11/13本日の給食〜6年生が家庭科の授業で考えた献立〜 米(岩手・千葉) 大根(神奈川) 玉葱(北海道) しょうが(高知) にんじん(北海道) えのきたけ(新潟) ねぎ(茨城) キャベツ(茨城) 鶏肉(岩手) 豆腐(佐賀県産大豆使用) 11/13 体育の学習(3年生)ルールを確認して、チームに分かれてゲーム活動をします。 友達に声をかけたり、作戦を考えたり、楽しんで学習しています。 11/13 駒沢給水塔見学(4年生)外から外観は見ることができますが、今回は保存会の皆様にご協力いただき、中の見学もさせていただきます。 11/13 中央図書館見学(2年生)今日は、2年生が中央図書館に見学に出かけました。 公共の施設見学ということで、出発の際に先生から見学のポイントや注意を聞き、元気に出発しました。 11/12 避難訓練(11月)一度、校庭に避難した後、二次避難するという想定の訓練でした。 1,3,5年、2,4,6年・六組と分かれて二次避難場所の小泉公園まで避難訓練をしました。 11/12本日の給食〜6年生が家庭科の授業で考えた献立〜 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) しめじ(長野) えのきたけ(新潟) マッシュルーム(千葉) もやし(栃木) にんにく(青森) みかん(熊本) 鶏肉(宮城) ベーコン(茨城・群馬・千葉) 11/12 理科の学習(5年生)2つのビーカーに量の違う食塩を溶かして、どのような違いがあるか学習していました。 11/12 算数の学習(3年生)コンパスを使って、地図を見て質問された場所を探す学習をしていました。 最初はコンパスで円を描くのもなかなか難しかったですが、今ではスムーズに円を描くことができるようになりました。 11/12 展覧会に向けて(6年生)友達と協力しながら楽しそうに制作活動を行っています。 11/12 展覧会に向けて(2年生)家から持ってきた大きさの違う二つの缶をケーキにするそうです。 どのようなケーキができるか楽しみです。 11/12 たてわり活動(2年生・4年生)4年生がこの日のために、遊びを考え、係分担や司会原稿を考えて進めていました。 11/11 委員会活動(5年生・6年生)委員会に分かれて、どの委員会も委員長を中心に10月の活動の振り返りや、今後の活動内容を話し合っていました。 11/11 図工の学習(4年生)自分の想像した隠れ家を木片や枝、麻布などを組み合わせて作っています。 「ここが入り口」「表札もつくったよ」など、自分のアイデアで制作を進めています。 11/11 体育の学習(6年生)自分に合った高さを選び、互いに声を掛け合いながら学習に取り組んでいました。 11/11 算数の学習(3年生)図形を見て、どのが円の中心か探し、円や半円を書いて模様を描いていました。 11/11本日の給食有機米(千葉)【粒すけ】 ごぼう(青森) にんじん(北海道) しょうが(高知) 大根(神奈川) さつま芋(千葉) ねぎ(青森) カツオ(宮城) 豆腐(佐賀県産大豆使用) 昆布(北海道) 竹輪(北海道・アメリカ) 11/11 委員会紹介集会10月から後期の委員会活動になったため、今朝はそれぞれの委員会の紹介を放送で行いました。新しい委員長が委員会の紹介や協力してほしいことなど発表しました。 11/9 遊び場まつり本日、12:00〜15:00まで校庭にて、PTA遊び場まつり係と遊び場開放運営委員会の共催の遊び場まつりを行っております。 子どもたちが出店したり、学校を活動拠点とされている学校施設利用の団体、また地域の方々、PTAのサークルの方々も参加されています。 防災コーナーでは消防の方々にも来ていただきました。 11/8 川場移動教室(5年生)2泊3日でたくさんの思い出ができたそうです。 田園プラザこれから東京に向かいます。 |
|