この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 三本松、光徳牧場

赤沼茶屋で午前中のハイキングを終え、12時40分にバスで三本松に移動しました。ここまで1万4千歩以上歩いてきた子どもたちが待ちに待ったお弁当の時間です。お弁当を食べ終わった後は、バスで光徳牧場に移動し、デザートのアイスクリームを食べました。子どもたちの疲れた体には、甘いアイスクリームがぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 ハイキング(戦場ヶ原)

湯滝からバスで赤沼茶屋へ移動し、赤沼から戦場ヶ原に入りました。右手に男体山を眺めながら木道を進みました。遠くに先ほどまでいた湯滝が見え、その大きさに改めて驚きました。1時間ほどハイキングを行い、赤沼に戻ってきました。行き交う人たちと互いにあいさつを交わしながら、楽しく歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 ハイキング(湯ノ湖、湯滝)

湯ノ湖畔の散策路を通り、湯滝までハイキングをしました。長さ110m、落差70m、最大幅25mの湯滝は、迫力満点でした。マイナスイオンをたくさん浴びて、心をリラックスさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 ハイキング(源泉、湯ノ湖)

宿舎から約1時間バスに乗り、奥日光湯元に9時に到着しました。いろは坂を登り、標高は、1500m近くになり、とても涼しいです。バスを降り、源泉に行きました。辺りには硫黄の匂いが立ち込め、温泉地の風情が感じられました。その後、湯の湖畔に行き、クラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園(6年生)2日目 朝の集い、朝食

昨晩は消灯後早めに寝入っていた子どもたち。朝6時00分に起床しました。洗顔や布団の片付けを済ませて、6時30分よりホテルの前で朝の集いを行いました。天気は快晴で陽射しは強いですが、東京と違ってとても心地よい空気です。7時から食堂で朝食をいただきました。夜、具合が悪くなった子もなく、全員元気です。この後、8時に宿舎を出発し、いろは坂を登って奥日光、湯ノ湖に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 ふくべ細工

夕食後、19時30分から大広間でふくべ細工体験を行いました。ふくべとは、夕顔の実のことです。夕顔の実の果肉を、細長くむいて乾燥させたものが、栃木特産のかんぴょうです。ふくべ細工は、大きく成熟したふくべの果肉を取り除き、外皮を乾燥させたものを材料に作ります。子どもたちはアクリル絵の具を使って、思い思いのデザインで色鮮やかなお面を作りました。絵の具が乾いた後、工芸店の方がラッカーで上塗りの仕上げを行い完成になります。学校に後日届きますので2学期に、子どもたちがお家に持ち帰ります。どんなお面ができたか楽しみにお待ちください。この後、21時45分に消灯となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 夕食

18時15分にホテルの食堂で夕食をいただきました。メニューはすき焼き、エビフライに日光名物の湯葉もありました。子どもたちは「おいしい!」と大喜びです。ご飯をおかわりする子も多く、箸が進んでいます。具合が悪くなった子もなく、全員元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 開校式

予定より30分ほど早く、15時に宿舎のホテル春茂登(はるもと)さんに到着しました。早速、ホテルの前で開校式を行いました。この後、避難訓練を行い16時30分から入浴します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 日光東照宮

12時45分に日光東照宮に到着しました。東照宮では4つのグループに分かれて、ガイドさんの案内で見学を行いました。去年、修復工事が終わったという陽明門は光り輝くようでした。徳川家康公の墓所や鳴き龍なども見学しました。約2時間の見学を終え、この後、宿舎のホテル春茂登(はるもと)さんに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 日光だいや川公園

予定通り11時15分に日光だいや川公園につきました。晴れていますが東京より湿度が低く、カラッとした暑さです。木陰にレジャーシートを引いてお弁当をいただきました。お弁当が終わると、広い公園で鬼ごっこやトンボ捕りをして遊んでいます。この後、12時30分に公園を出発して東照宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園(6年生)1日目 出発式

午前8時に校庭に集合し、出発式を行いました。子どもたちが考えた日光林間学園のスローガンは「ぼくらの夏はニコニコ日光」です。スローガンどおりニコニコ笑顔の3日間になるようみんなで協力し合って過ごしてほしいです。見送りに来てくださった保護者の皆様に「いってきます」と大きな声であいさつをして、バスに乗り込みました。このあとバスは、用賀インターから首都高速を経由して東北自動車道に入り、宇都宮インターへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 夏季水泳教室最終日(プール納め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は夏季水泳教室の最終日でした。午前中の前半は2年生、後半は1年生が水遊びをしました。両学年ともに、水慣れの運動、検定、ダンス、宝さがしなどを楽しんでいました。

今年の夏季水泳教室は7月22日(月)からの6日間でしたが、全ての日に「熱中症警戒アラート」が発令されていました。そのため、こまめに給水休憩をとったり、シャワーを利用してのクーリングタイムを設けたり、ホースを使って児童やプールサイドへの散水をしたりするなど、暑熱対策を講じての実施となりました。

本日をもって、令和6年度のプール指導は終了となりました。事故なく終えることができて何よりでした。保護者の皆様にはプールカードの記入など、安全なプール学習へのご協力ありがとうございました。

