12/3〜10、三者面談期間です。ご家庭でも話題や方針をそろえていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

水曜日は朝キュビナデーです

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日水曜日
水曜日の朝、学習の時間は朝キュビナを実践しております

各教科から課題を配信され、10分程度で問題にチャレンジすると言う内容です

どの学年も現在行っている単元の復讐などを取り組んでおります

1年生は英語を取り組んでいましたね

自ら学んで学習をする習慣をぜひつけてほしいと思います
家庭学習にでも活かしてください

用賀中学校 校長 毛利 慎治

用賀中学校の開校記念日の講話をさせていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、9月30日は私たち用賀中学校の開校記念日でした。本日10月1日に1時間目の道徳の授業で、学校全体で用賀中学校の歴史について少しお話しさせていただきました。今年で65回目の開校記念日を迎えることができ、改めてこの学校が地域にどれだけ愛されてきたかを感じました。

私も用賀中については1年目の新人ですので、私は過去の沿革誌や記念誌を読み、用賀中の歴史を振り返っていました。皆さんも、もしかしたら初めて知ったことがあったかもしれませんね。たとえば、学校の土地が地元の地主さんたちから寄付されたことや、校庭にある桜の木々も一緒に譲り受けたことなど、用賀中は地域の皆さんとの絆で成り立ってきた学校です。
また、当時の校舎は木造で、今とはまったく違う姿ですね。現在の鉄筋コンクリート校舎になったのは昭和53年のことです。そして、体育館が完成したのは平成3年。用賀中は世田谷区で初めての学び舎としてスタートし、それ以来ずっと地域と共に歩んできました。


サッカー部は昔、都大会3連覇をし、関東大会で優勝、全国大会に出場するなど輝かしい成績を残していますね。
皆さんが大人になる頃、あと35年で用賀中は100周年を迎えます。私は、その時どんな学校になっているのか、少し想像してみました。未来の校舎はもっと進化しているかもしれませんが、大切なのは「地域と共に歩む学校」という今も変わらないコンセプトです。

この精神を引き継ぎ、これからも皆さんと一緒に用賀中の歴史を作っていきたいと思っています。

用賀の未来、そして皆さん自身の未来について、少しでも考えるきっかけになれば嬉しいです。 世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治

10月1日(火)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ジャンボ焼売、野菜の辛子醤油かけ、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳」
です。

10月が始まりました。「衣替え」は、まだ先で良さそうな気温です。とは言え、秋の味覚が店頭に並び、新米も出回り始めました。「冷凍みかん」も今年度最後になります。


*食材産地***

米・・・・・千葉
豚挽肉・・・群馬
鶏挽肉・・・宮崎
生姜・・・・群馬
玉葱・・・・北海道
長葱・・・・青森
小松菜・・・茨城
もやし・・・群馬
人参・・・・千葉
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
鶏肉・・・・岩手
冷凍みかん・和歌山

幼児ふれあい体験で園児が学校に来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日 今日は家庭科授業の一環として行われた「幼児ふれあい体験」の様子をお伝えします。
さくらしんまち保育園の園児のみなさんが用賀中学校に来てくれました。この日は、家庭科の授業で作ったおもちゃを、実際に園児に体験してもらい、一緒に遊ぶという特別な活動を行いました。
園児たちは元気いっぱいで、用賀中の生徒たちが作ったおもちゃに夢中になって遊んでいました。おもちゃは、生徒たちが一生懸命考えて作ったもので、園児が楽しんでいる姿を見て、とても嬉しそうでした。中でも印象に残ったのは、生徒たちが園児に対して、おもちゃの使い方を丁寧に説明しながら、優しく遊び方を教えていたことです。自分たちが作ったものを使ってもらう喜びと、説明する責任感を感じたことでしょう。
このような体験学習は、生徒たちにとって非常に大切です。特に今回のように、小さな子どもたちと直接ふれあうことで、生徒たちは思いやりの気持ちや、コミュニケーションの大切さを学びました。前回2
年生が行った乳幼児ふれあい体験と同様、今回も生徒の成長を感じることができました。
今後も学校では、このような体験を通じた学びを大切にしていきます。保護者のみなさま、地域のみなさま、これからも温かく見守っていただければ幸いです。

世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治

リプロダクティブヘルス/ライツ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日、2年生、3年生を対象に「リプロダクティブヘルス/ライツ講座」を実施しました。この講座には、上用賀で産婦人科を開業されている東京マザーズクリニックの林聡先生をお招きし、生徒の皆さんに心とからだの健康、特に性教育についての大切なお話をしていただきました。林先生のわかりやすい説明と、実際の経験に基づくお話は、生徒たちにとって非常に貴重な学びの機会となりました。保護者にも、ご参加いただきありがとうございました。

この講座では、性に関する正しい知識を身につけ、自分自身の心とからだを守る方法、そして他人を尊重することの大切さを学びました。性教育は将来の健康や人間関係に大きな影響を与える重要なテーマです。林先生も講座の中で「正しい知識を持つことが、自分を守り、周囲の人々とも健全な関係を築くための第一歩」と強調されました。
保護者の方の意見からも性教育に関する活動を学校でやってるだけで感謝しているという声をいただきました。

