社会科見学5年生 8

画像1 画像1
格納庫組の写真です。

社会科見学5年生 7

画像1 画像1
ANA格納庫3

整備士さんの仕事の内容についてのビデオを見たり、ファーストクラスの座席の体験をしたりしました。

社会科見学5年生 6

画像1 画像1
BlueBase組 2

首都高に乗ります。

社会科見学5年生 5

画像1 画像1
ANA格納庫2

予定通り、ANA格納庫に到着しました。

社会科見学5年生 4

画像1 画像1
BlueBase組 1

バスに乗ります。

社会科見学5年生 3

画像1 画像1
BlueBaseグループも出発します。

社会科見学5年生 2

画像1 画像1
ANA格納庫組 1

バスに乗りました。
添乗員さんやドライバーさんとあいさつをしました。
ANA格納庫に向けて出発です。

社会科見学5年生 1

画像1 画像1
今日5年生はANA格納庫とBlueBaseグループに分かれて社会科見学に行きます。まず格納庫グループが出発です。

11/25 今までの自分これからの自分 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
看護師の鈴木さん 警察官の武藤さん
電車運転士の細矢さんを講師にお迎えして
キャリア教育の講話を聞きました。
仕事内容を切り口に 職業を選んだきっかけや
勤務中に心がけていること
よりよく働くために必要な力などを
教えていただきました。
「将来」のこと「働く」ことについて
考えた2時間でした。

体育「跳び箱運動」 5年生

 11月25日(月)3校時、5年3組の子供たちは体育館で体育の学習に取り組んでいました。この日は、跳び箱運動。大きな台上前転の発展技である「首はね跳び」の感覚づくりに挑戦しました。「首はね跳び」のポイントを意識しながら、舞台とエバーマットを使って練習に励みました。跳び箱で「首はね跳び」ができた子もおり、みんなが褒めていました。みんな、意欲的に頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間 3年生

画像1 画像1
今週は3年生が担当です。
朝だいぶ寒くなりましたが3年生、元気にあいさつしています。

11/22 自分の体を守るために 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の先生から
薬局で処方されたり購入したりした薬の
正しい服用の仕方や付き合い方、
違法薬物の危険性について
教えていただきました。
自分の身体や心を守るために
正しい知識を持つことや
自分の行動に責任を持つことの
大切さを学びました。


金スポ(なかよし班)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝に引き続き、中休みの金スポもなかよし班で長なわをしました。
高学年は跳ぶ子に合わせてなわを回したり、波にしたり、みんなが跳べるように工夫していました。

落ち葉拾い集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はなかよし班で落ち葉拾い集会を行いました。
校庭やピロティに積もった落ち葉をみんなで拾います。高学年が落ち葉のたくさんある場所を低学年に教えていました。
右の写真は集まった落ち葉の袋です。たくさん拾えました。

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は地震発生、通常の避難経路が使えないことを想定した避難訓練を行いました。
5年生は起震車の訓練も行いました。

1年生算数 かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
お家から持ってきたいろいろな大きさの「かたち」を積み重ねています。積み重ねてできたかたちをタブレットで写真に撮りました。

総合的な学習の時間「お兄さん、お姉さんになりたいな」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(水)1校時、5年3組の子供たちは、八幡山幼稚園の先生を学習支援者として迎え、来週行われる「ミニ先生」のための保育実習の打合せをしました。当日の自分たちの役割を知り、「早く行きたいな。」「早く会いたい。」などと子供たちはつぶやいていました。どんな交流になるか、来週が楽しみです。

11/20 鳥獣戯画を描こう 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和版鳥獣戯画を描きました。
サッカーやバレーボールをしていたり、
運動会をしていたり、
うさぎや蛙がのびのびと動いています。

展覧会会場片付け 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
会場準備は6年生が行いましたが、片付けは5年生が担当します。みんなで協力してあっという間に体育館は元のとおりに戻りました。5年生、これからの活躍も期待しています!

立体作品搬出

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった展覧会が終わり、体育館から立体作品を運び出しました。作ったクッションをお家で使うのを楽しみにしている5年生もいました。作品を持ち帰りますので、それぞれのご家庭でも鑑賞を楽しんでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価

指導計画

保健関係

保健だより

給食だより

日本語について

災害対策文書