この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/7 こども縁日花火大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風10号の影響で、8月31日(土)のこども縁日の日に実施できなかった花火大会が校庭で行われました。19時から仕掛け花火を楽しんで、その後、子どもたちは手持ち花火を行いました。

未就学のお子さんから6年生まで、たくさんの子どもたち、保護者の皆様が来場してくれました。夏の風物詩の花火を楽しんだ子どもたち。今年の夏の思い出がまた一つ増えました。

主催のPTA遊び場開放運営委員会の皆様、花火を準備・打ち上げ・運営くださったおやじの会の皆様、安全対策にあたってくださった消防団の皆様、そして花火大会にご理解・ご協力くださったご近隣の皆様に、改めまして感謝申し上げます。

9/7 土曜授業日(学校公開)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まったばかりですが、土曜授業の学校公開がありました。6年生は夏休みに行った日光林間学園の様子や調べ学習の内容を、5年生に向けて発表しました。3日間の行程に沿って、グループ毎に歴史・自然・イベントなどのテーマを分担して設けていたため、全部を聞いた5年生は、来年の日光林間学園へのイメージをもつことができました。

各教室では、授業が行われ多くの皆様にご参観いただきました。廊下には、子どもたちが自主的に取り組んだ自由研究が展示・掲示され、こちらもご来校の皆様ご覧いただくことができました。

夏休み明け、学校での子どもたちの元気な様子をご覧いただけて何よりでした。

9/6 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セルフフィッシュサンド、ボイルキャベツ、森のチャウダー、牛乳です。

今日はセルフフィッシュサンドです。
パンに、揚げてソースをかけた魚とキャベツを挟んで食べます。

「毎日出して!」「この献立好き」という声をかけてくれる子どもたちがたくさんいました。

9/5 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、他人丼、わかめのみそ汁、冷凍みかん、牛乳です。

今日は、今年度最後の冷凍みかんです。
冷たいみかんは、口の中をさっぱりさせてくれます。
前回より大きくなっていたことに気づいた子どもたちは大喜びでした。

写真は他人丼の具の写真です。
鶏肉ではなく、豚肉で作る卵とじの丼ものなので、他人丼と呼ばれます。

9/4 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、スパゲティーミートソース、パリパリサラダ、なし、牛乳です。

今日から2学期の給食が始まりました。
今日は、人気の高いミートソースです。実は秋の味覚である「きのこ」をふんだんに使っています。
マッシュルームとしめじが入っているのですが、合わせて約10キロ使用しました。

果物の梨は、夏の終わり〜秋頃に旬を迎えます。
みずみずしく、しゃりしゃりした食感がおいしい果物です。

9/2 避難訓練

画像1 画像1
今日は、地震発生後に火災発生という想定で避難訓練を行いました。
いつ・どこで・何が発生しても自分で判断すること、先生の指示をしっかり聞くことができることが命を守る行動につながります。
月に1回の避難訓練の積み重ねが大切です。

9/2 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
8時35分から体育館で始業式を行いました。
校長先生からは、パリオリンピックについてお話がありました。
金メダルを獲得した個人・団体の活躍はもちろんですが、獲得できなかった選手たちの活躍も心に残っています。
「多くの方が応援してくれていることに感謝し、次のステップに進みたい。」と負けても前を向いている姿…
試合終了後にお互いハグをして笑顔で祝福している姿…
1位じゃくてもいいです。
負けたっていいです。
失敗したっていいです。
人と比べなくていいです。
頑張った自分を、挑戦した自分を、誇りに思い、胸を張って、笑顔で過ごしていってください。
いよいよ2学期…遠足・社会科見学、展覧会などの行事を予定しています。
一生懸命取り組むことで力を大きく高めることができます。
そして、「できることを増やす」の校長先生の夏休みチャレンジの「一輪車」をみんなの前で発表します。

〜一輪車挑戦〜
子どもたちの大注目の中の発表でした。

そして、5年生代表児童3人の言葉と校歌斉唱をしました。

8/31 こども縁日2

画像1 画像1 画像2 画像2
16時から体育館で「くじ引き大会」が行われました。
前PTA会長・おやじの会会長・遊び場開放運営委員会委員長・現PTA会長・副校長・校長がくじを引き…子どもたちは自分が持っている番号かどうか「ドキドキ」です。
豪華景品に大盛り上がりです。
くじが当たらず残念…な子どもたちも最後に参加賞をもらえました。
舞台で参加賞をもらうのに大行列…ちゃんと列に並んで待ちました。

8/31 こども縁日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、PTA遊び場開放運営委員会主催の「こども縁日」を笹原小学校で開催しました。
来週から2学期が始まります。
子どもたちが楽しい気持ちで2学期の学校生活を送ることができるように…、保護者の思いから「こども縁日」が笹原小学校で始まったと聞いています。
今年も先生たち、桜丘中生徒会、おやじの会、総合型クラブ、新BOP、地域の方の協力を得て開催できたことが何よりも幸せなことです。
そして、台風10号の心配もあり、校庭で予定していたコーナーは校舎内で行うという変更もありました。
体育館…かきごおり・シャトルキャッチ・ポールチャレンジ
校内…やきそば・フランクフルト・ジュース・チューペット・ヨーヨー・ソースせんべい・ボールけり・うちわづくりなど
校内は、楽しいお囃子BGMで子どもたちも楽しくお店を回っていました。

