12/3〜10、三者面談期間です。ご家庭でも話題や方針をそろえていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

11月29日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、手作りなめ茸、鶏肉の照焼き、切干大根の煮付け、薩摩汁、牛乳」です。

画像には、いわゆる「映え」はないかもしれませんが、食べるととっても美味しくて、どれもごはんの進むおかずたちです。


*食材産地***

米・・・・・岩手県
えのきたけ・新潟県
鶏肉・・・・岩手県
にんにく・・青森県
生姜・・・・高知県
長葱・・・・新潟県
切干大根・・宮崎県
人参・・・・千葉県
糸蒟蒻・・・群馬県
豚肉・・・・青森県
牛蒡・・・・青森県
大根・・・神奈川県
さつま芋・・茨城県

高等学校訪問授業のお礼状

画像1 画像1
11/25(月)1時間目に高等学校訪問授業のお礼状を書きました。
画像のお礼状の表紙は有志に描いてもらいました。
6人の有志の皆さんありがとうございます!!
お礼状の内容を一部ご紹介します。

・園芸高校は友達のお兄ちゃんが行っていたところで知っていましたが、農業に関する学科だけだと思っていました。しかし、今回の授業で動物科や食品科など様々な学科があって、面白そうだなと感じました。

・私は今回の授業で初めてドローンを操縦しました。思っていたよりも動かすのが大変で苦戦しましたが、とても楽しく、またやりたいと思いました。

・高校の授業はすごく難しくなると聞いていたので少し怖かったのですが、難しくなるだけじゃないのかもと思うことができました。自分のなりたい職業に向けて進路を選ぶのがとても楽しみになりました。

・僕は人間の体にも電気が流れているということに驚きました。最近、理科の授業で習ったことをさらに深く知ることができ、とても勉強になり、興味深かったです。他にも、高等専門学校という他の高等学校に行くのとは全く別の進路があるということを教えていただき、自分の将来を考えるとてもいい機会になりました。

歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(木)6時間目、学校歯科医高橋泰樹先生の歯科講話が実施されました。歯周病などの口の中の病気が体全体の健康に関わってくることを1年生が学びました。

職場体験事後学習全体発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(水)5時間目に職場体験の事後学習発表を行いました。
54の事業所の中から、7つのグループが代表として発表をしました。
今回は来年度のために1年生も見学しました。

後輩たちも見ているということもあり、緊張して少し早口になってしまう場面もありましたが、
準備してきた内容をしっかりと伝えることができました。
仲間たちと協力しながら、それぞれの体験を振り返り、学びを共有する貴重な時間となりました。

この経験を今後の生活や、進路を考えるときに活かしていきたいですね。

道徳「日本の近代建築に魂を込めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(火)の1時間目に道徳の授業を行いました。
今回の道徳では、東京駅を設計した辰野金吾さんについて、
以下の2つの問いを通して学びを深めました。

1. なぜ辰野金吾さんは赤煉瓦にこだわったのか
2. 彼の生き方から、私たちは何を学べるのか

生徒の反応を一部紹介します。

1.辰野金吾さんが赤煉瓦にこだわった理由
・街の景観を壊さず、調和を大切にしたかったから
・日本と海外の文化の架け橋として、近代化を感じさせたかったから
・印象に残る建築を作りたかったから

2.辰野金吾さんの生き方から学べること
・どんな仕事にも全力で取り組み、努力を怠らない姿勢
・常に全てのことに対して努力し続けることの重要性
・自分にできることを一つずつ着実に努力し、成長することが大切であるということ

今、この瞬間を大切にしながら、日々努力を重ねていきたいですね。

茶道部部活体験

画像1 画像1
昨日、茶道部部活動体験を行いました
2年生がお手前を披露しました。
6年生は、お茶菓子をいただいたあとお抹茶をいただきました。
次回の体験は、12月18日(水)16:00からです。ぜひ体験に来て下さい。

11月28日(木)給食

画像1 画像1
献立は
「ちゃんこうどん、ツナとポテトのパリッと揚げ、野菜の胡麻風味、柿、牛乳」です。

今日の柿は福岡県から届いた富有柿でした。
お上品な甘さで何切れでも食べられそうです。
子どもの中にも、たくさんおかわりをしてくれる子がいて予備分を手伝ってくれました。

