R6/9/25 給食<献立> ・さつまいもごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・春雨と切干のサラダ ・根菜汁 ・牛乳 今日の鮭のちゃんちゃん焼きは、秋鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした北海道の郷土料理です。 名前の由来は諸説ありますが、ちゃちゃっと作れるから、焼くときに鉄板の上でヘラがちゃんちゃんと音を立てるからなどがあるそうです。 R6/9/24 給食<献立> ・鶏肉のソイクリームライス ・レンズ豆のスープ ・梨 ・牛乳 レンズ豆は、平べったい形をしていることから「ひらまめ」とも呼ばれます。 日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、インドやイタリア、フランス料理でよく使われます。 レンズ豆には、体の調子を整え、疲れをとってくれたり、集中力を高めてくれたりする効果があります。 R6/9/20 給食<献立> ・冷やしうどん ・かき揚げ ・野菜のごまみそドレッシング和え ・牛乳 今日のかき揚げには、人参、玉ねぎ、さつまいも、いか、じゃこが入っています。 野菜を千切りにして小麦粉をまぶしたあと、ひとつずつ形を作って、油でカラッと揚げています。 いかやじゃこも入っているので、タンパク質という栄養やカルシウムをとることができます。 【4年】お話会読み聞かせだけでなく手遊びも教えていただき、 お話に聞き入ったり、一緒に手遊びをして笑ったりと 楽しく充実した時間となりました。 【4年】ラグビー体験教室パスのお手本を見せていただいたり、 実際に友達とペアになってパスをしたりしました。 ラグビーボールにはじめて触れる子どもも多く、貴重な体験となりました。 【特活】たてわり班活動高学年はみんなを楽しませるためにはりきり、 他の学年の児童は全力で楽しみました。 仲がどんどん深まっていくといいですね。 R6/9/19 給食<献立> ・チャーハン ・春巻き ・白菜の中華スープ ・牛乳 春巻きには、春雨という食べ物が入っています。 春雨は、じゃがいもやさつまいもから作られます。 じゃがいもを粉にしたものに熱いお湯を入れてよく混ぜた生地を小さい穴に通してめんの形にします。 このときの様子が、春に降る雨のように見えたことから、「春雨」という名前が付いたと言われています。 R6/9/18 給食<献立> ・パンプキンパン ・白身魚のハーブ焼き ・ツナサラダ ・ポテト入りミルクスープ ・牛乳 R6/9/17 給食<献立> ・高野豆腐のそぼろ丼 ・みそけんちん汁 ・お月見団子 ・牛乳 今日は十五夜です。 秋は空気が澄んでいて月がとてもきれいに見えるので、お月見をする風習ができました。 「中秋の名月」ともいいます。 「秋の真ん中に出る満月」という意味です。 また、秋に実る作物が無事に収穫できることを祈る行事でもあります。 十五夜にはお月見団子や稲穂に見立てたすすき、秋に収穫される里芋などをお供えします。 給食では蒸してつぶしたかぼちゃを白玉団子に混ぜ、満月に見立てたお月見団子を作りました。 R6/9/13 給食<献立> ・麦ごはん ・かつおの梅しそ揚げ ・野菜のからし和え ・みそ汁 ・牛乳 かつおは、1年に2回、日本の近くの海にやってきます。 1回目は春から夏にかけて、えさを求めて日本より南の海から泳いできます。 そのときにとれるかつおを「初がつお」とよびます。 そして、日本が秋になるころ産卵のために、日本の海に戻ってきます。 栄養を蓄えているので脂がのっておいしくなっています。 日本に戻ってくるので、今の時期に獲れるかつおを「戻りがつお」といいます。 今日は今が旬の戻りがつおに梅干しとしそをからめてさっぱりと仕上げました。 R6/9/12 給食<献立> ・黒砂糖パン ・かぼちゃのグラタン ・ベーコンと野菜のスープ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、かぼちゃのグラタンを作りました。 小麦粉とバターを丁寧に炒めた後、牛乳を加えてのばして作ったベシャメルソースと蒸したかぼちゃをからめています。 ベシャメルソースは、フランス料理の基本のソースでホワイトソースともいいます。 チーズとパン粉をふって、オーブンでこんがりと焼きました。 R6/9/11 給食<献立> ・発芽玄米ごはん ・のりの佃煮 ・きびなごの青のり揚げ ・和風サラダ ・みそ汁 ・牛乳 発芽玄米は米を精米するときに少し皮を残した玄米を発芽させたものです。 発芽玄米の芽の部分には米がこれから成長するために必要なビタミンが入っています。 そのため、白米よりビタミン類や食物繊維が多く含まれています。 R6/9/10 給食<献立> ・チンジャオロース丼 ・ニラ玉スープ ・梨(豊水) ・牛乳 チンジャオロースは中国の料理です。 「青椒」はピーマン、「絲」は細いという意味で、「ピーマンと肉の細切り炒め」のことです。 ピーマンをたっぷり使った料理ですが、給食では食べやすいようにカリカリに揚げたじゃがいもを入れました。 苦手な食材にもチャレンジするきっかけになればいいなと思います。 【5年生】着衣泳R6/9/9 給食<献立> ・麦ごはん ・鶏肉の生姜焼き ・菊花おひたし ・さつま汁 ・牛乳 9月9日は重陽の節句です。 旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろにあたり、菊の花が咲く季節です。 そのため、菊の節句ともいいます。 昔、菊は薬として使われており、寿命を延ばす力があるとされていました。 今日は食べることができる菊の花がおひたしに入っています。 健康を願いながら味わって食べてもらえるとうれしいです。 R6/9/6 給食<献立> ・スパゲティペスカトーレ ・ジャーマンポテト ・ぶどうゼリー ・牛乳 ペスカトーレは、イタリア語で「漁師」という意味です。 海でとれる、いかやえび、あさりが入ったトマト味のソースがかかっています。 貝の仲間のあさりは、2枚の殻に覆われています。 あさりの殻は、加熱すると自然に口が開いて身を取り出すことができます。 そして、あさりには、旨味のもとがつまっています。 魚介の旨味たっぷりのペスカトーレを食べて、健康な体をつくってほしいです。 R6/9/5 給食<献立> ・わかめごはん ・ジャンボから揚げ ・卵入り野菜サラダ ・コンソメスープ ・牛乳 今日は、給食委員会のメンバーが考えた献立です。 栄養のバランスを考えて献立を立てています。 〜給食委員の放送より〜 ジャンボから揚げは、いつも出てくるから揚げのだいたい2倍くらいの大きさです。 ゆで卵入りサラダは、タンパク質がとれるようにサラダに卵をトッピングしてみました。 コンソメスープには、小さくて食べやすいレンズ豆が入っています。 鉄分などの栄養が入っています。 栄養満点の給食を考えたので、楽しくうれしい気持ちになってほしいです。 ぜひ味わって食べてください。 R6/9/4 給食<献立> ・ビスキュイパン ・ビーンズシチュー ・小松菜サラダ ・牛乳 R6/9/3 給食<献立> ・ドライカレーライス ・コールスローサラダ ・ぶどう ・牛乳 3日から2学期の給食が始まりました。 2学期も多聞小のみなさんが元気に楽しく学校生活を送り、 心も体も成長できるように給食室のメンバーで力を合わせて 安全でおいしい給食づくりを目指します。 今学期も、本校の給食運営へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。 【全校】始業式始業式後の学活では、各教室から子どもたちの明るい声が聞こえ、 いよいよ2学期がスタートしたことを実感できました。 |
|