3年生社会科の学習
先日スーパーの見学に行ってきた3年生。今日は、広告を見て、どんな工夫がされているか考えました。たくさんのお客さんが集まり、買い物がしやすくなるような工夫を、グループごとにたくさん見付けていました。
フェスタに向けて 6年生による会場準備
とどろきフェスタに向けて、今週から練習が本格的に始まります。それに向けて本日6年生が会場準備をしてくれました。力を合わせて重たいものを持って、全校生徒のために働く姿が逞しかったです。
1年生算数の学習
1年生の算数は「繰り上がり」がある足し算まで学習が進みました。図やブロックで考え、サクランボ式など、どうしたら正しく計算できるのか考えました。
4年生理科の学習
4年生は「骨と筋肉」の学習をしています。体の中を見ることはできないので、タブレットを使って調べています。本当にそうなっているか、体を触って確かめてみていました。どうして体がいろいろな動きができるのか考えることができました。関節も大きく関係していますね。
6年生算数
今日は「比例」について考えました。学習のまとめとして、実際の生活の中で比例関係になっているものを見付けていきました。中学校の数学「関数」につながる学習です。あと5か月あまりで中学校へ進学する6年生、しっかりと学習しています。
全校朝会
校長からは、「スポーツフェスタが10月12日に行われ、実行委員の人たちを中心に、1〜3年生が楽しめるように、4〜6年生が頑張ってくれてとても嬉しくなりました。ペアの学年の人と仲良くなれて嬉しかった。またやりたいなどと振り返りに書いてありました。みんなで楽しく運動をすることができましたね。また、5年生は川場移動教室のことをプレゼンにまとめ、その魅力を4年生に伝えに行ってくれました。4年生は来年度の川場移動教室がとっても楽しみになったと思います。1年生と6年生は、6年生が考えた遊びで楽しむことができましたね。素晴らしい交流となりました。さあ11月はとどろきフェスタです。今度は学年の人たちとたくさん交流して、もっともっとクラスを超えて仲良くなって欲しいと思います。そして、とどろきフェスタでの『なりたい自分』になってください。」などとお話ししました。また、はたらく消防の写生会に入選した人たちを全校朝会でも表彰しました。自分の得意を活かして、様々なところで子どもたち活躍しています。転入生も迎え、662名の子どもたちと等々力小学校の生活が充実するように頑張っていきます。
第73回はたらく消防の写生会表彰式
今日はたらく消防写生会の表彰式が玉川消防署でありました。等々力小学校の子どもたちもたくさん入賞し、消防署長さんから賞状と記念品をいただきました。みなさんおめでとうございます。はたらく消防の写生会は玉川消防署管轄で始まった取り組みだそうです。表彰式の後は消防に関する様々な体験もさせていただきました。玉川消防署の皆様ありがとうございました。
休み時間 大縄の様子
運動委員会さんが企画した、大縄大会(各クラスで1回目の記録を2回目に超えることが目標)がきっかけとなり、休み時間に大縄をしているクラスが多く見受けられます。校長先生、担任の先生も一緒になって取り組んでいます。スムーズに縄の中に入れる子も増えてきました。
1年生 どんぐり拾い
今日は1年生がどんぐり拾いにいきました。秋も深まり、たくさんのどんぐりや落ち葉を拾いました。歩いてみると、種類の違うどんぐりがたくさんありました。このどんぐりが次はおもちゃに変身します。一体どんなおもちゃになるのか、楽しみです。城南環境学習支援のみなさん、ありがとうございました。
5年生劇の練習
それぞれの学年で配役が決まり練習が始まっています。5年生は場面ごとに集まって練習をしていました。もうしっかりとセリフを覚え、身振り手振りも交えて、立ち稽古をしているグループもいます。お互いにアドバイスをしながら、表現力を高めています。何よりもみんな楽しそうに取り組んでいて素晴らしいです。
6年生理科の学習
地層のでき方を学習している6年生。今日は火山の噴火によってどのように地層ができていくのか、モデル実験をしました。ストローにココアや粉ミルクを詰めて、空気入れを使って空気を一気に吹き出すと、それぞれの粉が火山灰のように吹き出します。地図上に積もり噴火により地層ができていく様子を再現する実験ができました。「実際に日本で噴火すると、偏西風が吹いているから、地図の西側から風を送ってみよう」と考えていたのが素晴らしいです。