8/31 笹原みんなの学校「カレー屋さん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校運営委員の皆さんが取り組んでくださっている「笹原みんなの学校」プロジェクト。6月には笹原小の校内園に子どもたちが夏野菜の苗植えを行いました。当日は、桜丘中学校園芸部の皆さんも、お手伝いに駆けつけてくださり、小中の児童・生徒交流の場にもなりました。

その後、野菜は笹原小エコグリーン委員会の子どもたちや、夏休み中は学童クラブの子どもたちがお世話をしてくれていました。

今日は育てた夏野菜も使って、桜丘児童館で「カレー屋さん」を行いました。カレーの具の野菜は子どもたちが切りそろえ、ルーとは別に茹でたり焼いたりして、机の上に並べました。子どもたちは、自分の好きな野菜をビュッフェ形式でカレー皿に盛っていました。カレーと一緒に作ったフルーツポンチも、夏野菜カレーにぴったりでした。

学校運営委員の皆様、桜丘区民センター・児童館の皆様、お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

8/26 草取りボランティア活動2

画像1 画像1
来週から2学期が始まります。
その前に、草取りボランティア活動で朝の8時から30分程度ですが、地域の方・子ども・保護者・教員で草取りを行いました。
今日は、2年生と3年生の花壇の草取りをしました。
草取りをしながらちょっとした会話も楽しみました。
みるみる花壇がきれいになっていく…すごいパワーですね。
みなさん登校したときには見てください。
また、2年生と3年生の花壇は、フェンス近くなので、外からも見られますよ。

8/2 日光林間学園(6年生)3日目 帰校式

首都高の渋滞のため、バスは予定より20分遅れて15時20分に笹原小学校に到着しました。到着後、帰校式を行いました。楽しかった3日間を振り返ったり、関係した方々への感謝の思いを言葉にしたりしました。たくさんの保護者の皆様のお迎えを受けて、子どもたちは安堵の表情を浮かべていました。この3日間が6年生の子どもたちの楽しい思い出として心に残るとともに、成長への一歩となることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園(6年生)3日目 東京に帰ります

とても楽しかった日光林間学園も全行程を終えました。日光江戸村を退場したところで、最後のクラス写真を撮りました。11時55分にバスは東京に向かって出発しました。この後、東北自動車道に入り、羽生サービスエリアで休憩をとり、学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園(6年生)3日目 日光江戸村

9時に最後の訪問地、日光江戸村に入場しました。10時50分の集合時刻までグループ行動で楽しみます。広大な敷地に江戸の町並みが広がり、武士や町人に扮したキャストの皆さんが江戸言葉で話しかけてくれます。タイムスリップしたような気分で、楽しい時間を過ごしていました。11時から、お食事処でカレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 日光林間学園(6年生)3日目 朝の集い、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日の朝を迎えました。6時40分からホテルの前で朝の集いを行いました。係が考えてくれたのは、ラジオ体操ではなく頭の体操、日光クイズでした。先生から連絡事項などを聞いた後、食堂に移動し7時から朝食をいただきました。引き続き、調子を崩す子がなく、全員元気に過ごしています。この後、閉校式を行い、8時20分に日光江戸村に向けて出発します。

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 お土産、夕食

宿舎に戻り16時30分から、入浴とお土産の買い物の時間でした。お小遣いを無駄なく使い切るために、計算しながら選んでいました。18時から夕食をいただきました。ケーキやデザート、りんごジュースまであって、今晩もとても美味しかったです。この後、19時10分から室内でレクをして21時45分に消灯します。みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 華厳の滝

光徳牧場からバスで移動し、14時20分に華厳の滝に到着しました。5月まで中禅寺湖の水位低下で水がほとんど流れていない状況だったそうですが、今はたくさんの水が流れ落ちていました。落差97mの滝を間近から見られる迫力ある眺望を、子どもたちは楽しんでいました。この後、いろは坂を下り、宿舎に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 三本松、光徳牧場

赤沼茶屋で午前中のハイキングを終え、12時40分にバスで三本松に移動しました。ここまで1万4千歩以上歩いてきた子どもたちが待ちに待ったお弁当の時間です。お弁当を食べ終わった後は、バスで光徳牧場に移動し、デザートのアイスクリームを食べました。子どもたちの疲れた体には、甘いアイスクリームがぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 ハイキング(戦場ヶ原)

湯滝からバスで赤沼茶屋へ移動し、赤沼から戦場ヶ原に入りました。右手に男体山を眺めながら木道を進みました。遠くに先ほどまでいた湯滝が見え、その大きさに改めて驚きました。1時間ほどハイキングを行い、赤沼に戻ってきました。行き交う人たちと互いにあいさつを交わしながら、楽しく歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 ハイキング(湯ノ湖、湯滝)

湯ノ湖畔の散策路を通り、湯滝までハイキングをしました。長さ110m、落差70m、最大幅25mの湯滝は、迫力満点でした。マイナスイオンをたくさん浴びて、心をリラックスさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31