合唱団校内発表会

画像1 画像1
 今朝は、合唱団校内発表会を体育館で行いました。合唱団は、世田谷区合唱交歓会で披露する2曲を全校児童の前で本番と同じ衣装で歌いました。合唱後は温かい大きな拍手がありました。本番も力を出し切ってほしいです。

長なわ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/26から12/3まで(11/27.29を除く)は、長なわ週間です。校庭が使用できるときは、クラスごとに長なわ跳びを楽しんでいます。3分間で何回跳べるかの目標回数もクラスで決めてみんなで取り組んでいます。

ゲストティーチャー テレビ局

画像1 画像1
 本日は、5年生の社会科でテレビ局の方に授業を行っていただきました。ニュースは『災害、生活や暮らしに関係あるもの、関心があること』基準にしているとお話がありました。その他、様々な人がかかわってニュースができていることがわかりました。

避難訓練&体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は地震から出火を想定した避難訓練を行いました。その後、煙中訓練を5年生、起震車体験を4年生が行いました。

リハーサル

画像1 画像1
 学芸会リハーサルを行いました。今日は近隣保育園、幼稚園も参観してくれました。

6年生 総合的な学習の時間 留学生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)に総合的な学習の時間の授業「世界とつながる私たち」〜みんなでつくろう多文化共生社会〜の一環で、明治大学の留学生9名の学生さんと交流会を行いました。外国の文化や外国の方から見た、日本の良いところや困っていることなどをインタビューしました。この学習を基に多文化共生社会を目指す中で、自分達ができることを考え、提案、実践していく予定です。

【5年】川場移動教室14

画像1 画像1
無事、帰校しました。
様々な体験活動を通して、川場村の史前や文化に振れたり、友達の新たな一面に気付いたりした3日間になっていたら、よいなと思います。

来年度は、皆さんが松原小学校の最上級生です。今回の経験はもちろんのことですが、日々の生活の中でも自分たちのもっているいろいろな力を高めてほしいと思っています。

【5年】川場移動教室13

画像1 画像1
楽しみの一つだったりんご狩り。子どもたちはどのりんごがよいのか、迷いながら、一人1つりんごをもぎました。

約2時間の村めぐり。川場村の様子をガイドの方から教えてもらいながら、歩きました。

事前に学習したことを実際に確かめることができましたか?
また、よく歩いた3日間でしたね。

【5年】川場移動教室12

画像1 画像1
いよいよ最終日。
朝会からスタートです。
今朝の子どもたちは、昨日のハイキングなどの疲れもあってか、動き出しがゆっくりです。
しかし、目覚めの「ソーラン節」を踊り、子どもたちはスイッチが入ったようです。

今日は、村めぐりです。
途中、りんご狩りを体験します。
最後まで、「自分たちで考える!協力する!メリハリをもつ!」そして、「最高の思い出を作ろう!」

【5年】川場移動教室11

ハイキングの後は、里山体験プログラム「わら縄」「薪割り」「ロープワーク」「丸太切り」に挑戦しました。
どれも初めて体験した子どもが多く、短い時間でしたが、貴重な体験でした。

また、子どもたちが楽しみにしていたお土産を買いました。相手の顔を思い浮かべながら、真剣な表情で選ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
お土産を前に、思い出話に花を咲かせてもらいたいものです。

【5年】川場移動教室7

画像1 画像1
すべてのグループがカレーを作り終えました。
同じ材料のはずですが、グループの数だけ、いろいろな味のカレーになりました。
お味はもちろん「はなまる」です!

【5年】川場移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
初日最後のプログラム「キャンプファイヤー」です。
火の神から火の精が、「友情」「勇気」「協力」「平和」の聖なる火を受け取りました。
闇夜を照らす火を囲み、係の子どもたちが考えたゲームやダンスで楽しみました。

【5年】川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングです。
ヒルを警戒しながら、世田谷では味わえない自然を満喫しました。
昨日の里山入門で聞いた話を思い出しながら、生き物や植物などの観察もしました。
「疲れた〜」と言いながら、戻って来られました。

【5年】川場移動教室9

画像1 画像1
2日目は、「朝会」からスタートです。
今日は、新21世紀の森コースのハイキングを予定しています。
しっかりラジオ体操をやり、心と体を目覚めさせましょう!

【5年】川場移動教室6

画像1 画像1
カレー作りの続きです。

みんなが煙と格闘するなか、1番に「いただきます」をするグループです。
お味の方は?
子どもたちの笑顔が答えです!

【5年】川場移動教室5

画像1 画像1
カレー作りに挑戦中です。
煙が目に染みてつらそうです。

苦労して作るカレーライスのお味は?!
完成までもう少しです。

【5年】川場移動教室4

画像1 画像1
次のプログラムは、「川場の里山入門」です。
里山とは、人が生活する上で便利にするために自然を育てているところをいうそうです。
いざ、里山を歩きます。

ヘビの話や松ぼっくりの話、環境に関する話など、多岐に渡る話を聞きました。
子どもたちは世田谷と違う自然環境から、どのようなことを思ったのでしょうか。

【5年】川場移動教室3

画像1 画像1
宿舎「ふじやまビレジ」に到着です。
雨が降ったり止んだりの天気のため、宿舎内の会堂で開室式です。
実行委員の子どもから、めあての確認がありました。
子どもたちには、教室では体験できないことを、たくさん体験してもらいたいです。

【5年】川場移動教室2

画像1 画像1
1日目、最初の見学場所「歴史民俗資料館」に到着しました。
川場尋常小学校の校舎を再利用した資料館です。
館内には、村で出土した石器や土器、書画や掛け軸、古民具などが展示されていました。
子どもたちはどのようなことを感じたり、気付いたりしたのでしょうか。

【5年】川場移動教室1

画像1 画像1
出発式を終え、川場に向けて出発しました。
『自分たちで考える!協力する!メリハリをもつ!最高の思い出を作ろう!』をスローガンに3日間の移動教室がスタートです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTAだより

お知らせ

献立表

いじめ防止基本方針

令和5年度 読み聞かせ

国語科評価規準

算数科評価規準

社会科評価規準

理科評価規準

その他評価規準