*食材産地***

鶏肉・・・・岩手県
人参・・・・千葉県
白菜・・・・茨城県
えのきたけ・新潟県
長葱・・・・新潟県
小松菜・・・茨城県
じゃが芋・・北海道
玉葱・・・・北海道
キャベツ・・茨城県
胡瓜・・・・埼玉県
柿・・・・・福岡県

生徒会企画 ようがの学び舎マスコットキャラクターを考えよう

画像1 画像1
28日の朝には、生徒会企画としてようがの学び舎でマスコットキャラクターを考えようと言うことで、全校生徒からキャラクターにふさわしいイメージのアンケートを取っております

皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか?
京西小学校、用賀小学校、用賀中学校が共通するイメージってなんですかね

用賀の街をイメージする碁盤の目のようなイメージですかね
生徒の皆さんのイメージを楽しみにしています

用賀中学校 校長 毛利 慎治

11月27日(水)給食

画像1 画像1
献立は
「中華丼、春雨サラダ、牛乳寒天、牛乳」です。

青空が広がりすっきりとしたお天気で、
気分も晴ればれとしたのでしょうか
どのメニューも良く食べてくれました。

*食材産地
米・・・・・千葉県
にんにく・・青森県
生姜・・・・高知県
豚肉・・・・青森県
筍・・・・・福岡県
人参・・・・千葉県
白菜・・・・茨城県
小松菜・・・茨城県
キャベツ・・茨城県
胡瓜・・・・埼玉県
玉葱・・・・北海道

二年生の職場体験報告会 一年生も参加してキャリア未来をイメージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に実施した二年生の職場体験を振り返る報告会が行われました。生徒たちは職場での貴重な経験をスライド形式で発表し、自分たちが実際に働くことで学んだ責任感やチームワークの大切さを学年全体で共有しました。
働くことをとうして気づくことそしてこれからやらなきゃいけないことを感じた報告会になりましたね。
さらに、今回の報告会には一年生も参加。先輩たちの体験談を聞きながら、「来年度の職場体験が楽しみになった」という声も多く聞かれました。報告会後には一年生を対象とした職業講話が予定されており、将来の職場体験に向けた準備が始まります。
今回の職場体験の実現にあたり、多大なご協力をいただきました地域の事業所の皆様、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで、生徒たちは多くの貴重な学びと経験を得ることができました。この場を借りて心より御礼申し上げます。
職場体験は、ただ働くことを体験するだけでなく、自分の未来を具体的に考える重要な機会です。これからも生徒たちが成長できるような取り組みを進めていきます。どうぞ学校活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治

男女バスケットボール部で部活同体験を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日男女バスケットボール部で部活動体験を実施しました。
部員たちも体験に来た小学生からたくさん刺激を受けて、今後のためにもなる良い機会となりました!

まだもう一度(12月17日(火))に2回目の部活動体験を実施予定ですので、ぜひご参加ください。部員一同待っています!

11月26日(火)給食

画像1 画像1
献立は、
「ナン、キーマカレー、枝豆コーン、りんご、牛乳」です。

ボリュームのある「ナン」でしたが、お残しは全校で2枚でした。
空っぽの食缶は、気持ちが良いです。


*食材産地***

にんにく・・青森県
玉葱・・・・北海道
豚挽肉・・・群馬県
セロリ・・・静岡県
人参・・・・千葉県
えりんぎ・・北海道
りんご・・・秋田県
生姜・・・・高知県
枝豆・・・・北海道
コーン・・・北海道
りんご・・・長野県

11月25日(月)給食

画像1 画像1
献立は
「ししじゅうしい、焼きししゃも、ソーミン汁、牛乳」です。

暖かな日差しに包まれながら、1週間が始まりました。
今日はこちらよりも10度も気温が高かった沖縄の主食と汁物を作りました。

*食材産地***

米・・・・・岩手県
豚肉・・・・青森県
人参・・・・千葉県
刻み昆布・・北海道
ししゃも・・アイスランド
生姜・・・・高知県
長葱・・・・新潟県
小松菜・・・茨城県

校長室だより:のび太はすごい…その理由とは?