学校としても、今後もこのような健康教育に力を入れ、生徒たちが安心して学べる環境を整えていきます。
生徒の皆さんには世田谷区保健所健康推進課より心と体のトリセツBOOKが配布されておりますのでぜひご家庭で読んでください

9月30日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「お赤飯、白身魚のフライ、おひたし、澄まし汁、コーヒー牛乳」です。

今日は65回目の開校記念日ですので、お赤飯を炊いてお祝いしました。ちなみに給食室は2007年に設置され、自校調理給食になって17年が経ちました。これからも子どもたちと一緒に、用賀中学校を盛り上げて行きたいと思っています。


*食材産地***

もち米・・・栃木
米・・・・・千葉
小豆・・・・北海道
メルルーサ・アルゼンチン
鶏卵・・・・群馬
もやし・・・栃木
小松菜・・・茨城
人参・・・・北海道
長葱・・・・青森

9月30日は….

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん9月30日は何の日かわかりますか?

そうです。用賀中学校の開校記念日です。
本日65回目の開校記念日を迎えました

卒業生、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、無事にこの日を迎えられます

昭和34年に学校が創立して、昭和、平成、令和と駆け抜けた65年間これからもますます発展しているよう、教職員一同協力して教育活動を進めて参ります

明日の朝礼では、用賀中学校の歴史について少しお話しさせていただきます
生徒の皆さんも一緒に用賀中学校の未来について考えていきましょう

用賀中学校 校長 毛利 慎治

校長室の前のテーブルをきれいにしました

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の生徒の力を借りて、校長室の前のテーブルはきれいになりました

ちょっとしたミーティングなどで活用してください

また私のお気に入りの本を置いておきますので、よろしかったらぜひご覧ください
すみませんが、その場で読んでください

今回ご紹介する本は、ヨシタケシンスさんおしごとそうだんセンターと言う本です

絵本なのですが、とっても考えさせられる1冊です

職場体験が終わった。2年生にとってぴったりだと思います

私はもともとこのヨシタケさんのファンなので金沢での展示会や、横浜の展示会等にも参加させていただきました

ぜひ、このヨシタケワールドにハマって見ませんか?

用賀中学校 校長 毛利 慎治

9月27日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「きしころ(冷やしきしめん)、とり天、ごま酢かけ、ココアプリン、牛乳」です。

今日のココアプリンは、豆腐と豆乳、ココア、砂糖、粉ゼラチン、粉寒天で作りました。食感も味もプリンそのものに美味しく仕上がったと思います。


*食材産地***

胡瓜・・・・長野
人参・・・・北海道
鶏ささみ・・岩手
生姜・・・・高知
もやし・・・栃木

職場体験実施中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で職場体験3日目となりますが

本日ご紹介するのは用賀中学校で主事業務委託をお願いしているソシオ株式会社での職場体験の風景です

日ごろ、学校の中を整備や清掃活動を行ってもらっているソシオさんに業務内容を教えていただき活動しております

廊下の清掃や掲示物の整備など、日ごろ学校を支えてもらっている方の活動を通して、どのようなことを心がけているかなどを教えていただきました

特に今日は校長室前のテーブルをきれいにしてもらいました

ここにはこの後、私の好きな
本などを設置したいと考えております
ぜひご来校の際には気にかけてもらえると幸いでございます


用賀中学校 校長 毛利 慎治

3年生は本日実力テストです

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだんと秋を感じさせるような気温となってきました

3年生は本日実力テストを行っております
夏休みで学習した内容をどれだけ定着しているか楽しみですね

この後合唱コンクールもあります
時間を上手に使うことがこれから求められます
3年生の皆さん頑張ってください

用賀中学校 校長 毛利 慎治

教員研修 救命救急AEDの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
先日9月25日水曜日に校内研修として、教員向けの救命、救急AEDの使い方を玉川消防署の方にご来校いただき、研修を行いました

先生方も教員免許を取る際に研修等を受けますが、さらにより実践的な人形を使ってシミュレーションをしながらトレーニングをしました

用賀中学校にもAEDを二台あります
現在はプールの授業を行っているので、1台はプールに常駐しています

もしものときには、教員が素早く対応できるよう日々トレーニングしていきます

消防士の方のお話で印象的だったのが、最近は救急車が来る時間が昔と比べて伸びていると言う話です

電話をしてから、約7分30秒で救急車が到着するのが平均であると認識していましたが、現在は10分を超えるそうです

到着までの間AEDの設置や心臓マッサージを続けていくことが大事であると言うことをお話しいただきました


用賀中学校 校長 毛利 慎治

9月26日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、タンドリーチキン、粉ふき芋、卵スープ、牛乳」です。

