5月10日 美味しい麺で作りました

画像1 画像1
もちもちでこしのある麺に、大豆入りの甘味噌をかけました。
麺料理を大好きな子どもたち、おかわりタイムには、嬉しそうに
おかわりをする子どもたちの姿がたくさん見られました。

5月9日 たっぷりのお豆腐です。

画像1 画像1
お豆腐をたくさん食べてもらいたいので、
たくさん使いました。
喜んでおかわりしたけれど、食べきれなかった1年生、
食べたい気持ちが可愛いですね。少しずつ、自分が食べられる
量も分かってくるでしょうか。

おかわりに手を挙げる姿に思わず笑顔になってしまいます。

5月8日 ふわふわのパン

画像1 画像1
たっぷり卵液を染み込ませたフレンチトースト。
三種類の豆と野菜たっぷりのビーンズシチューと
合わせました。

とても滑らかに仕上がったシチュー、お腹いっぱいに
なったかな?

5月11日 避難訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、土曜授業日でした。土曜日で、比較的保護者の方のお時間を作っていただきやすいのではと考え、また年度内のできるだけ早い時期に行う必要があり、避難訓練の一環として保護者の方に児童をお迎えに来ていただく引き渡し訓練を行いました。今日は、大規模地震の想定でしたが、他にも火災や台風、不審者対応において、引き取りをお願いする場合が考えられます。今日は多くの保護者の方にご協力いただき、無事に訓練を終えることができました。ご協力いただきありがとうございました。

5月10日 たてわり班活動顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から、たてわり班活動の組み合わせを、1年生から6年生までの全学年を縦割りにし、班を構成します。一つの班に1〜6年生がいて、その班で活動をしていきます。今日は、今年度初回です。みんなで自己紹介をし合い、顔合わせをしました。初めて集まったので6年生は緊張していましたが、司会進行を行い、次回行う遊びを決めることができました。1年間、しっかりと班のメンバーをまとめ、楽しい活動ができるようがんばってくれることでしょう。

5月9日 Let’s Walk キャンペーン

画像1 画像1
児童運営委員会の児童が、各学級から本校の課題を聞くため、議題カードを集めました。その結果、廊下を安全に歩くための取り組みをすることになりました。そこで、児童運営委員が「Let's Walk キャンペーン」を掲げ、呼びかけをします。このキャンペーンは、5月13日(月)〜31日(金)の期間行われます。キャンペーンが始まったら、児童運営委員の活躍をご報告したいと思います。

5月8日 保健室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から保健室では、様々な健康診断が行われています。身長と体重を記録したり、校医の先生に来ていただき内科や歯科の検診をしていただいたりして、体の成長と調子を確認します。この健康診断の結果、もう一度かかりつけの病院で診てもらったほうがよい場合はお知らせを出します。体調をしっかりと整え、児童一人一人が健やかに成長できるようご家庭と連携しています。

5月7日 ニコニコ笑顔で

画像1 画像1
今日はカレーライスでした。
教室では、楽しそうに連休に行った所の話を
してくれる2年生。カレー最高と喜んでくれる
6年生。ゼリーのおかわりに並ぶ3年生の可愛い
様子を見ることができました。

子どもたちの人気メニューの日に教室を覗くと
幸せそうに食べている子どもたちの姿に癒されます。

5月2日 端午の節句行事食

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から4連休です。そして5日は端午の節句です。

今日は、奥沢小の子どもたちの健やかな成長を祈り、
行事食でした。

カツオは「勝男」と当て字がつくような強いイメージの
魚です。2年生とカツオの話をしていたら、サザエさんの
「カツオ」くんの話になりました。「カツオはカツオの魚が好きなんだよ。」
「じゃあサザエさんはサザエ好き?」という話で盛り上がりました。

楽しそうにお話をしながら食べる2年生。
2年生としてぐんぐん成長しているなと感じる給食時間でした。

菖蒲ゼリーは菖蒲の花をイメージしました。

5月2日 1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。グループごとに、2年生が校内の様々な教室や部屋を1年生に紹介し、どんな役割の部屋なのかを教えてあげました。2年生が、1年生に優しく声をかけたり、お世話をしたりする姿がとても素敵でした。1年生は2年生を頼りにしながら、学習することができました。すっかりお兄さん・お姉さんになった2年生です。

