授業の方も本格スタートしています。

授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
マットを使った運動遊び。いろいろな方向に転がったり、ジャンプしたり、ローテーションしながら、様々な運動にチャレンジしていました。

授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながら、世田谷公園での虫さがしは延期となりました。
しかし、子どもたちの、虫への興味は尽きません。
グループで、熱心に虫・生き物調べをしていました。

あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から気温が上がり、強い日差しが照り付けましたが、2年2組の子どもたちは、元気にあいさつしてくれました。

授業風景(音楽 6年生)

画像1 画像1
和音の響きや旋律の重なりについて学習していました。
短調の和音を聴き、悲しい音色になることを感じ取っていました。

授業風景(3年生)

画像1 画像1
図工「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」
グループになって、くぎを板に打ち込んでいきます。
先生の説明の後、子どもたちみんな上手にトンカチを使ってくぎを打ち込んでいました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動、今日は1年2組の子どもたちが担当してくれました。
照れながらも、元気にあいさつをしていました。

授業風景(4年生)

画像1 画像1
自分で作った「倍」についての問題を友達と出し合っています。
自由に席を立って、「遠征」している子もいます。
みんな得意げに自作の問題を出し合っていました。
「協働的な学び」を進めていく上で、自席に縛られている学習形態は、「最適」とはいえません。
子どもたちにとってより学びやすい学習形態を、学校全体でも模索しています。

授業風景(1年生)

画像1 画像1
おむすびころりんの音読劇の練習や相談をしていました。
楽しそうに、同じグループの子と相談したり練習したりする姿がみられました。
1年生でもちゃんと、グループごとに自主的な活動ができることを、嬉しく思います。

授業風景(6年生)

画像1 画像1
AIと人間を比較しながら、項目別にどちらが優れているかについて話し合っていました。
さすが6年生で、結論とその理由を筋道立てて話している姿が印象的でした。
ディベート形式ではありますが、雰囲気としては、和気あいあいと話し合いが進んでいました。

あいさつ運動(1年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のあいさつ運動担当は1年1組でした。
1年生らしい元気なあいさつの声かけをしてくれていました。
三宿中学校からの応援で中学生も駆けつけてくれています。

授業風景(1年生)

画像1 画像1
おうちの人が「にこにこ」となる取り組みについて考えました。
自分ができるお手伝いについて話し合っていました。

授業風景(4年生)

算数で「倍」の考え方について学習していました。紙テープを使って視覚的に「倍」について考えられるように学習を進めていました。
画像1 画像1

あいさつ運動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動週間が始まりました。
今日の担当学級は、6年1組でした。
最高学年らしく、元気にあいさつをしてくれていました。

授業風景(3年生)

画像1 画像1
金子みすゞ「わたしと小鳥とすずと」の学習です。
有名な「みんなちがって、みんないい」という最後の句は、学校にとってなくてならない考え方で、金みすゞさんの感性の新鮮さに驚かされます。

授業風景(3年生)

画像1 画像1
『うさぎ うさぎ』の歌唱のイメージを膨らませるために、絵本『14匹のおつきみ』を読み、また、中秋の名月の暦(今年は9月17日)であることを学習していました。

授業風景(2年生)

画像1 画像1
特活の時間で、係活動をしていました。
どの係も楽しく係のポスターを作っていました。
2年生は、初めての6時間授業となります。

授業風景(6年生)

画像1 画像1
ハードルと50m走。
自主的に活動する姿がみられました。

「個別最適な学び」と「共同的な学び」のあり方の模索(6年生)

6年生は、歴史の学習で聖徳太子の政治について調べています。
テーマに沿っていれば、誰と、どのように学んでもOKとしています。
個別に熱心に調べている子、ペアやグループで相談しながら調べている子、それぞれ自分が選んだ学習方法で取り組んでいます。
誰一人として、授業に関係ないサイトや動画を観ている子はいません。
あえて試験的に、「姿勢」も自由としてみたところ
寝ながら調べているペアもありました。でもそれもOKとしてみました。そのペアは、協力しながらしっかり調べ学習を進めていたからです。
最適な学習形態の模索は、これまでの学校の常識を疑って、様々な学び方にチャレンジしてくことが、まず求められると感じています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

画像1 画像1
ボール遊びの運動で、バウンドさせながら、キャッチボールを行いました。
集合や整列も、とても上手になり成長を感じています。

にこにこタイム 遊びの計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班活動「にこにこタイム」で遊びの計画を立てました。
どの班も、6年生のリーダーシップが素晴らしかったです。
下学年の意見を上手に引き出し、そしてまとめていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営

学校だより

各種おしらせ

学校評価

ESD

出席停止解除願

予定表