学芸会リハーサル その1最後の練習は、どの学年も気合が入っていました 本番が楽しみです 【3年】朝から【仲よし学級】図工・クリスマスグッズ松ぼっくりが壊れないように優しく、ポスカで色をつけます♪ 最後にリボンをボンドで付けて、完成です♪ 個性豊かな、カラフルな飾りが並びました♪ 【仲よし学級】図工・サンタのツリーまずは、顔の部分の台形を「上下を正しく」「横幅がピッタリ合う位置に」貼ります。意外と難しく、説明をしっかり聞けているかが大切になってきます。 今回は講師の先生が、摘んだままの綿(棉)を用意して下さり、子どもたちが驚いていました。 その後は、シールで目を貼ったり、綿をヒゲにしたりして、完成です♪ (壁に飾るときに、ツリーの形になる予定です。) 【3年】3-2 給食での工夫みんなのことを考えながら配膳できるって素敵ですね。 【3年】3-2 すがたをかえる大豆自分たちで書いた説明文を読み合い、付箋に良かったところや良いところを書いてお互いに交換しました。 褒めてもらうってやはり嬉しいですよね。 【3年】3-2 太陽の光太陽の光って紙も燃やせてしまうんですね。 子供たちも煙が出た時は「すごい!」と感動していました。 【3年】ラインサッカー【3年】ラインサッカー【3年】全校朝会【3年】漢字ドリル【3年】3-2 ことわざ・故事成語「塵も積もれば山となる」と思い、集中して意味を調べていました。 【3年】 3-2 ラインサッカーチームについてはリーダーを先に決め、リーダー会議でメンバーを決定しました。 自分たちでチームメンバーを喧嘩なく決められるなんてさすが3年生? 【3年】 給食がんばってます!自分たちで声をかけ合って準備しています。 なんとこの日も2階の学年の中では1番にワゴンを片付けることができました。 1番をとってみんなにっこり 【6年】学芸会背景制作6年生の「ビバ!フェスタ!」みんなで想いを一つに創り上げています。 本番が楽しみですね! ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました! 【6年】合唱練習パートごとの歌声が響き渡ってとても上手です! 【6年】走り幅跳び・走り高跳び友達同士で跳び方を見合いながら、アドバイスし合います。 【6年】朝会スピーチ雨のためテレビ放送でのスピーチになりましたが、カメラに向かって一生懸命自分の言葉で伝えていました! 【5年】学年合同!学年合同で合唱の練習です。 【3年】読み聞かせ |
|