画像1 画像1
11月18日、校長室だよりを作成しました!各教室に掲示していますので、ぜひご覧ください。今回のテーマは「のび太はすごい…」。ドラえもんのファンが作成した「電池切れ説」という感動的なエピソードをご紹介しています。このお話は公式なものではなく、ファンが考えたオリジナルストーリーですが、その内容は私たちに大切なことを教えてくれます。ある日、突然ドラえもんが動かなくなってしまいます。原因はバッテリー切れ。しかし、バッテリーを交換すると記憶が消えてしまうという重大な問題が。悩んだ末、のび太は猛勉強の末にロボット工学者となり、自分の手でドラえもんを修理して復活させます。この物語の中で、のび太が成長するきっかけとなったのはドラえもんの存在でした。私たちも、何かのきっかけで本気になり、大きく成長することができます。皆さんも、のび太のように未来の自分のために努力を積み重ねてみませんか?授業以外の時間に、このエピソードの動画もぜひご覧ください。きっと心に響くものがあると思います。動画はこちらからご覧いただけます:
世田谷区立用賀中学校 校長 毛利 慎治

男子バレーボール部 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、男子バレーボール部の部活動体験に6年生の希望者が参加してくださいました。
短い時間ではありましたが、パスやスパイク・試合形式を行い、元気よく取り組んでくれました。
バレー部1・2年生も一緒に取り組み、ボール出しをしたりと貴重な体験ができました。
また、一緒にバレーボールができることを楽しみにしています。

2回目の体験会は、12月16日(月)に行います。
当初のお知らせが間違っていますので訂正します。よろしくお願いします。

今週もスタートしました。気持ちの良い読書の習慣ですね。

画像1 画像1
テストも終わり、今週が終わるといよいよ12月となります。月曜日のスタートは朝読書を整然と実施していたのがとても素晴らしいですね

今週から寒くなりますので、体調には気をつけて過ごしてください。本当に気持ちの良いスタートを見ることができました。


用賀中学校 校長 毛利 慎治

PTA歴代会長による掲額式を行いました

画像1 画像1
先日11月23日土曜日にPTA歴代会長による掲額式を行いました

掲額式ってと思われる方もいますが、私もその1人で、今までの歴代PTA会長は校長室にある学の中に今までの功績を讃え写真を掲げております。

コロナ感染症が終りましたので、6年ぶりの式となりました

今回、4名の方の写真を収めさしていただきました。

今まで本校のPTA活動並びに教育活動にご協力いただき誠にありがとうございます。引き続きご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

誠におめでとうございます


用賀中学校 校長 毛利 慎治

用賀中学校が めざす姿

画像1 画像1
二学期末の考査、生徒は大変精励しました。

ところで、なぜ、精励したのでしょうか?

点数のため? では、なぜ、点数のため?

将来のためだから? では、目指す将来とは?

幸福? では、幸福とは、一体何でしょう?

・・・尽きない問いだと思います。

だからこそ、

「用賀中学校がめざす姿」を、羅針盤に

使ってみてください。という思いで、掲示しました。

込めた願いは、「言葉で、まとまる、言葉で、つながる、」です。

私達は、言葉を通して、心を一つにすることができます。

あえて「あなうめ型」にしましたので、

用賀中学校がめざす姿、の言葉が、

どれだけ頭に、心に、入っているか、

確かめる11月、12月にしてもらえたら、

大変作った甲斐があります。レッツトライ!

『palette』11月22日

最近になって、急に寒さが強くなってきました。
現在世田谷区では、マイコプラズマ肺炎が流行っているようです。
学校でも、消毒や窓を開けての換気、マスクの着用、体調が悪い時は無理をしないよう呼びかけるなど、予防に努めています。一人一人の意識が大切になってくると思いますので、ご家庭でも手洗いうがいの徹底や、早めに寝て体調を整えるよう、よろしくお願いいたします。


【学年からのお知らせ】
・合唱コンクールのDVD&Blu-rayの申し込み締切日は過ぎていますが、追加の申し込みができるようになりました。11月29日(金)までとなっておりますので、まだの方はぜひご注文ください。
・三者面談の予定表を出しています。変更等ございましたら、担任までお伝えください。


【来週の予定】
・28日(木)に歯科講話があります。

11月22日(金)給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん(秋田産有機米)、鯵の揚げ南蛮、和風サラダ、白菜の味噌汁、牛乳」です。

今日はひと月に1回の「有機米ごはんの日」です。
魚と野菜のひと皿に味噌汁を合わせた、基本的な和食でいただきました。


*食材産地***

有機米・・・・秋田県
鯵・・・・・・ニュージーランド
長葱・・・・・新潟県
もやし・・・・栃木県
牛蒡・・・・・青森県
人参・・・・・北海道
白菜・・・・・茨城県
えのきだけ・・新潟県

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

災害時対応

新入生対象

生徒手帳

学校行事

証明書の発行について

年間行事予定

月行事予定