10/28 3年生社会科見学ー13
美味しいお弁当をありがとうございました。
10/28 3年生社会科見学ー12
砧公園で待ちに待ったお弁当です。
10/28 3年生社会科見学ー11
古墳をバックに集合写真を撮りました。
1028 3年生社会科見学ー10
平成元〜4年に行われた発掘調査によって、古墳の形は帆立貝形古墳(全長82メートル、後円部直径67メートル、高さ11メートル)で、 同種の古墳としては最大級の規模を誇っているということです。
10/28 3年生社会科見学ー9
玉川野毛町公園に到着しました。公園には古墳がありました。国分寺崖線上の高台、上野毛から尾山台にかけて広がる野毛古墳群の中で最大規模の古墳だそうです。古墳の頂上部に登ると、そこは平らで埋蔵されていた武器、武具などがどのように収められていたか分かるように詳細に描かれていました。
10/28 3年生社会科見学ー8
等々力渓谷は、都内23区内で唯一の渓谷ですので、ここが都内かと思うほど静寂で、川のせせらぎだけが聞こえ、自然に囲まれた散策路が続きました。まさに都会の秘境です。
10/28 3年生社会科見学ー7
次の見学地である、等々力不動尊発祥のもととなった不動の瀧に到着しました。龍の口から湧水が流れ落ちています。湧水が途絶えることは無いそうです!
10/28 3年生社会科見学ー6
世田谷清掃工場では、焼却炉にて灰をそのままスラグにできるほど高温で焼却しているということです。工場見学を通してわかったことや新たに調べてみたいことが増え、今後の学習に対する意欲が高まりました。
10/28 3年生社会科見学ー5
工場内の見学では、大きなごみ置き場「ごみバンカ」や大きなクレーンを見て驚きの声が上がりました。通常はコンピューター管理ですが、今回は特別に手動で動かして見せてくださいました!
10/28 3年生社会科見学ー4
現在、埋立が行われている処分場は23区最後の埋立処分場であるため、ごみをできるだけ減らし小さくすることが求められているとのことでした。工場の方の専門的な説明を、担任の先生がわかりやすく解説しています。
10/28 3年生社会科見学ー3
世田谷清掃工場の目的は大きく三つあり、一つ目は、家庭から出るごみを回収して、町をきれいに保つという目的があります。二つ目は、ごみを小さくすることです。可燃ごみは焼却することによって容積が約20分の1に減少するそうです。三つ目は、ごみを焼却した時に出る熱エネルギーから電気などのエネルギーを得ることができるそうです。
10/28 3年生社会科見学ー2
世田谷清掃工場の見学です。清掃工場では、ごみの処理についてビデオを見たり、工場の方のお話を伺ったりしました。この工場は、一般廃棄物の中でも可燃ごみの処理を担当していて、可燃ごみを一日に300トン燃やすことができるそうです。
10/28 3年生社会科見学ー1
今日は3年生の社会科見学で「世田谷めぐり」です。雨の心配があり、雨雲レーダーと睨めっこでしたが、子どもたちの行いがよいので、雨にあたることなく予定通りに行動、見学することができました。
出発式の様子も立派でした。 10/28 今日の給食10/26 優郷の学び舎〜弦巻中学校学習発表会〜
今日は、優郷の学び舎「弦巻中学校学習発表会」が開催されました。開会式に引き続き、舞台発表の部では合唱コンクールが行われました。学年毎に合唱発表がありましたが、それぞれの学級が一致団結し、心を一つにしている様子は、胸に込み上げてくるものがありました。
弦巻中学校の生徒の皆さん、そして先生方ありがとうございました。とても心地よい時間を過ごさせていただきました。 10/25 音楽朝会〜6年生発表〜1
今日の音楽朝会は、6年生の発表を体育館で行いました。曲目は、合唱「COSMOS」、合奏「ハンガリー舞曲第5番」です。
まずは「COSMOS」の合唱です。 10/25 音楽朝会〜6年生発表〜210/25 音楽朝会〜6年生発表〜310/25 音楽朝会〜6年生発表〜410/25 音楽朝会〜6年生発表〜5合唱曲「COSMOS」は、中学校の担任をしていた私にとって、とっても思い出深い曲なのです。合唱コンクール最優秀賞に向けて、子どもたちと何度も何度も練習をした曲を、6年生が気持ちを込めて歌いあげてくれました。当時のいろいろな思い出が走馬灯のようによみがえり、感慨深いものがありました。 |
|