7/26 2年生・3年生 宇山神社盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇山神社で行われている納涼盆踊り大会で、2年生と3年生の有志が運動会のダンスの演目披露を行いました。まずはじめは、3年生の「笹っ子エイサー」です。お揃いの法被を羽織り、パーランクー(太鼓)でリズムを取りながら、体を大きく動かしながら上手に踊っていました。続いて登場したのは2年生です。運動会で踊った「笹の子★ダンスパーティ」を披露しました。Adoさんの唱とCreepy NutsさんのBling-Bang-Bang-Bornが流れ、子どもたちのノリノリのダンスが始まると、会場は大いに盛り上がっていました。出演した子どもたちには、主催の昭和会様からご褒美のお土産をいただきました。たくさんの拍手とお土産をいただき大満足の子どもたちでした。

7/26 目の教室 「目の相談会」

画像1 画像1
先日、世田谷区教育委員会主催「目の相談会」がありました。
これは、「必要な方に必要な支援を」提供するためのものです。
今年度は、6月上旬、
区立小学校1から3年生を対象にお知らせを配布しました。

当日は、世田谷区教育委員会からも4名の職員が来校し、
目の教室の教員と一緒に運営にあたり、
帝京平成大学 教授 田中 良広 先生にご教授いただきました。
ありがとうございました。

話題はさまざまな見えにくさや、生活、学習での課題など、
多岐に渡りました。
それぞれに「今、できること」を見付けて帰られました。

お申込み多数につき、事前、事後に「教育相談」として、
目の教室へ来ていただくよう、
ご協力くださった方もいらっしゃいます。
相談会は、まだまだ続きます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

7/26 草とりボランティア活動

画像1 画像1
今日は、「SSコミュニティーの夏休み地域活動チャレンジ!!2024」〜笹原小学校の花壇の草とりにチャレンジ!でした。
朝8:00〜8:30の30分間で6年花壇の草とりをしました。
1年生3人、2年生1人、4年生1人、地域の方や保護者の方…ありがとうございました。
汗だくで草とりを頑張って、青いかご4個分の雑草が山盛りにとれました。
最後は、チャレンジカードにスタンプを押してもらいます。
頑張ったらご褒美があるみたいで、楽しみですね!!

7/26 ラジオ体操(笠森公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小田急線の北側、環状八号線の西側にある笠森公園(千歳台1丁目)でも、笹原小PTA地区班の皆様のご協力でラジオ体操が行われています。22日から行われてきたラジオ体操もいよいよ今日が最終日です。東屋のテーブルに置いたラジオを囲み、子どもたちと大人が一緒になって、気持ちよく身体を動かしました。ラジオ体操はNHKが1928年に放送を開始し、96年の歴史があるそうです。一昔前までは、体育の準備運動といえば、ラジオ体操を行うのが定番でしたので、どの世代の人もできる、運動の一つだと思います。

本日で、笹原小会場、笠森公園会場のラジオ体操は終了です。稲荷森稲荷神社は7/31(水)まで、宇山神社は7/28(日)まで行われています。PTA地区班の皆様ありがとうございます。

7/25 1年生・6年生 宇山神社盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇山神社境内で行われている地域の納涼盆踊り大会で、1年生と6年生の有志による運動会の演目披露がありました。6年生はソーラン節を1年生はタイミングを元気一杯に踊りました。子どもたちの元気いっぱいの踊りに会場は大いに盛り上がりました。子どもは地域の宝です。どの子もその子らしく、地域と共にすくすく育っていってほしいです。

7/25 ラジオ体操(笹原小学校 校庭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前6時30分、笹原小の校庭にも多くの児童、保護者の皆さんが集まり、NHKの全国放送に合わせてラジオ体操を行いました。体操が終わると出席カードにスタンプを押してもらうのは、昔と変わらない光景です。

猛暑日が続く中、朝の空気は本当に気持ち良く感じられます。子どもたにには、夏休みのスタート時期に早起きの生活習慣を身に付けて、充実した夏休みを過ごしてほしいです。

夏休みのラジオ体操は、各会場とも本校PTA地区班の皆様が輪番で運営にご協力くださっています。笹原小会場と笠森公園会場でのラジオ体操は明日26日(金)が最終日になります。PTA地区班の皆様に感謝申し上げます。

7/24 ラジオ体操(稲荷森稲荷神社)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千歳船橋駅前の稲荷森稲荷神社でのラジオ体操は、子どもたちと町会、商店会の皆様が一緒になって行っています。「この神社でのラジオ体操は60年間続いている特別なラジオ体操なんだよ」と地域の方に教えていただきました。隣接の桜丘小学校の子どもたちも多く参加していました。毎朝、笹原小学校の正門で子どもたちの登校を見守ってくれている柴犬のモテさんも夏休みのラジオ体操皆勤賞で、見事な伸びを披露していました。

7/22 夏季水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7/22(月)から7/29(月)までの夏季水泳教室が始まりました。今日は9時から6年生、10時55分から5年生が泳ぎました。学期中の水泳授業より参加人数が少ない分、短い時間でもたっぷり泳げたようです。夏季水泳教室は熱中症を防ぐためプールサイドの暑さ指数(WGBT)によって実施可否を判断しています。中止の場合は「すぐーる」でお知らせしていますので、お子さんがご自宅を出発される前に確認をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31