【6年】考えよう!スマホの使い方
道徳の学習の時間に、正しいスマホの使い方、情報モラルについて改めて、みんなで話し合いました。
これから気をつけるべきことを、ホワイトボードにまとめ、みんなで発表し合いました。
【6年】 2024-09-24 17:16 up!
【6年】私の心の中の花
工夫された一人一人の花が、完成に近付いていますよ!
【6年】 2024-09-24 17:16 up!
【6年】社会科見学5
午後は、最高裁判所の見学です。
中の様子はお見せすることができませんが、記念に正面で集合写真を撮りました。
日本で唯一の、司法機関の最高機関。
その建物の雰囲気に圧倒でした。
【6年】 2024-09-24 17:16 up!
【6年】社会科見学4
【6年】 2024-09-24 17:15 up!
【6年】社会科見学3
次に、議員会館に入り、勉強会です。
現役の国会議員さんから、貴重なお話を頂きました。
たくさん質問もできました!
【6年】 2024-09-24 17:15 up!
【6年】社会科見学2
参議院特別体験プログラムの後、今度は国会議事堂の衆議院を見学しました。
中の様子はお見せできませんが、国会議事堂の敷地内にある47都道府県の木を順番に見て、正面で集合写真を撮りました。
【6年】 2024-09-24 17:15 up!
【6年】社会科見学1
6年生は先日、社会科見学に行きました。
まず最初は、参議院特別体験プログラムです。
委員会や、参議院での話し合いの流れを実際に体験しました。
国会議員役として、法案の賛成、反対もボタンを押して投票しました。
【6年】 2024-09-24 17:15 up!
【3年】休み時間に
2人の子達が自分たちでチョーク入れの汚れに気づいて、掃除してくれていました。
ありがとう!
【3年】 2024-09-24 17:15 up!
【3年】漢字先生
【3年】 2024-09-24 17:15 up!
川場移動教室最終日
ただいまバスは三芳PAを出発。
順調に進めば、あと1時間ちょっとで到着予定です。
【校長室の窓から】 2024-09-20 14:38 up!
【5年】村めぐり
暑い中の村めぐりでしたが、しっかりと歩き切りました。
楽しみにしていたお買い物も、よく考えて思い思いのものを選んでいました。
【5年】 2024-09-20 14:09 up!
川場移動教室最終日
田園プラザでお土産を買って、お昼ご飯を食べて、帰路につきました。
帰りは、「え?」と驚くグレードの高いバスに大喜びです。
予定通りにバスは進行中。
世田谷に帰ります。
【校長室の窓から】 2024-09-20 14:04 up!
川場移動教室最終日
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:59 up!
川場移動教室最終日
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:58 up! *
川場移動教室最終日
楽しみにしていた田圃アート
橋の上から眺めます。
今年は「川場酒処」
子どもたちには、ピンとこないテーマでしたね(笑)
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:51 up!
川場移動教室最終日
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:47 up!
川場移動教室最終日
村を守る「大わらじ」
「大わらじ」がなぜ村を守るのかはお子さんに聞いてくださいね。
川場のかわいらしいバス停。
時刻表を見ると「えっ?」
なんと1日に◯回しかバスは通りません。何回かもお子さんに聞いてみてくださいね。
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:45 up!
川場移動教室最終日
村巡りの途中、高いところから川場の景色を眺めるとこんな感じです。
いい景色ですね。
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:41 up!
川場移動教室最終日
青い空
緑の山
そこに黄金色の稲穂
川場の秋は美しいです。
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:36 up!
川場移動教室最終日
りんごの季節には少し早いんですが美味しそうに赤く色付いているものもありました。
【校長室の窓から】 2024-09-20 13:34 up!