3年生社会科見学(4)
待ちに待ったお弁当タイムです。みんな笑顔で食べています。愛情お弁当ありがとうございました。
3年生社会科見学(3)
昔の道具を見たり、藍染のやり方を教えてもらったりしています。記念写真も撮りました。
3年生社会科見学(2)
次大夫堀民家園に到着しました。世田谷区の昔の生活についてお話を聞いたり、見学をしたりしています。グループごとに見学の順番を決め、メモをとりながら楽しくまわってます。
3年生社会科見学(1)
3年生社会科見学に出発しました。朝早くからお弁当などご準備ありがとうございました。世田谷区クイズをしながら次太夫堀公園に向かってます。
令和6年10月21日(月)今日の給食
<今日の献立>
米粉パン 牛乳 イカフライのマッシュルームソースかけ 豆乳コーンクリームシチュー 今週は読書週間ということで、図書コラボ給食が登場します。1日目の今日は、「不思議駄菓子屋 銭天堂」の「底なしイ〜カ」というお話とコラボして、イカフライのマッシュルームソースかけを作りました。底なしイ〜カは、スルメのような駄菓子でしたが、給食では、美味しいソースをかけたイカフライにしました。ゆっくりよく噛んで、美味しく味わう時間を長く楽しんでもらえたらいいなと思います。 体育集会
今日の朝の活動は1・3・5年生は体育集会。クラス長縄跳びに挑戦です。今回は1回目です。これから体育の時間や休み時間などで練習し、次回2回目を行いクラスの記録がどれくらい伸びたかを数えます。みんなで声をかけ合って頑張りました。運動委員会のみなさん進行ありがとうございました。
音楽朝会
2・4・6年生は音楽朝会を行いました。合唱曲は「気球にのってどこまでも」。保護者の皆様も子どもの頃歌った曲ではないでしょうか。校長の私も40年以上前に教えていただいた曲ですが、覚えているものですね。手拍子も入れながらみんなで楽しく歌うことができました。
尾山台フェスティバル
おやじの会のみなさんが今年も、焼き鳥やスーパーボールすくいのなどのお店を開いてくださっています。等々力小学校の子どもたちもたくさん遊びにきていて、とっても楽しそうです。天気に恵まれすてきなフェスティバルになっています。
PTAバレーボール予選大会
今日は等々力小学校の体育館を会場に、世田谷区PTAバレーボール Hグループ予選大会が行われています。希望丘小、千歳台小、二子玉川小、奥沢小、京西小、松沢小と、等々力小学校の7校が白熱した試合を繰り広げています。等々力小学校は1回戦を勝ち上がることができました。おめでとうございます。この後の試合も頑張ってください。大会役員の皆様、関係者の皆様本日はありがとうございます。ご来校いただいたPTAバレーボール部の皆様もありがとうございます。
令和6年10月18日(金)今日の給食
<献立>
古代米ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ 豚汁 シャキシャキ野菜 明日は19日で食育の日ですが、土曜日なので、今日は「かむかむ給食」の日になりました。毎月食育の日には、かみごたえのある食材や料理が登場する「かむかむ給食」にしています。今日の古代米ごはんは、黒米を精白米に混ぜて炊きました。黒米は、古代から栽培されて食べられてきたお米で、もちごめの仲間なので、プチッとモチっとして美味しいお米です。骨ごと丸ごと食べられるししゃもは、唐揚げのように、油で揚げました。シャキシャキ野菜は、大根、蓮根、きゅうり、人参を食感が残るようにさっと茹でて仕上げました。蓮根のシャキシャキと、生姜の効いた酢醤油タレの味付けで、美味しく出来上がりました。 5年生外国語の学習
5年生の外国語の学習では「My hero」をテーマにスピーチを行っていました。「なぜその人をMy heroに選んだのか。」「なぜ憧れているのか。」等をスピーチすることは、自分の大切にしている思いや、なりたい自分を伝えることにつながります。スライドには、My heroをイメージしやすいよう、写真や動画が映し出され、英語と共に紹介されていました。
4年生 外国語活動
4年生の外国語活動では新しい単元に入り、文房具の言い方や、「〜は持っていますか?」「はい。持っています。」「いいえ。持っていません。」という聞き方、答え方を学習しています。
