社会科見学 3年生 その5
九品仏浄真寺に着きました。紅葉がとても綺麗で観光されている方が多いです。お堂を周りながら、お坊さんに丁寧に説明をしていただきました。子どもたちは、メモを取りながらよく話しを聞いています。
社会科見学 3年生 その4
砧公園に来ました。クラス写真を撮って、班ごとにお弁当を食べます。お天気がよくてとても気持ちがいいです。
社会科見学 3年生 その3
加藤家の中に入り、昔の方の生活についてお話しを聞きました。囲炉裏からの煙の匂いもします。
社会科見学 3年生 その2
次大夫堀公園に到着しました。ボランティアのガイドの方が解説してくださいます。わら細工の説明があり、わら草履を履いてみたり、わら縄を引っ張って強さを確かめたりしました。
社会科見学 3年生 その1
つくし学級、せせらぎ学級の3年生もいっしょに、次大夫堀公園、砧公園、九品仏浄真寺へ社会科見学に出かけます。子どもたちからは、楽しみにしていることがたくさん伝わってきます。お天気にも恵まれました。
たてわり遊び
昼休みとそうじの時間を使ってのたてわり遊びです。6年生が考えた遊びを楽しみました。校庭、教室、体育館に割り当てられ、それぞれの場所で工夫して遊んでいます。あちらこちらから楽しんでいる声が聞こえてきます。
授業風景 5年生
体育館で、総合的な学習の時間を使い、5年生が留学生に日本や世界の文化や遊びを調べて紹介し、交流をしました。
授業風景 3年生
社会科で、スーパーマーケットで働く人の仕事について、チラシやお店の様子を写真で確認しながら考えていきます。
中休み
とてもいいお天気で、暑いくらいです。外で遊んでいる子どもがたくさんです。
世田谷子ども駅伝
世田谷区陸上競技場で第14回世田谷子ども駅伝が開催されました。今回は、小学校の部で男女合わせて3チームが出場しました。ウォーミングアップやコースの確認をしました。これまで学校や学校の周囲でのコースで走ってきました。練習の成果を発揮して、タスキを繋ぎ最後まで走り切りました。6年生は、2位になるなど大健闘しました。
校内研究授業 1年生
協働的な学びのよさが分かり、生かそうとする児童の育成を目指して研究を進めています。国語「たぬきの糸車」で、主人公の気持ちを考えていきます。まずは、自分で文章をじっくりと読んで気持ちだと分かる文に線を引いていきます。そして、友達と考えを交流させていきます。
持久走大会
烏山小学校のお隣の第一生命グランドをお借りしての持久走大会です。よく晴れてこの時期としては、暑いくらいです。二学年ずつがグランドに向かって、5分間を自分のペースで最後まで走り抜くことを目標に走ります。がんばって走る姿をたくさん見ることができました。お互いに励まし合って応援する姿もたくさん見ることができました。多くの保護者の方々も応援に駆け付けてくださりありがとうございました。
授業風景 3年生
社会科で、スーパーマーケットで働く人々は、どんなことに気をつけているのかを、商品を並べている人、レジ担当、仕入れをしている人、切り分けている人、副店長などの立場を教科書から読み取り、体験と合わせて考えていきます。
遠足 つくし学級 その9
アクアパーク品川から品川駅に向かい、新宿経由で帰ります。山手線も比較的空いています。途中、成田エクスプレスも見つけました。
遠足 つくし学級 その8
お弁当を食べて、もう一度班で自由に見学しました。子どもたちは、たくさんの生き物を見つけていました。いつまでも見ていたいのですが、そろそろ学校に向けて出発します。
遠足 つくし学級 その7
イルカショーのあった場所でお昼ご飯です。座席で食べたり、床にシートを敷いて食べたりしました。隣では、イルカ講座が行われていました。
遠足 つくし学級 その6
イルカショーをみんなでみました。前の方は水がかかるかもしれないので、カッパを着て準備はバッチリです。イルカのジャンプはもちろんのこと、光に音楽、噴水の演出もとてもきれいでした。の
遠足 つくし学級 その5
班ごとに分かれて館内を巡りました。声をかけ合って回ることができています。ペンギンにエイにサメ、アロアナなどたくさん見つけて、子どもたちは夢中です。
遠足 つくし学級 その4
記念撮影をして、館内を巡りました。プロジェクションマッピングに圧倒されます。トンネルも圧巻です。子どもたちは自分の方に泳いでくるサメに驚いて仰け反るほどです。
遠足 つくし学級 その3
トイレと乗り換えに時間がかかり、少し遅れて山手線に乗りました。大崎止まりなので空いていました。乗り換えて品川に向かい、アクアパーク品川に到着しました。
|
|