川場移動教室
10月9日より2泊3日で川場移動教室がありました。
1日目は野外炊飯やナイトハイク、2日目は雨乞山ハイキングやキャンドルファイヤー、3日目は村巡りやリンゴ狩りなど、群馬県川場村の自然の中で様々な体験をすることができました。 5年生にとって初めての宿泊行事でしたが、大きな事故やケガなく、楽しく行ってくることができました。 避難訓練煙体験体力向上4年生では、朝の時間に体力向上として、「ミラーポーズ」を行いました。 音楽に合わせて体を動かしながら、先生がとるポーズをみて同じポーズをとりました。 最後の方には、6年生の組体操でやるような難しい動きも出てきましたが、とても楽しく挑戦していました。 川場から帰ってきました!みんな元気いっぱいです。 4年学年集会10月の学年集会を体育館にて行いました。4月から6か月が経ち、4年生の生活も折り返し。高学年に向けて、今自分たちに必要なことは何なのか、子供たち中心に話し合いました。 切り替えを早くして、メリハリのある生活を送るなど、高学年へ向けていい意見がたくさん出てきました。 ちょうど、5年生が川場村へ移動教室へ出発した日でした。川場移動教室も意識しながら、自分たちでより良い生活を送れるよう考えていきたいと思います。 セーフティ教室【ネットリテラシを身につけよう】9月体力向上「しまおに」
2学期に入っても相変わらず元気いっぱいの3年生。9月の体力向上では「しまおに」に取り組みました。校庭4か所の島に集まり、合図とともに勢いよくダッシュ‼みんな額に汗が光ります。先生たちも鬼になって行く手をはばむ中、工夫しながら島から島へと渡っていきます。みんな朝から絶好調です。
ぼくら祖師谷公園探検隊おためし3分間読書はじめにくじを引き、引いた番号の席に4人一組で座ります。 席には司書の先生が選んでくださった本が4冊あり、それぞれ順番に3分ずつ読みます。最後に3分間読書をした感想を4人で交流しました。 日本の物語や、海外の物語、ノンフィクションの作品などバラエティー豊かな本を司書さんが選んでくださり、普段は手に取らないような本に触れることで、読書の幅を広げることができました。 プラネタリウム移動教室4年生は、プラネタリウム移動教室がありました。 バスで、中央図書館プラネタリウムへ行き、約70分 月や太陽の動き、月の満ち欠け、夏の星座などについてプラネタリウムを見ながら詳しく話を聞くことができました。 理科で学習したことを、プラネタリウムを通して実際に見ることができ、より学びが深まった一日でした。 また、プラネタリウムへ向かうバスの中での過ごし方や、プラネタリウムでの話の聞き方も素晴らしく、5年生の川場移動教室につながる良い学びの機会となりました。 投げ方教室遠くに投げるコツを1人1人丁寧に教えていただきました。 的に当てられると、お互いに大きな拍手を送り合う子どもたち。 「できた!」「すごい!」に溢れた、素敵な時間でした。 水遊び水鉄砲で的当てをしたり、シャボン玉を飛ばしたりと、思い思いに楽しむ子供たち。 夏休み前に、学年みんなで素敵な思い出を作ることができました。 道具やお着替えの準備など、ご協力いただきありがとうございました。 理科「ゴムと風の力とはたらき」外国語活動「Do you lile〜」
週1時間の外国語活動では、楽しみながら英語をはじめとする外国語に親しむことを目指しています。3年生1学期の後半は、色や食べ物など、自分の好きなものを英語で表現しました。アクティビティでは、たくさんのスイーツから自分の好きなものを選んで友達と交流。ALTから教わった形で、みんな楽しそうに活動できました。「なんだか、お腹が空いてきたな。」「今日のおやつは、何かな。」との声も。楽しい雰囲気の中、英語で活動できました。
水道キャラバン東京都水道局の方々が来校し、水道局の取り組みをクイズや動画、実験などで楽しく、詳しく、分かりやすく教えてくださる水道キャラバンがありました。 社会で学習したことを振り返りながら、より詳しく知ることができ、子供たちは興味津々な様子でした。 百人一首大会日本語の学習で百人一首をしました。 かるた取りを通して、日本語のリズムに親しみました。 源平戦という競技かるたに近いルールで行いましたが、すぐにルールにも慣れ、かるた取りを楽しんでいました。これからも時間を見つけて取り組み、楽しみながら和歌に親しんでいきたいと思います。 漢字の学習1学期の漢字のまとめテストを行いました。今回も4・5月の漢字と同様、漢字テストに向けて多くの児童が勉強を進めてきました。提出されたノートからは、自分なりに工夫して勉強してきた様子が、とても伝わってきました。 さらに、テスト返却後にはチームに分かれてゲーム形式で直しと練習、再テストを行いました。チームで互いに教え合ったり、間違えやすい漢字を確認しあったりしながら高得点を目指しました。 互いに助け合い、学び合うことで、漢字の定着率が大幅に向上しました。 山の木文庫図書の時間に、山の木文庫の方々が来てくださり読み聞かせをしてくれました。 七夕にちなんだ話を含めて3つのお話を読み聞かせしてくれました。 子供たちは、とても集中した表情でお話に夢中になっていました。 生活科 まちたんけんここから、学級に1つのお気に入り地図を作ります。 6月の様子(2)どの班も「班のみんなが仲良くなれるように」と活発に意見を交わし、自己紹介を交えながらみんなが楽しめる工夫を凝らした内容になっていました。 活動後、教室に戻ってきた子どもたちの姿は無事に終えた安心感と実行した達成感に満ち溢れていました。 今後の活躍に期待です!! |
|