ペアのクラスメイトと上記のやりとりを繰り返し行いながら、双六のコマを進めていきました。双六を通して楽しみながら、大切な英語表現を身についていける仕掛けが、外国語教師の素晴らしいアイデアです。 5年生体育の学習
今5年生は表現運動に挑戦しています。どのように動くと、表したいイメージが強調できるか考えながら、みんなで相談して表現しています。今日のお題は「激しい ワクワク料理」です。チャーハンや、ラーメン、てんぷらなど、グループごとに相談してそれらの料理を体を使って表現しました。グループで話し合いながら進めていくのはもちろん、ペアのグループと見合ったり、アドバイスし合ったりして表現運動のめあてが達成できるようにしていきました。何よりも体全体で表現することをみんなで楽しめていて、参観しているこちらも楽しくなりました。
2年生 まちたんけん
今日は、深澤神社さんにまちたんけんに行きました。
室町時代から深澤に根付き、由緒ある神社の歴史を知ったり、参拝の所作を学びました。宮司さんの服装について質問をし、昔はその服装が普段着であったことを知りメモをしたりするなど、真剣に取り組んでいました。 5年生外国語の学習
今回の授業の課題は「自分のことをよく知ってもらうために、My heroを紹介するスピーチを考えよう」です。先生自身が尊敬する方の例示をして、子どもたちが考えていきました。 My Mother, Fatherと答える子も多く、すてきな親子関係だと思いました。また、昨年度まで本校で勤務され、今はJICAで活躍している先生がMy heroだという子もいて嬉しくなりました。先生から話型を提示してもらったり、英語が得意な子に教わったり、翻訳アプリも活用しながら、スピーチの英文を作っています。スピーチの本番が楽しみです。
令和6年10月16日(水)今日の給食
<献立>
ごはん(七分つき米) 牛乳 さんが焼き さつま汁 さんが焼きは、千葉県などの郷土料理で、漁師さんたちが食べていた漁師飯といわれています。魚のすり身とネギなどの野菜と味噌を合わせた「なめろう」という料理を、焼いたものが「さんが焼き」だそうです。山仕事に行く時に、余ったなめろうを鮑の殻などに詰めて持って行き、山小屋で焼いて食べたことから、「山家焼き」と呼ぶようになったそうです。給食では子どもたちが食べやすいように、あじのすり身と挽き肉と野菜を味噌などの調味料と合わせて焼きました。ごはんとの相性バッチリの美味しいさんが焼きが出来上がりました。 令和6年10月15日(火)今日の給食
<献立>
高野豆腐のそぼろ丼 牛乳 卵とわかめのスープ 菊花みかん 高野豆腐を水で戻して、フードカッターでみじん切りにして、野菜と挽き肉と一緒に炒め煮にして作りました。甘辛い味で、豆腐の香りや具材の旨みが染みて美味しく出来上がりました。子供たちもよく食べていました。 副籍交流
半年ぶりに再会し、お互いに嬉しそうでした。学級会で話し合い、なんでもバスケットや、ダンスバトルをしました。給食も交流し、等々力小学校の給食を紹介しました。「また、今度会えるといいね。」と挨拶をし、次回の交流にも繋げていきたいと思います。
すてきな朝
今日の朝、東門であいさつをしていると、「僕たちもあいさつ一緒にやります。」と、6年生の子どもたちが自主的にあいさつに参加してくれました。誰かに言われるわけではなく、自分たちで「よい」と判断したことを積極的に取り組むことができ、本当に素晴らしいですね。学校の周りには、地域の方が植え替えてくれたコスモスの花がきれいに咲いています。朝早くから手入れをしてくれています。そんな、すてきな子どもたちや地域の方に支えられ幸せな気持ちになりました。
2年生 まちたんけん 郵便局
今日は、玉川郵便局さんへまちたんけんに行きました。郵便の仕組みを説明していただき、仕分の機械を稼働させ仕分の様子を見学しました。駐車場では、配達の車やバイクが電気を使って稼働することや、安全に郵便を配達するための工夫についてインタビューをしていました。また、お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
|
|