5月1日 学校図書館校長講話コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、学校の図書室に、全校朝会での校長講話を掲示し、講話内容に関する本を紹介するコーナーがあります。今週の全校朝会の話は、挨拶の話だったので、挨拶に関係する本が飾ってあります。今日は、つくし学級で、挨拶の絵本を読み聞かせしていました。図書室に立ち寄った子どもたちが、このコーナーを見て、関係図書に興味をもってくれることもあり、講話の内容をより一層理解することにつながっています。

5月1日 インド料理から

画像1 画像1
今日は世界の料理からインドでした。
インドではタンドゥール窯で焼く
タンドリーチキンですが、給食は
オーブンで焼きました。
しっかりついたカレー粉が少しピリ辛でしたが
子どもたちはお肉のおいしさに喜んでいました。


4月29日

画像1 画像1
人気のパスタはナポリタン。
すこしアルデンテで茹でてもらいました。

教室に行くと「カルボナーラ作って。」「たらこパスタ作って」
と声をかけられました。みんな、色々なパスタを知っているのですね。


4月24日 新潟県の郷土料理

画像1 画像1
新潟県の郷土料理「ぬっぺ」を汁にしました。
新潟県では煮物として、昔から各家庭に伝わる料理だそうです。

ご飯は鮭とわかめのご飯。人気のご飯なので、とてもよく食べていました。・

4月30日 全校朝会

画像1 画像1
今日は、今年度初めての全校朝会でした。6年生の挨拶では、ゴールデンウイークの話や、「令和6年度が始まって1か月経ったところで体調に気を付けるように」などの気配りの言葉などを伝えてくれました。学校長講話では、挨拶の話をしました。世界で活躍するスポーツ選手に関する話を取り上げ、自然と挨拶ができるようになるとよいと励ましました。挨拶はコミュニケーションの第一歩。そして、未来に羽ばたく子どもたちにとって、大切なことです。今年度も、元気な挨拶ができる奥沢小の子どもたちとして活躍してくれることを願っています。

4月26日 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
現在5年生は、算数の学習で「体積」について学んでいます。体積を表す単位について知ったり、体積を出すための公式を導き出したりと、しっかりと考える活動をしています。最後は、学習用タブレット端末の「Qubena(キュビナ)」というアプリを使って、練習問題に取り組みました。5年生が、「ここを押せば解答や解説も出てくるので、一人で練習問題をどんどん解いていくことができます。」と教えてくれました。今年度も、学習用タブレット端末の有効な使い方を考えていきます。

4月25日 わかば学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかば学級C組では、おたまじゃくしの観察をしました。学校の池に住んでいるおたまじゃくしを入れ物に入れ、よく観察しました。色や形、大きさなどを様々な角度から見て、ワークシートに記録しました。足が出てきているのを見つけたり、下から見ると色が違う部分を見つけたり、様々なことに気付くことができました。

4月25日 つくし学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つくし学級では、コーヒーフィルターを使って、チョウを作りました。数回折ったコーヒーフィルターをいくつかの好きな色を選んで絵の具に漬けると、自分だけのオリジナルの羽が出来上がります。みんなきれいな色のチョウを作っていました。

4月24日 3年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工は3年生から、図工室で専科の教員に教わります。今日は、3年生は絵の具を使って自由に色を作り出したり、組み合わせたりする活動を行いました。様々な色づくりに挑戦したり、パステルカラーをきれいに組み合わせたりして、思い思いのデザインを描きました。次の時間から、絵の具を使って「夢の世界」を描くことに挑戦していきます。どんな世界が作り出されるのか、楽しみですね。

4月23日 沖縄県の味

画像1 画像1
献立
タコライス
もずくスープ
パインゼリー
牛乳

沖縄のローカルフードのタコライスを作りました。
低学年に合わせて、スパイスを少なめにしましたが、
食べていると、少しチリペッパーの味がして、タコ
ライスらしさを感じさせてくれました。

「ゼリーおかわりちょうだいね。」と2年生からお願いされたので
今日は、2年生おまけデーとなりましたが、たくさん
食べてくれたでしょうか。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

おしらせ

保健室より

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校関係者評価委員会より

全校朝会の話