大型布絵本読み聞かせ「大型布絵本読み聞かせの会」の方々がこの日のために準備していただきました。 パネルシアターやペープサートなど様々な手法を使っての読み聞かせです。 2時間目は、中学年。3時間目は低学年。4時間目は高学年です。 毎年開催を楽しみにしている2年生以上の子ども達は「今年はどんなお話かな」 とドキドキワクワク。初めて見る1年生も、照明を落とした体育館の様子やキーボードを見た瞬間、目を輝かせました。後ろの方に座る子にも見えるほど大きなサイズで描かれたイラストと、息の合ったナレーションによって物語が進行していきます。1人で本を読むときとは一味違う素晴らしい時間を過ごすことができました。ご準備いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。 運動会 短距離走 リレー 閉会式短距離走(1年生と3年生)、リレー(中学年と高学年)、閉会式を行いました。 学校公開中ということもあり、今日も大勢の保護者の方々に参観いただきました。 「がんばれ」 懸命に走る子ども達に温かい声援が届けられます。 中学年リレー、高学年リレーの途中で小雨がぱらつきましたが、 リレー選手の力走に拍手が送られ、応援にも熱が入りました。 結果は赤が優勝です。白組もよくがんばりました。 どちらの組も「最高の運動会〜1人はみんなのために〜」のスローガン達成に向けて一生懸命頑張りました。 閉会式が終わった後、これまで運動会を支えてくれた5・6年生の児童に向けて感謝の意味を込めてみんなで拍手をしました。 図書集会図書委員の読み聞かせ(撮影した動画)を各教室で鑑賞しました。 最後まで静かに鑑賞することができました。 図書委員の子どもたちは、じょうずに読み聞かせをしていました。 来週から読書旬間が始まります。読書を楽しむ機会が増えるといいです。 避難訓練 起震車放送で緊急地震速報が流れました。 大きな地震が起きるかもしれないという想定での訓練です。 校庭への避難は、素早くできました。少し話声が聞かれたのが残念でした。 その後、4年生と6年生が起震車に乗り、震度7の揺れを体験しました。 机の下にもぐって脚をつかみ、低い姿勢のまま揺れがおさまるまで静かに待ちます。 室内が揺れる映像や長時間続く激しい揺れに動揺しながらも、 みんな落ち着いて訓練に参加することができました。 「まちたんけん」の第二弾ケーキ屋さん、洋食屋さんなど祖師谷商店街には気になる名店がたくさんあります。前日行けなかったお店にお邪魔して、おすすめの商品や一日あたりの来客数などインタビューしました。クレープ屋さんでは商品を包むかわいい包装紙を記念にいただいて、子ども達大喜びしました.質問にていねいにお答えいただき、祖師谷のまちがもっと大好きになりました。前日に引き続き引率のお手伝いをしていただいた祖師谷サポートの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 玄関の飾り21日から読書旬間が始まり、 21日には大型布絵本の会があります。 読書を楽しもう というテーマに飾り付けがされています。 秋になり、夜も長くなってきました。 秋の夜長に読書に取り組むのもよいかと思います。 校内美化委員会のみなさま、いつもありがとうございます。 運動会振り返り運動会で踊った みんなでハロ の動画をみて、特にがんばったことを発表しました。 「みんなの動きとあわせた」 「すばやく走った」 記入した振り返りカードをタブレットで撮影して、ロイロノートを使って先生に提出します。 タブレットの使い方もだいぶ慣れてきて、操作で困っている友達に やさしく教える姿が見られるようになってきました。 2年 まちたんけん祖師谷商店街のお店や施設にグループに分かれて行きました。 お店に入って許可をいただいて写真を撮り、インタビューをしました。 ウルトラマングッズを扱っているカフェに行ったグループは、 たくさん置いてあるウルトラマングッズに釘付けになりました。 「どの商品が人気ですか」 と質問したところ、 「ビニール人形が人気です」 と教えていただきました。ハロウィンの週にはイベントを開催するそうです。 たくさん歩いて疲れた班は、ウルトラマンの銅像の前で休憩をとりました。 今日の「まちたんけん」で、祖師谷について新しい発見がたくさんありました。子ども達の質問に快く答えてくださった地域の方々、ありがとうございました。まちたんけんが安全に実施できるよう引率のお手伝いをしていただいた祖師谷サポートの皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 6年生4年生5年生2年生1年生1年生の みんなでハロ です 運動会
