児童集会 9月25日(水)本日の給食(9月24日火曜日)
〇本日の献立〇
スタミナ丼 牛乳 白菜のスープ フルーツヨーグルト みなさん、ヨーグルトが何から作られるのか知っていますか。牛乳が原料になります。牛乳を乳酸菌により発酵させてヨーグルトを作ります。菌の働きによって、色々な加工品が作られています。このような食品は、発酵食品とよばれます。発酵食品にはどんな食品があるか調べてみてください。 3年生教室でのお弁当 9月20日(金)本日の給食(9月20日金曜日)
〇本日の献立〇
じゃこゆかりごはん 牛乳 コロッケ ゆでキャベツ みそ汁 コロッケは、加熱したじゃがいもをつぶして、ほかの材料と混ぜ合わせ、調味料で味を付け、一つ一つ形を作って、衣をつけ、揚げました。さて、最良のじゃがいもは、植物のどこの部分になるのでしょうか。葉、花、くき、根?・・・どこでしょうね。 給食室で、ていねいに作ったコロッケ、おいしくいただきましょう。 (答え:くき 土の中にできるいもには、くきのもの、根のものがあります。どんないもがくきか、根か、調べてみましょう。) 4年生 美術鑑賞教室
9月19日(木)に世田谷美術館へ、4年生が美術鑑賞教室に行きました。鑑賞リーダーの方に、作品の楽しい見方を教えていただきながら、美術館の中の様々な場所を案内していただきました。リーダーの方のお話をしっかり聞いて、質問をしたり、気付いたことを伝えたりする姿や、1人でじっくりと作品を見て没頭する姿、友達とよさや面白さを共有する姿がたくさん見られました。学芸員の方から教えていただいた「心が動く瞬間」を、これからも大切にしていってほしいと思います。
本日の給食(9月19日木曜日)
〇本日の献立〇
ミルクパン 牛乳 魚のピザ風 ジャーマンポテト コンソメスープ 今日の魚は何かわかりますか。いわしです。いわしは、良質のたんぱく質(みなさんの体の中で、血や肉になる栄養)や、骨を作るカルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含んでいます。いずれも、みなさんが成長していくために大切な栄養になります。今日は、ピザ風の味付けでいただきます。いわしの写真を配膳室前に貼っています。どんお魚か見てくださいね。 本日の給食(9月18日水曜日)
〇本日の献立〇
ソース焼きそば 牛乳 お豆かりんとう 中華風コーンスープ お豆かりんとうのだいずは、畑のお肉と呼ばれるほどたんぱく質が多く含まれています。こんだてひょうの 赤、黄色、緑の 3つの分類では、肉や魚、牛乳と同じ、赤の仲間の食品になります。みなさんの身体の中で、血や肉になる食品です。いろいろな種類の食品をバランスよく食べることが大切です。好き嫌いせずに食べてほしいと思(おも)っています。 本日の給食(9月17日火曜日)
〇本日の献立〇
五目ごはん 牛乳 けんちん汁 キャベツの塩こんぶ 月見だんご 今日は、何の日でしょうか。十五夜(中秋の名月)です。別名、芋名月とも言い、里芋の料理を食べたり、丸いだんごをお供えして、秋の実りに感謝します。行事食として、月見だんごを献立に取り入れています。今晩はお月見ができますように。 5年生ヒラメの授業 9月14日(土)2年2組校内研究授業 9月13日(金)本日の給食(9月13日金曜日)
〇本日の献立〇
えびピラフ 牛乳 たまごサラダ アルファべットスープ 今日はスープに使うマカロニに、アルファベット型のものを使いました。お椀の中に、どんなアルファベットが入っているか見てみましょう。マカロニは種類がとても多くあります。色々な形のマカロニが給食でも使われます。よく見てください。 本日の給食(9月12日木曜日)
〇本日の献立〇
和風スパゲッティ 牛乳 ひじきのサラダ 鬼まんじゅう 鬼まんじゅうは、愛知県の郷土料理です。ういろう生地の中に、さつまいもが入るのが本場の鬼まんじゅうですが、今日は食べやすいように、ベーキングパウダーを入れて、少し膨らむタイプの鬼まんじゅうを作りました。 東京の郷土料理は何かわかるでしょうか。知らなかったら、ぜひ調べてみてくださいね。 2年生遠足11 9月12日(木)2年生遠足10 9月12日(木)2年生遠足9 9月12日(木)2年生遠足8 9月12日(木)2年生遠足7 9月12日(木)2年生遠足6 9月12日2年生遠足5 9月12日(木)2年生遠足4 9月12日(木) |
|