保健委員会・環境委員会発表集会環境委員会は、紙やペットボトルキャップの回収、特別教室の清掃など行い、資源の大切さや環境整備について全校に呼び掛けていました。 子どもたち自身で、健康で安心安全な学校を作ろうと頑張っています。 発表を聞いた子どもたちみんなで気にしながら生活できると良いですね。 校内の掲示お子様の様子、お子様の掲示物などご興味がおありかと思います。 今日は、少し視野を広げて、校内の掲示物を紹介します。 以前にもお伝えしましたが、児童会がスローガンをたてました。そのスローガンを昇降口に貼ってあります。また、国際理解推進の掲示がいちょうホールにあります。 また、毎月ご紹介しております、すまいるルームのソーシャルスキルモンスターも11月のものになっています。 ご来校の際には、是非、ご覧いただければと思います。 避難訓練(2次避難)1次避難として校庭で人数確認をした後、燃え広がる恐れがあると想定し、2次避難場所である将軍池公園まで歩いて避難しました。 校長先生から、「一人一人が何をすべきかを考え、静かに避難できました。歩く時間、待つ時間が多かったにもかかわらず、今までで一番良い避難訓練になった。」というお話がありました。 もしもの時に備えておくことはとても重要です。是非ご家庭でも、もしもの時に備えるお話をしていただければと思います。 クッションづくり(5年生)思い思いの柄に刺繡を頑張っていました。糸の色を変えたり、二重三重に縫ったり一生懸命取り組んでいました。保護者ボランティアの方の支えもありました。ありがとうございました。展覧会で展示する予定です。お楽しみに。 秋の長なわ大会「記録も大切ですが、協力をすることがとても大切です。」 低学年の子どもたちは、「〇〇回も跳べたよ!」と嬉しそうな笑顔で教えてくれました。高学年の子は、「回数が伸びたのは、クラスの協力が高まったからだ。」など、前回の自分たちと比べて成長したことを伝えてくれました。 |
|