【6年】熟語の成り立ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字辞典を使って、熟語を成り立ちの種類ごとに分けながら見つけています。 【6年】闇の中に光あれ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 闇の中で光り輝く花の形や明るさを工夫しています。 【6年】詩に込められたもの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この2つの詩から1つを選び、詩に込められたものを考え、友達と共有しています。 【6年】夏休み名探偵ゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達から「はい」と返事を貰ったら、事件解決! 全ての質問項目が解決したら、夏休み名探偵です。 みんな名探偵を目指してたくさん質問し合っていましたよ。 【5年】川場に向けて!実行委員始動!![]() ![]() 実行委員中心に動き始めました! 【6年】今に伝わる室町文化![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室町時代に生まれた、今に伝わる様々な文化を調べ、まとめています。 舟形交流の動画を公開してます![]() ![]() 保護者会に参加する前、参加後にお時間のある方は、今年度の舟形交流の様子をぜひご覧ください! 【仲よし学級】仲良く遊ぼう![]() ![]() 一つ目の遊びは、じゃんけん列車です。長い列車ができるまで、じゃんけんを続けました。 二つ目の遊びは、からだじゃんけんです。グー、チョキ、パーを身体で表して、じゃんけんをしました。 三つ目の遊びは、後出しじゃんけんです。後出しで勝つじゃんけんです。 どの遊びも「じゃんけん」をして、「負けても にこにこ」楽しく遊ぶことがテーマです。みんな上手に遊ぶことができました。 【5年】椅子並べ![]() ![]() 【5年】国語の学習![]() ![]() どんな木になったかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のあいさつ運動では、あいさつすることの動機付けの一つとして、あいさつをしたらシールをはるようにしました。 たくさんのシールが、各学年の木に貼られました。 子どもたちは、積極的にあいさつすることができたようです。 今後も引き続き明るく元気なあいさつが響くといいです。 【3年】2学期読み聞かせ![]() ![]() いつもありがとうございます! 【5年】給食![]() ![]() 食缶のきなこの粉を隅から隅まで 食べるほどでした。 新たに決まった給食当番メンバーも 友達と協力してテキパキ動いていました! iPhoneから送信 素晴らしい給食愛♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまりに素晴らしい作品なんでご本人の了解をとって紹介させてもらいます。 日付と献立は、本当にその日に出されたものです。 調理員さんにも見てもらいましたが感激していました。 いやいや、本当に素晴らしい。 ちなみに、あげぱん、ワンタンスープ、はるさめサラダは、まさに今日の献立! 一枚だけ食べ物ではないものがあります。これは、僕が給食時に「サクッと給食話」の放送をしている様子だそうです。 「私はお昼の放送をとても楽しみにしています。食べ物の知識もいっぱい増えました。楽しい気持ちで食べると美味しくなると思います」とまとめていました。 嬉しいですねー。 今年度から、放送委員会、給食委員会にも放送してもらっていますから回数は減りましたがこれからもできる範囲で「サクッと給食話」を続けていきたいと思います。 2学期の朝読書始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、熱心に聞いています。 山崎小学校の子どもたちのためにありがとうございます。 2学期もよろしくおねがいします 【3年】音楽![]() ![]() 【3年】当番![]() ![]() ありがとう! 【3年】発育測定![]() ![]() 【3年】自由研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工作したり、オリンピックについて調べたり、きのこについて調べたり、アロマスプレーをつくったりと多種多様で楽しい時間でした。 保護者会当日も教室に展示してありますので、ぜひご覧ください。 【5年】元気に!![]() ![]() 教室が温かくなりました。 この時間、とても大切ですね。 どんな遊びでも全力で楽しめる姿が とても素敵でした! |
|