ウォーリーを探せ集会
代表委員会の子どもたちが「ウォーリーを探せ集会」を企画し、今週から昼休みに実施しています。
左:代表委員から「今日のウォーリー」を教えてもらいます。今日のウォーリーは校庭のどこかにいます。
右:今日のウォーリーを見つけ、声をかけるとカードがもらえます。写真はカードをもらって喜んでいる子どもたちです。
代表委員は今日が2回目なので、次回に向けてよりよい方法を工夫しながら頑張っています。
【できごと】 2024-12-17 14:32 up!
金管コンサート
今日は東京吹奏楽団の方々が来校し、金管コンサートを行いました。3年生が参加しました。運動会でよく聞く曲、アニメの曲、おもしろい演奏方法などなど、子どもたちはリズムに乗りながら鑑賞し、すてきな時間を過ごしました。
【できごと】 2024-12-17 14:16 up!
2年生生活科 まちたんけん発表会
先日のまちたんけんで分かったことについて、発表会をしました。ロイロノートや模造紙を使って質問して答えてもらったことを中心に紹介しあいました。
ご対応してくださった皆様、お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2024-12-17 14:11 up!
短なわ週間の中休み
学級閉鎖のクラスもあるので校庭は少しさみしい雰囲気ですが、今週も短なわ週間で子どもたち、先生たちも校庭でなわとびに取り組んでいます。
【できごと】 2024-12-17 14:07 up!
学級活動「学級集会を開こう」 5年生
12月14日、今日は土曜授業日です。5年3組の子供たちは、1校時に学級活動「学級集会を開こう」における話合い活動に取り組みました。お世話になった先生方を招いて、「ダンス」「演劇」「お笑い」をやることに決まり、会の名前も「2024おつかれサマンサ」に決まりました。12月24日(火)4校時に会を開きます。どんな会になるか、楽しみです。
【できごと】 2024-12-17 09:48 up!
国語「冬の楽しみ」 4年生
12月13日(金)4校時、4年1組の子供たちは国語の学習に取り組みました。この日は、冬のカルタ作りに挑戦。絵札にも読み札にもこだわっていました。集中して学習に取り組む4年生、すてきですね。
【できごと】 2024-12-17 09:48 up!
2学期最後の図画工作の授業 5年生
12月13日(金)3・4校時、5年3組の子供たちは2学期最後の図画工作の学習に取り組みました。この日は、「糸のこパズル」を完成させました。早めに終わってしまった子は、ゼンタングルアートにチャレンジ。最後の最後まで楽しみました。3学期も、どんな作品を作るか、楽しみですね。
【できごと】 2024-12-17 09:48 up!
あいさつ週間 1年生
今週は1年生が担当です。写真は1階昇降口前で挨拶をしている1年生の様子です。
【できごと】 2024-12-09 09:04 up!
ボッチャ大会
今日は八幡山小学校体育館にて、青少年上北沢地区委員会主催のボッチャ大会を開催しています。子どもたち、とっても上手です!
世田谷区スポーツ推進委員の皆様や、中学生にもお世話になっています。ありがとうございます。
【できごと】 2024-12-07 11:17 up!
金スポ(短なわ・なかよし班)
今日の金スポは、なかよし班で短なわに取り組みました。高学年が低学年のなわとびの技を見てあげていました。
【できごと】 2024-12-06 11:02 up!
3年生総合 安全マップの発表
作成した安全マップについて、2年生に発表をしました。下校コースごとに通学路の安全なところ、危険なところをまとめたものです。
2年生からは「自分は〇〇コースで通学しているけれど、危険なところはなるべく通らないように気を付けます」などの感想をもらいました。
3年生は先日社会科見学で区内めぐりをしましたが、バスの車窓から見て「あそこは入りやすくて危なそうだな」とか「人がたくさん通るから人目につきやすくて安心かも」など、安全マップづくりで学んだことに関連した会話も聞こえました。
2年生も生活科でまちたんけんをしたところなので、3年生の発表を聞いて、また違った視点で家や学校の周りをみることができたかもしれません。
【できごと】 2024-12-06 10:59 up!
算数「重さのたんいとはかり方」 3年生
12月6日(金)2校時、3年3組の子供たちは算数の学習に取り組んでいました。はかりの仕組みを調べ、意欲的に気付いたことを発表していました。分かったときに笑顔を浮かべる3年生、とてもすてきです。
【できごと】 2024-12-06 10:48 up!
理科「ふりこの性質」 5年生
12月6日(金)1・2校時、5年3組の子供たちは理科「ふりこの性質」の学習をしました。「ふりこの一往復する時間は何によって変わるのか」を学習課題に、ふりこの長さやおもりの重さを変えて、実験に取り組みました。一人一台の実験器具を使い、子供たちは夢中で調べていました。わくわくしながら実験する子供たち。とてもすてきです。
【できごと】 2024-12-06 10:48 up!
体育朝会(短なわ週間始)
今日から短なわ週間が始まります。
今朝の体育朝会では短なわの扱い方やなわとびカードの進め方の話、なわとびチャレンジタイムを行いました。
【できごと】 2024-12-05 09:05 up!
社会科見学3年生 22
学校に戻ってきました。今日一日、お話をしっかり聞いたり、挨拶をしっかりできたり、よく頑張りました。初めて知ったことも多いと思いますので、お家でもお話を聞いてあげてください。
【できごと】 2024-12-04 14:06 up!
社会科見学3年生 21
【できごと】 2024-12-04 13:31 up!
社会科見学3年生 20
砧公園でお弁当の時間になりました。お弁当ありがとうございます。
【できごと】 2024-12-04 12:51 up!
社会科見学3年生 19
民家園で世田谷の昔の暮らしの話を聞きました。昔は次大夫堀公園のような風景が世田谷のどこでも見られたそうです。また、布や稲わら等何でも無駄なく最後まで使いました。縁側に柿の皮が干してありました。染め物等いろいろなものに使うそうです。
【できごと】 2024-12-04 12:25 up!
社会科見学3年生 18
【できごと】 2024-12-04 11:48 up!
社会科見学3年生 17
わらぞうり体験をしました。「気持ちがいい」「初めての感覚」など、いろいろな感想がありました。写真は切れた縄を直しているところです。
【できごと】 2024-12-04 11:45 up!