今日のごはんは、七分搗き米を使いました。鳥のくちばしのように、小さな黄色い胚芽がちょっぴりついているだけのように見えますが、白米と比べると栄養価がぐ〜んと高くなります。


*食材産地***

米・・・・・岩手
鶏肉・・・・岩手
にんにく・・青森
生姜・・・・高知
玉葱・・・・北海道
じゃが芋・・北海道
パセリ・・・長野
人参・・・・北海道
トマト・・・青森
鶏卵・・・・群馬

9月25日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「鰯の蒲焼丼、キャロットラペ、呉汁、牛乳」です。

呉汁は、茹でた大豆をミキサーで擦り潰したものを味噌汁に加えます。
豆の分、柔らかな味付けになりました。

*食材産地***
米・・・・・千葉
いわし・・・三重
生姜・・・・高知
人参・・・・北海道
コーン・・・北海道
レモン・・・高知
鶏肉・・・・岩手
大根・・・・北海道
牛蒡・・・・青森
蒟蒻・・・・群馬
じゃが芋・・北海道
長葱・・・・青森
大豆・・・・北海道

地域の皆様、応援ありがとうございます

画像1 画像1
少し遅くなってしまったのですが、
本校も部活動で都大会出場した部活を少しでも応援したいと考え
出場した部活動の名前の横断幕を砧公園通り(四条通り)に掲載してあります

これを見て、生徒もさらに活動に力が入ります
本当に皆様ありがとうございます
この後、秋の新人戦も近くなり、日々練習しております。
秋の大会で勝ち上がり都大会出場した部活動は、随時更新して参ります
ぜひ皆さん応援よろしくお願いいたします
生徒の皆さんもぜひ見てくださいね

用賀中学校 校長 毛利 慎治

中間考査終了!

画像1 画像1
三連休を挟んでの中間考査でした。

1学期の反省を生かし、計画的に学習を進め、十分に力を発揮することができたでしょうか。
来週から答案返却が始まりますが、点数に一喜一憂するのではなく、
なぜ間違えたのか、次回はどうすればよいのかを解説を聞いてしっかりと分析しましょう。

日々の積み重ねが今後に繋がります。

委員会・係決め

画像1 画像1
9/19(木)6時間目に委員会・係決めを行いました。

各自が興味のある委員会や係に
手を挙げてアピールする姿が印象的でした。
「今までの経験や自分の得意なことを生かしたい」
といった前向きな声が上がり、とても白熱した様子でした。

この3連休に、廊下がピカピカになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の最終週の3連休生徒の皆さんは、中間テストのために計画的に勉強を進めていることと思います

この時期に、学校では廊下のワックスがけを学校業務委託ソシオ株式会社の皆さんに行っていただきました

朝来たら、廊下がピカピカ
廊下が光ってる

などと言う生徒の声を聞くことができました
きれいな廊下で生活するのもとても気持ちがいいですね
今日で中間テストが終わります。
ぜひ振り返りを大事にして、明日からの学校生活につなげてください

2年生は明日から職場体験ですね。体調に気をつけてください。

用賀中学校 校長 毛利 慎治

世田谷インクルーシブ教育ガイドライン策定に向けたシンポジウム

画像1 画像1
9月22日日曜日ですが世田谷区教育委員会が主催するシンポジウムに参加してきました

ともに学び、ともに育つ学校みんなで考えようと言う内容で、これからのインクルーシブ教育について考える時間となりました

私もまだこれからたくさん勉強しなければならないと言うことを感じたのが、率直な感想です

共に学び、共に育つ学校を作っていくにもどのようにしたら良いのだろうか、ガイドラインを、踏まえた上で生徒の声や保護者の声をしっかりと聞きながら進めて参りたいと思います

用賀中学校 校長 毛利 慎治

『palette』9月20日

画像1 画像1
17日(火)、全校朝礼の時間に、佐々木里香子養護教諭の離任式を行いました。
全体での離任式を終えた後、1時間目の時間を使い、1学年のみでお別れの会をしました。
実はこっそりクラスごとにメッセージ動画を撮っており、つなぎ合わせて1本になった動画を佐々木先生含めみんなでスクリーンで見ました。動画から佐々木先生への気持ちが伝わり、胸がじんわり温かくなりました。
動画は生徒の1人が編集してくれました!とても素晴らしい編集をありがとうございます。

2学期が始まった始業式の日に、生徒の皆さんに伝えたので、突然のことで驚いた人がほとんどだと思います。
短い期間でしたが、きっとたくさんお世話になった人もいるでしょう。
休み時間ごとにかわるがわる保健室を訪れる子どもたちを見て、佐々木先生との別れを惜しんでいるのが伝わりました。
出会いがあれば別れもあります。いつかまた佐々木先生に会えた時、今よりも素敵な自分になれているように、また日々を積み重ねていきましょう。

【来週の予定】
・24日(火)は中間考査2日目です。また、区陸選手の練習会が13時30分からあります。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

災害時対応

新入生対象

生徒手帳

学校行事

証明書の発行について

年間行事予定

月行事予定