本日(5日)の運動会は、実施します。
運動会の確認とお願いを守り、時間を配慮して、来校ください。 今年度は、天候の心配がありますので、プログラムを変更して実施します。 プログラム3「大玉送り」以降、表現を中心に進めていきます。プログラムについては、進行しながらお知らせしていきます。 演技や競技が見やすいように譲り合ったり、立ち見での参観であったり、運動会開催にあたり、様々なお願いや協力していただきたいことがあります。みんなが気持ちよく運動会ができるようご理解ご協力をお願いします。 祖師谷小学校 校長 運動会リハーサルてるてる坊主を飾って、晴天を祈願するクラスもありました。 時折雨がざっと降ってきましたが、晴れている時間を使って全学年が最後のリハーサルを行いました。 練習の成果を発揮して、最高の運動会ができるといいです。 5年生 ミシンミシンを使って、作品作りに取り組んでいます。 上糸のかけ方と下糸の出し方を学習しました。 ミシンで縫うためには、上糸も下糸も正確にセットすることが大切です。 でんでん虫の歌のリズムにあわせて、糸を通す手順を替え歌で覚えました。 「糸たて 糸かけ 下ったら 上がって 天秤 また下る 糸かけ2つ 穴通す」 歌いながら歌詞の通りに糸をかけていきます。一番を歌い終わると上糸かけは終了。 続いて、二番の歌詞で下糸のボビンをセットします。 三番の歌詞で下糸の輪を引き上げることができたら、ミシンの準備は無事完了です。 「反時計まわり、これで合っている?」 ボビンを入れる方向を班の友だちと確認し、下糸を吊り上げることができるようになるまで何回も練習を繰り返しました。 糸の準備が整ったら、いよいよミシン縫いに挑戦です。 練習布の線に沿って、直線縫い、方向転換、返し縫いをがんばりました。白い上糸と黒い下糸を使ったきれいな縫い目が現れ、ミシン縫い大成功です。 3年 スーパーマーケット見学社会の学習「お店の工夫」を実際に見学してきました。 小田急OX祖師谷店に行きました。 普段は見ることができないバックヤードの中を歩いて、 野菜や肉など食品のカットやパッケージする時に注意することや商品の並べ方など、たくさんの工夫があることがわかりました。 マイナス22度の冷凍室にも入りました。 質問もたくさんして、丁寧に答えてくださいました。 スーパーマーケットについて、「お店の工夫」を詳しく知ることができました。 小田急OX祖師谷店 ありがとうございました。 「走っている人は誰でしょう」ゲーム「走っている人は誰でしょう」ゲームをしました。 体育館のステージを一瞬通った先生を当てゲームです。 先生達は姿を見せたと思ったら、あっという間に通り過ぎ、パーテーションの裏に隠れてしまいます。 子ども達は余裕の表情で回答していきました。 ほとんどの児童が全問正解でした。 朝から、笑いあい、盛り上がりました。 ゲームの後、今日から祖師谷小に来た教育実習生の紹介がありました。 避難訓練「訓練 訓練 主事室から出火しました 第1階段は使えません。…」 避難訓練の放送が入りました。 子ども達は防災ずきんをかぶり、ハンカチで口元をおさえながら校庭への避難を開始しました。 今日の訓練は、防火扉が作動した状態で行われました。 いつも使っている避難経路が通れないときは、どこを通れば安全なのかを訓練しました。 非常階段を使う学級もありました。 どのクラスも「お か し も」の約束を守って、落ち着いて避難することができました。 動物紹介集会祖師谷小の生き物について、 写真や動画を使って、飼育委員が詳しく説明しました。 説明の後は、クイズです。 トサカの役目や、世話をするときに気を付けるポイントなど、 ニワトリに関する問題が出ました。 正解した子ども達から嬉しそうな声があがりました。 最後に、昇降口にある水槽にいる魚の紹介をしました。 |
|