クラブ活動(9月30日)
6年生は卒業アルバム写真撮影も行いました。
写真は(上)校庭スポーツ、(下)体育館スポーツの各クラブの様子です。 授業の様子(9月30日)
5年1組の5校時(国語)の様子です。
単元名「資料を用いた文章の効果を考え、それを生かして書こう」 教材名「固有種が教えてくれたこと」「自然環境を守るために」 本時の目標「資料を用いた文章のよさを知り、学習に見通しをもつ」 給食(9月30日)
献立は、ゆかりごはん、牛乳、和風コロッケ、ボイルキャベツ、味噌汁でした。
学校運営委員会(9月30日)
9時30分から多目的室にて開催されました。
校長より2学期からの学校の様子を報告するとともに、学校公開や運動会等につきまして委員の皆様から貴重な提言を頂戴いたしました。 「芝生の上でドッジボール」(9月28日)
旭の庭わくわく隊により、講師を招聘してのドッジボール講習を13時30分から2時間実施しました。来週も行われます。
授業の様子(9月27日)
ひまらや学級の5校時(音楽)の様子です。
題材名「楽器遊びを楽しもう」 本時のねらい「リズム遊びを通して合奏を楽しむ」 給食(9月27日)
献立は、スタミナ丼、牛乳、豆腐とワカメのスープ、梨でした。
授業の様子(9月27日)
5年2組の4校時(社会)の様子です。
単元名:「自動車の生産にはげむ人々」 本時のねらい:人とロボットの分業のもとで行われる自動車の生産工程に着目して、大量生産を支えている生産の工夫や努力を捉えることができる。 給食(9月26日)
献立は、ソース焼きそば、牛乳、お豆かりんとう、中華風コーンスープでした。
校内研究会(9月25日)
研究授業後 協議会をもち、世田谷区教育委員会から招聘しました講師より御指導いただきました。
明日からの授業に活かしてまいります。 校内研究会(9月25日)
5校時に4年3組で体育の研究授業を実施しました。
本日4の3以外給食後下校としたのはこのためです。 給食(9月25日)
献立は、バインミー、牛乳、ミエンガー、みかんでした。
本日は「世界の料理《ベトナム》」です。 授業の様子(9月25日)
ひまらや学級1年の2校時(国語)の様子です。
単元名:どんなはながさく? 本時のねらい:語彙を増やしたり、お話を楽しんだりすることができる。 消防署見学(9月25日)
3年、ひまらや学級(3〜5年)、こもれび学級(3年)が2〜3校時に、世田谷消防署へ出かけました。
6年卒業アルバム写真撮影(9月25日)
1〜3時間目に個人写真とグループで旭小でのお気に入りの場所での撮影を行いました。
授業の様子(9月25日)
こもれび学級5年の1校時(社会)の様子です。
単元名:自動車の生産にはげむ人々 本時のねらい:部品調達の流れや部品生産の工夫、努力に着目して、自動車工場を支える関連工場の役割をとらえることができる。 授業の様子(9月24日)
1年生の5校時の様子です。
1組…音楽、2組…算数、3組…国語 授業の様子(9月24日)
5年生の5校時の様子です。
1組…体育、2組…家庭科、3組…社会 3年ビオトープ学習(9月24日)
講師を招聘して学習しました。
写真は5校時 2組の様子です。 給食(9月24日)
献立は、麦ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、野菜の磯辺あえ、きんぴら煮でした。
|
|