3年生国語の学習
「ちいちゃんのかげおくり」を題材にした話し合いも、第4場面を迎え、物語もクライマックス。ちいちゃんの気持ちになってたくさん意見を出し合いました。ご家庭で毎日音読をしてくださっているので、学校ではたくさん話し合うことができています。
令和6年10月22日(火)今日の給食
<今日の献立>
ごはん(七分つき米) 牛乳 豆腐ハンバーグー 五目豆 かぶのみそ汁 今日は読書週間コラボ給食の2日目で、「ヘルシーせんたい ダイズレンジャー」という絵本とコラボしました。いそふらの国という村が舞台で、「大豆禁止令」が出されて困った村人たち、大豆たちが立ち上がり合体変身して誕生したダイズレンジャーが大活躍するお話です。今日の給食では、絵本に出てくる、「豆腐ハンバーグ」「五目豆」「かぶのみそ汁」を作りました。 そして今日は給食試食会を行いました。75名の保護者の方々にお越しいただきました。等々力小学校の給食についての説明を受けた後、給食の試食となりました。ご参加いただいた皆様、ご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。 川場移動教室の魅力を伝えよう
1学期に川場移動教室に行ってきた5年生。来年川場に行く4年生にその魅力を伝える交流活動を行っています。今日は自分たちでまとめたプレゼンの練習をしました。4年生が行ってみたい!と思える説明になるとよいです。
道徳の学習
6年生は「みなさんにとって大切な友達とは」をテーマに話し合いました。授業の最後の場面では、もし友達がいけないことをしていて「黙っていてね」とお願いされたらどうするか、実際の場面を想定して考えました。「自分から話すと言いつけたみたいになってしまうし…。」「友達に正直に大人に言った方がよいよ。」など様々な考えを共有しました。4年生は「進んで仕事をする」ことについて考えました。いつも進んでやっている、ほとんどやらない。など様々ですが、仕事をすることの達成感や嬉しく感じることもあるなど、意見を出し合いました。みんなで考えたことから、日々の生活もより良くなっていくとよいです。
6年生体育の学習
今6年生は「Tボール」に取り組んでいます。野球型のボール運動です。運動するのには適した気候になり、みんな楽しそうに取り組んでいます。ジャッジが微妙な時も折り合いをつけて相互審判でやっているのもよいです。
5年生 ビブリオバトル
5年生は、日本語の学習でビブリオバトルを行いました。友達におすすめしたい一冊を持ち寄り、おすすめポイントを紹介しました。グループやクラスで、一番読みたくなったチャンプ本を決めました。読書の秋を楽しんでいます。
3年生社会科見学(6)
みんな元気で無事に帰校しました。出発式も帰校式も、司会やあいさつの子どもたち立派でした。これから下校します。子どもたちのお話をたくさん聞いてあげてください。お弁当などのご準備もありがとうございました。
3年生社会科見学(5)
世田谷市場に来ました。まずはせりが行われるオークションルームで、お話しやビデオでお店に品物が届くまでを学習しました。その後、市場の見学をさせていただきました。世田谷市場の皆様ありがとうございました。
給食試食会
本日、給食試食が行われました。試食会には多くの保護者の方がいらしてくださいました。
最初に、副校長・栄養士から学校給食の目標や調理室の様子、調理室の衛生管理、調理員の紹介、献立を作る際に気をつけていること、検食について等の話があった後に配膳・試食を行いました。 平安時代と比べると、現代人の噛む回数は6分の1に減っているようです。等々力小学校では噛む力が減っていかないように月に一度カムカムメニューの導入をしています。また、読書週間とのコラボメニューも導入され食育に力を入れています。 毎日当たり前のように配食される給食も、多くの方の工夫と支えのもと成り立っているものだと改めて感じました。栄養士さん・調理員さん、いつもありがとうございます。 |
|