教育実習スタート

画像1 画像1
本日より、教育実習生の先生が着任いたしました。
3週間、教員の仕事を学んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

くほんぶつミニミニ祭り

画像1 画像1
楽しかった「くほんぶつミニミニ祭り」が終了いたしました。
一瞬にして、楽しかったお祭り会場が、いつものお休みの日の校庭に戻りました。
本日の「くほんぶつミニミニ祭り」開催向けて、遊び場開放委員の皆様、新BOP、児童館の皆様、誠にありがとうございました。

くほんぶつミニミニ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、新BOPの先生方、児童館の先生方にもご参加をいただいております。
青空の下で元気よく遊び、子どもたちの表情は生き生きとしています。

くほんぶつミニミニ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭からは沢山の笑い声が聞こえてきます。
子どもたちは、ゲームに真剣です!!
多くの保護者の皆様にご協力いただき、本日のお祭りを開催することができました。

くほんぶつミニミニ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもと違う新BOP室。
プラスチックの板をトースターで温め、キーホルダー作りです。
素敵な作品が沢山できました。

くほんぶつミニミニ祭り

画像1 画像1
受付がスタートしました。
沢山の子どもたちが参加をしてくれています。

遊び場開放委員会

明日は、いよいよ「くほんぶつミニミニ祭」が開催されます。
昇降口に、看板を設置してくださいました。
天気予報では、晴れの予報が出ています。
秋風の心地よい校庭で、ぜひ楽しんでくださいね。
画像1 画像1

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習では、ランチョンマットを制作しました。
イメージした作品が完成できたかな。
ランチョンマットを使う日が楽しみですね。

6年生

画像1 画像1
理科では、土地の変化についての学習をしています。
土地がどのように変化をしたのか、みんなで話し合いながら考えを深めることができました。6年生になると、発想力が豊になり話し合いにも深みがでてきます。

3年生

今日は、秋の日差しに温もりを感じる一日となりました。
6時間目の校庭では、3年生の子どもたちが企画した学級会活動を行っています。
リレーでは、各チーム全力で走り切りました。
また一段とクラスの団結力が増しました。
画像1 画像1

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学芸会の衣装を制作しました。
自分たちで作った衣装を身に着けて、大きな舞台で演技をする姿を楽しみにしています。

避難訓練

本日の避難訓練は、煙中体験を行いました。
火災が発生した時の動きについて、確認をしました。
画像1 画像1

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の小道具作りの様子です。
「ライオンキング」に出てくる動物たちが徐々に完成してきました。
1組と2組で動物たちの色が違わないように、写真で確認をしたり、先生たちにアドバイスをもらったりして進めています。

学校支援地域本部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、地域・PTAの皆様のご協力をいただき漢字検定を開催することができました。
緊張しながら答案に向かう子どもたち。
みんな頑張りましたね。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモを収穫しました。
サツマイモの長いツルを見ながら、1年生の頃に朝顔のツルでリースを作ったことを思い出しました。
学校の校庭でサツマイモが収穫できて感動する子どもたちです。

音楽朝会

今朝は音楽朝会です。
朝一番に、大きく息を吸って歌うのはとても気持ちが良いですね。
画像1 画像1

教職員

本日の校内研究協議会では、年間講師をお願いしております国士舘大学教授の細越淳二先生をお迎えし、講評及び実技研修を行いました。
低学年の体育科の授業で行っている「トレジャーハンター」を先生たちでも一緒にやってみました。
実際にやってみることで、見えてくる部分も沢山ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目に、校内研究の提案授業がありました。
低学年分科会では、「基本的な体の動かし方が分かり、いろいろな動きを試しながら、めあてに向かって楽しんで取り組む子ども」をめざす児童像とし、研究を進めてまいりました。
本時では、運動遊びの領域を行い、鬼遊びを取り入れた学習内容です。
みんなトレジャーハンターになりきり宝を自分たちの宝箱まで運ぶことができました。

青少年九品仏地区委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
「わくわくウォークラリー」が開催されました。
中学生がリーダーとなり、小学生と共に地域を巡りました。
ゆっくりと秋の町を歩くのも楽しいですね。

新BOP

画像1 画像1
新BOPでの避難訓練が行われました。先生のアナウンスで、遊びをやめて先生の話を聞きました。
地震や火事が発生するか分かりません。
日頃からの備えが大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31