されている魚のひとつで、シンプルな塩焼きですがよく食べてくれます。 区陸出場選手たちも、お弁当を食べ終わった頃でしょうか。子どもたちにはよく食べ、よく運動して、逞しい身体を手に入れてほしいと思っています。 *食材産地*** 米・・・・・・岩手県 鶏肉・・・・・岩手県 油揚げ・・・・愛知県 人参・・・・・北海道 さやいんげん・長野県 小松菜・・・・茨城県 もやし・・・・群馬県 大根・・・・・北海道 えのきたけ・・長野県 長葱・・・・・青森県 男子共通1500メートル結果は一体どうなるでしょうか 1年生男子1500メートル走です前後の駆け引きやスパートの場所がポイントになりますね 用賀中学校 校長 毛利 慎治 区陸上大会の様子です競技が始まりました皆さん、全力を尽くしていますね ちなみに、用賀中学校は学校番号22番です 陸上大会の様子さすがですね タブレットを持ってきたのは、自分たちの走りを撮影して振り返りに使うそうです よく考えて行動していますね 用賀中学校 校長 毛利 慎治 世田谷区立中学校陸上競技大会スタートですこの日のために練習してきた選手の皆さん、ベストを尽くして頑張ってくださいね このホームページでも、結果の方を随時更新していきます 掲載している欄は、校長よりではなく学校日記のほうに載せますのでそちらをご覧ください 用賀中学校チーム一丸となってベストを尽くしましょう 用賀中学校 校長 毛利 慎治 明日は世田谷区中学校陸上大会ですぜひ明日はチーム用賀中で一丸となって取り組んでいきましょう 今日までの練習、本当にお疲れ様でした 用賀中学校 校長 毛利 慎治 10月2日(水)給食「セサミトースト、ハンガリアンシチュー、フレンチサラダ、コーヒーゼリー、牛乳」です。 今日のサラダには、りんごを皮付きのまま千切りにして合わせました。さっと火を通したためか、色も、食感も、味も、強い主張がなく、抵抗感なく食べられたようです。 *食材産地*** 玉葱・・・・北海道 豚挽肉・・・青森県 ピーマン・・青森県 人参・・・・北海道 じゃが芋・・北海道 キャベツ・・群馬県 胡瓜・・・・長野県 りんご・・・長野県 タブレットの使い方についてICT機器はとても便利な反面、間違った使い方をすれば、他人を傷つけることもあります。ICTスキルを上げていく中でも、ネットリテラシーについての力も上げていく必要があります 正しく使ってより深い学びにつながるツールと活用してください 用賀中学校、タブレットの3つの約束 1 タブレットは学習に使用する 学びを広げる文房具ツール 2 タブレットで人を傷つけない 守ろう人権 身に付けようリテラシー 3 タブレットを傷つけない 世田谷区からの預かりもの 新入生に気持ちよく引き継ぐ 3つの約束を守りながら、学校生活を過ごしてくださいね 生活委員会の皆さんありがとうございます 用賀中学校 校長 毛利 慎治 水曜日は朝キュビナデーです水曜日の朝、学習の時間は朝キュビナを実践しております 各教科から課題を配信され、10分程度で問題にチャレンジすると言う内容です どの学年も現在行っている単元の復讐などを取り組んでおります 1年生は英語を取り組んでいましたね 自ら学んで学習をする習慣をぜひつけてほしいと思います 家庭学習にでも活かしてください 用賀中学校 校長 毛利 慎治 用賀中学校の開校記念日の講話をさせていただきました私も用賀中については1年目の新人ですので、私は過去の沿革誌や記念誌を読み、用賀中の歴史を振り返っていました。皆さんも、もしかしたら初めて知ったことがあったかもしれませんね。たとえば、学校の土地が地元の地主さんたちから寄付されたことや、校庭にある桜の木々も一緒に譲り受けたことなど、用賀中は地域の皆さんとの絆で成り立ってきた学校です。 また、当時の校舎は木造で、今とはまったく違う姿ですね。現在の鉄筋コンクリート校舎になったのは昭和53年のことです。そして、体育館が完成したのは平成3年。用賀中は世田谷区で初めての学び舎としてスタートし、それ以来ずっと地域と共に歩んできました。 サッカー部は昔、都大会3連覇をし、関東大会で優勝、全国大会に出場するなど輝かしい成績を残していますね。 皆さんが大人になる頃、あと35年で用賀中は100周年を迎えます。私は、その時どんな学校になっているのか、少し想像してみました。未来の校舎はもっと進化しているかもしれませんが、大切なのは「地域と共に歩む学校」という今も変わらないコンセプトです。 この精神を引き継ぎ、これからも皆さんと一緒に用賀中の歴史を作っていきたいと思っています。 用賀の未来、そして皆さん自身の未来について、少しでも考えるきっかけになれば嬉しいです。 世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治 10月1日(火)給食「ごはん、ジャンボ焼売、野菜の辛子醤油かけ、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳」 です。 10月が始まりました。「衣替え」は、まだ先で良さそうな気温です。とは言え、秋の味覚が店頭に並び、新米も出回り始めました。「冷凍みかん」も今年度最後になります。 *食材産地*** 米・・・・・千葉 豚挽肉・・・群馬 鶏挽肉・・・宮崎 生姜・・・・群馬 玉葱・・・・北海道 長葱・・・・青森 小松菜・・・茨城 もやし・・・群馬 人参・・・・千葉 にんにく・・青森 生姜・・・・高知 鶏肉・・・・岩手 冷凍みかん・和歌山 幼児ふれあい体験で園児が学校に来てくれましたさくらしんまち保育園の園児のみなさんが用賀中学校に来てくれました。この日は、家庭科の授業で作ったおもちゃを、実際に園児に体験してもらい、一緒に遊ぶという特別な活動を行いました。 園児たちは元気いっぱいで、用賀中の生徒たちが作ったおもちゃに夢中になって遊んでいました。おもちゃは、生徒たちが一生懸命考えて作ったもので、園児が楽しんでいる姿を見て、とても嬉しそうでした。中でも印象に残ったのは、生徒たちが園児に対して、おもちゃの使い方を丁寧に説明しながら、優しく遊び方を教えていたことです。自分たちが作ったものを使ってもらう喜びと、説明する責任感を感じたことでしょう。 このような体験学習は、生徒たちにとって非常に大切です。特に今回のように、小さな子どもたちと直接ふれあうことで、生徒たちは思いやりの気持ちや、コミュニケーションの大切さを学びました。前回2 年生が行った乳幼児ふれあい体験と同様、今回も生徒の成長を感じることができました。 今後も学校では、このような体験を通じた学びを大切にしていきます。保護者のみなさま、地域のみなさま、これからも温かく見守っていただければ幸いです。 世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治 リプロダクティブヘルス/ライツ講座この講座では、性に関する正しい知識を身につけ、自分自身の心とからだを守る方法、そして他人を尊重することの大切さを学びました。性教育は将来の健康や人間関係に大きな影響を与える重要なテーマです。林先生も講座の中で「正しい知識を持つことが、自分を守り、周囲の人々とも健全な関係を築くための第一歩」と強調されました。 保護者の方の意見からも性教育に関する活動を学校でやってるだけで感謝しているという声をいただきました。 学校としても、今後もこのような健康教育に力を入れ、生徒たちが安心して学べる環境を整えていきます。 生徒の皆さんには世田谷区保健所健康推進課より心と体のトリセツBOOKが配布されておりますのでぜひご家庭で読んでください |