輝く!山崎っ子子どもたちが、自主的に参加を決めて、練習に励み成果を収めました。 山崎の子どもたちには、主体的に行動する力が身に付いていて誇らしい限りです!! 【3年】お楽しみ会【3年】お楽しみ会【3年】お楽しみ会【3年】図工杜の学び舎の取り組み学校運営委員でもある国士舘大学の先生と以前から大学生と小学生が共に学べたら素敵ですね、と話していたことが実現しています 今年度は、3年生×大学生がお互いにアドバイスをし合って「幸せに生きる」ことについて考えています。 昨日は、大学生の悩みに3年生がアドバイスして、3年生の悩みに大学生がアドバイスをしました。 和やかな雰囲気の中、笑顔で活動ができました 【仲よし学級】図工・お菓子の家まずは今回は、キャンディです♪ カラー粘土を、自分でまっすぐ伸ばします。 次に、ちぎれないように、優しくねじります。 力を加減・調節するのも、大切な練習です。 次は、グルグルねじって、ペロペロキャンディです。 完成しました♪ 【3年】総合的な学習の時間【3年】お給料日【3年】総合的な学習の時間国士舘大学郡司ゼミ×3年生のコラボ授業、いよいよ学生さんたちがやってきてくれる当日です。 お手伝いの子たちが、学生さんたち向けの玄関の案内表示をつくってくれました。 ありがとう! 【3年】算数【3年】読み聞かせクリスマスにまつわるお話。 【1年】休み時間クラスを盛り上がる素敵な企画でした! 【1年】授業準備次の音楽の準備が完璧です!やる気が感じられました。 あら!かわいー和紙の桜の木、切った桜に焼印した飾り、桜の詩、長年山崎の子どもたちを見守ってきた桜のコーナーがあります。 そこにいつも主事さんが季節の花を飾ってくれているんですがその中に可愛いものを見つけました。「どんぐりの木」 可愛いですよね。子どもたち気付いてくれるかなぁ。 2学期最後の読み聞かせですいつものように、ボランティアの皆さんによる読み聞かせです。 2学期中の読み聞かせありがとうございました。 今日は特別に校長先生も読み聞かせに参加しました。 3学期も子どもたちが読書活動に興味関心をもつきっかけとなるよう、素敵な読み聞かせをよろしくお願いします。 【3年】和紙を【3年】アイドル会社【3年】児童集会【図工】季節の作品(巳年)まずは、先週作っておいたコーヒーフィルターを 輪切りにします。 次に、蛇の目や口、尻尾を切って・・・ 次に飾りを貼って・・・ 完成です♪ |
|