全校朝会
今朝は、涼しい中での全校朝会になりました。体調には十分気をつけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休み
登校時に降っていた雨も上がりました。元気に外遊びをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
道徳の時間です。将棋の勝負で、ごまかしをして勝利する主人公の新次。主人公と自分を重ね合わせながら考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。「紙コップ花火の作り方」作り方を分かりやすく伝えるためには、自分ならどんな工夫をするかを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。「うみの かくれんぼ」たこの隠れ方を調べています。海の中で、たこはどんな隠れ方をするのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。スーパーの工夫を予想しています。ロイロノートで考えを共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
家庭科の時間です。ミシンの学習に入りました。協力してミシンのセットを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
算数の時間です。「円の面積」について学習を進めています。これまでの学習を生かして考えてみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
川場移動教室発表会をしています。写真をたくさん使っていて、活動の様子がよく伝わります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
学年練習の時間です。パートに分かれて練習を進めています。役になりきって!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
文化祭オーディションの風景です。あと1ヶ月、応援していますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
社会科の時間です。東京都の文化財に次いで調べています。新たな発見がありそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし班活動
下北沢小学校では、24の班に分かれて、なかよし班活動を行っています。子どもたちに大人気の活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
音楽の時間です。「カノン」に取り組んでいます。リコーダーの美しい音色が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
音楽の時間です。鍵盤ハーモニカで作ったメロディーを、友達とつなげて演奏していますね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
外国語活動の時間です。英語で神経衰弱にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
図工の時間です。「パフェはいかが?」粘土を使って、カラフルなパフェを作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
「ネットリテラシー養成講座」を行っています。大事な内容がたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
図工の時間です。「カッターナイフめいじん」保護者のみなさんも、補助に入ってくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
グループ別「算数」の時間です。今までの学習をしっかりと復習して、理解の定着を図っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|