世小研研究授業頑張りました。

世田谷区立小学校教育研究会の研究授業が本校でありました。2年生は児童文化部、3年生は特別活動部、6年生は社会科部です。大勢のお客様に囲まれて、みんな緊張していましたが、しっかりと自分の意見を言って頑張ることができました。ご来校いただいた先生方、ご指導ありがとうございました。この研究成果を今後の授業改善につなげていきます。子どもたちもお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日の避難訓練は、火災発生により防火扉が閉まった際の避難の仕方を練習しました。
防火扉が閉まり、階段の様子がいつもと違っていても慌てることなく避難をすることができました。校庭で体育を行っていた学級も校庭の中央に集まり、冷静に避難できました。
 火災の際は煙を吸わないことが特に重要になってきます。ハンカチを常日頃から持ち歩く習慣をつけておくことも大切な防災意識ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月1日(火)今日の給食

<献立>
ごはん(七分つき米)
牛乳
韓国風肉じゃが
塩ナムル

 韓国風肉じゃがは、人気のメニューです。普通の肉じゃがは食べられないけれど、これなら食べられる、という子もいました。コチュジャンを使って味付けしたり、ちくわが入っていたりして、韓国風に仕上げています。社会科見学でお出かけしていた4年生の中には、「食べたかった〜」という子もいたそうです。また来学期に楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年9月30日(月)今日の給食

<献立>
和風ビスキュイパン
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
ツナサラダ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月27日(金)今日の給食

<献立>
ビーンズミートサンド
牛乳
ポトフ


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月26日(木)今日の給食

<献立>
しらすごはん
牛乳
変わり五目豆
切り干し大根のナムル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年9月25日(水)今日の給食

<献立>
さつまいもごはん
牛乳
吉野汁
きのこ入りおひたし

 さつまいもは、紅はるかという種類のさつまいもで、甘くてホクホクして美味しいさつまいもごはんが出来上がりました。おひたしには、きのこを2種類使いました。えのき茸となめこを入れて、しょうゆとみりんと出汁でタレを作って和えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の国

 1〜3年生は、朝の時間に絵本の国の皆さんから読み聞かせをしていただきました。季節を感じる絵本や、新本の紹介など素敵な読み聞かせでした。図書室にも新しい本が入荷していますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科見学(7)

浅草が栄えた歴史、伝統工芸品、栄えた文化のことなどたくさんのことを教えていただきました。観光で遊びにきた時にはわからない体験学習となりました。台東区観光ボランティアの会の皆さんありがとうございました。帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(6)

浅草見学です。台東区観光ボランティアの会の皆さんにさんに案内いただきながら、浅草の文化や歴史を学びました。外国からのお客さんもいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(5)

待ちに待ったお弁当タイム。みんな笑顔で食べています。朝早くからご準備ありがとうございました。潮風公園で記念写真も撮りました。雨は降ったり止んだりです。これから浅草へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(4)

埋め立て処分場を実際に見学しました。新処分場も造っていますが、このままいくとあと50年で満杯になってしまうそうです。ゴミを減らす努力を続けなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(3)

埋め立て処分場にいく前に中間処理施設を車窓から見学です。布団は毎日平均3000枚処理しているそうです。中間処理をすることがゴミを減らす大切なことと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(2)

中央防波堤埋め立て処分場に到着しました。まずは、集められたゴミがどのように処分されていくか映像や解説で教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学(1)

4年生社会科見学無事に出発しました。朝早いご準備ありがとうございました。安全に行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

 今日は、10ヶ所の探検場所の事前に選択をして質問を考え、町探検に行きました。ピザやさんでは、ピザを焼く時に気をつけていることや、メニューの工夫などを教えていただき、リサイクルショップでは、毎日商品が入荷していることや検品をしていることなど、インタビューをすることによって知ることがたくさんありました。
 町探検の回数を重ねるごとに、道路の歩き方や、お店の方との接し方など考えながら行動をする姿を見ることができました。また、付き添いの保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

校長からは、5年生と三島幼稚園、いずみ保育園 めぐみ保育園 せたがやこころ保育園との交流についてお話しました。5年生が読み聞かせや一緒に遊んでくれました。幼稚園の子どもたちが楽しめるようにたくさん考えてくれて、園児たちはとっても喜んでいました。2年生町探検でも、三島幼稚園に来てくれました。1・2年生は遠足に行き、2年生は1年生のためにいろいろと考えて楽しませてくれた。いろいろな学年の人たちと交流ができてとても嬉しいです。
正門から入って登校してくるみなさん。何か気が付きませんでしたか?土曜日に築山清掃があり、プールの脇の花壇などもきれいにしてくれました。PTAのみなさん、おやじの会のみなさん、手伝ってくれた子どもたちもいましたね。子どもたちのために頑張ってくれていて嬉しいですね。お会いしたときにはお礼の言葉をしっかりと伝えてくださいね。
最後に、ある日の下駄箱です。校長先生からみて2つのクラスがきちっとそろっていました。素晴らしいですね。はきものをそろえるというお話を以前にしましたが、ちょっとしたところで、みんなが気持ちよく生活できるようにできるといいですね。雑草がぼうぼうだったり、靴箱がぐちゃぐちゃだったりするより、そろっていると気持ちがよいですね。みんなできれいな等々力小学校にもしていきましょう。
などと、お話しました。
集会委員会からは、先日もお伝えしたとどろきフェスタのマスコットキャラクター決定のお話。4年生の児童が応募してくれた「げきニャン フェスワン」に決まりました。マスコットキャラクターも含め、すてきな会になるように子どもたちと取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築山清掃(2)

作業後、全部で90L入りのビニール袋が30袋にもなりました。本日はたくさんの皆様にお集まりいただき本当にありがとうございました。子どもたちも気持ちよく学校生活を送れます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。みなさん月曜日の登校を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築山清掃(1)

今日はお休みの中、PTAの皆様、OBを含むおやじの会の皆様、子どもたちも来てくれて、築山清掃を行いました。築山だけではなく、プール脇の裏庭や花壇などもきれいに整備していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検

先日ヤクルトさんの職場見学に行ってきた2年生。今日は三島幼稚園に来てくれました。来週10月5日に運動会があるので、園庭で全体練習をしている様子や、園の子どもたちが遊んでいる様子を見学したり、施設を先生方に案内してもらったりしました。たくさん質問したり、階段が段が低いことに気付いたり、用具入れの引き出しのラベルが文字ではなく絵になっていて、文字が読めない幼稚園生でも分かるようになっていることに気付けたり、たくさんの発見がありました。三島幼稚園の卒園生もいますので懐かしんでいました。町探検まだまだ続きます。引率のお手伝いをしてくださった皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30